前の画像
次の画像
記事へ
新レグザリモコンはBS/CS[4K]ボタンを装備
レビュー
有機EL REGZA「X910」冬の画質進化。なめらかさを増した地デジと色彩感豊かなHDR
2017年12月7日
西田宗千佳のRandomTracking
国内勢有機ELの先陣を切る東芝「REGZA X910」。画質進化と“変わらないこと”
2017年2月10日
東芝、REGZA X910/Z810XなどGoogle Homeからの音声操作対応
2018年3月26日
目指したのは“真実の黒”。東芝初の4K有機ELテレビ「REGZA X910」。65型90万円
2017年1月11日
東芝、新4K BS/CS放送チューナ開発、録画も。REGZAは4K放送「前のめり」
2018年3月22日
トピック
2018年の4K/8K実用放送でCASはどうなる? 名前はACAS、カードではなくICチップに
2017年9月8日
重低音バズーカ+BS 4Kの東芝「REGZA BM620X」。43/50/55型4Kが14.5万円~
2018年5月8日
東芝はスタンダード4KテレビもBS 4K「REGZA M520X」。25万円の65型も
本田雅一のAVTrends
BS 4Kの先陣、東芝REGZAはエントリー機「M520X」に注目。'18年の有機EL画質は?
2018年5月25日
東芝、BS 4Kチューナ搭載有機ELテレビ「REGZA X920」を7月25日発売
2018年7月24日
西川善司の大画面☆マニア
新世代有機EL REGZA「65X920」は明るく美しい。地デジの安定感+4K(試験)放送体験
2018年8月3日
液晶REGZA最上位「Z720X」はBS4K+直下LED+新IPS+バズーカ+全録。49型20万円
2018年8月22日
NHK衛星放送のメッセージ消去運用変更。新4K放送受信機ではACAS番号を連絡
2018年9月11日
X920など、東芝REGZAの新4K衛星放送対応アップデートは11月19日から
2018年11月7日
鳥居一豊の「良作×良品」
有機ELならではのリアリティ。REGZA「55X920」で「レディ・プレイヤー1」に没入
2018年11月8日
4K/8K放送開始直前! 放送新時代の幕開けを彩るカラーバー達
2018年11月30日
プレイバック2018
有機EL REGZAで自宅初4K。「リズと青い鳥」で散財 by 編集部:庄司
2018年12月20日
パナ「UB9000」やヤマハAVセパレートなど魅力的な製品続々の1年 by 鳥居一豊
2018年12月26日
4K REGZAで4K放送を視聴! 一線を画す映像に驚き、善司の妄想は爆発した。
2018年12月29日
東芝、55型で29万円の“手頃な”最高画質4K有機ELレグザ「X830」
2019年6月13日
“プロ仕様”の4K有機ELレグザ「X930」。全録と業界最多7系統HDMI
東芝4KレグザがAmazon Prime Video対応。'18/19年発売の9シリーズ
2019年9月9日
東芝、クラウドAI高画質の最上位4K有機ELレグザ「X9400」。10スピーカーで142W出力
2020年5月28日
“大きすぎない”4K有機ELレグザ「X8400」。高速表示でブレない&明るいゲーム画質
レグザ、“自然で美しい人肌”のフラッグシップ4K有機EL「X9400S」
2021年4月13日
“新世代レグザ”誕生、4K120p/Android TV「X8900K」。ZR1エンジン
2021年5月25日
もっと関連記事を見る