ニュース
Google、Geminiのために作った「Google Home スピーカー」。来春発売
2025年10月1日 22:00
Googleは、生成AI「Gemini」のために初めて開発したというオーディオデバイス「Google Home スピーカー」を初公開した。日本と米国を含む対象地域で、2026年春に発売予定。
価格は明かされておらず、技術仕様などの詳細は発売時にアナウンスされる。
「より自然な会話を実現するために設計しており、Geminiの高度なAIのためにカスタム処理を行なうことで、より高速でスムーズなやり取りを可能にする」という。
本体底部にライトリングを搭載。この光でGeminiが聞いている、考えている、推論している、応答している、Gemini Liveモードになっていることが視覚的にも分かりやすく表現される。
タッチコントロールにも対応し、タップするだけで音量を調整したり、会話を始めたり止めたりすることもできる。
なお、Gemini LiveモードにはGoogle Home Premiumのサブスクリプションが必要。
あわせて、スマートホームデバイスの新製品として、「Google Nest Cam Indoor(電源アダプター式/第3世代)、Google Nest Cam Outdoor(電源アダプター式/第2世代)も発表された。こちらは10月1日に発売されており、価格はIndoorが15,800円、Outdoorが23,800円。
なお、2機種ともGeminiへの対応は2026年初頭の予定。
さらに、Geminiに最適化された新しい「Google Home」アプリも登場した。新アプリの読み込み速度は一部Android端末で70%以上高速化、バグも減り、アプリクラッシュは数カ月で80%近く減少、バッテリー消費も改善したという。
デザインも刷新され、3つのタブから自宅の主要な機能に素早くアクセス可能。カメラ機能も大幅にアップデートされ「まるでYouTubeのように、新しいジェスチャー操作で履歴をよりスムーズに確認できる」とのこと。
なお、こちらもGeminiを活用した機能は2026年初頭に提供予定。