トピック

地上デジタル放送開始10周年! AV Watch記事で振り返る地デジの10年

2003年の地デジ開始セレモニー。当時の小泉首相や麻生総務大臣も出席した

 2013年12月1日11時。地上デジタル放送がスタートから10年を迎える。当初は、東京・名古屋・大阪の3都市とエリアを限定してスタートしたものの、3年後の2006年12月には全国の県庁所在地で受信可能となるなど、着実に対応世帯を増やし、東日本大震災による東北三県における停波延期はあったものの、ほぼ当初の目標通りに2011年7月24日のアナログ停波、デジタル放送完全移行を迎えた(東北3県は2012年3月31日)。

 デジタル化、ハイビジョン化という消費者への恩恵、そして薄型テレビという大型商品の加速という側面もある一方で、柔軟な複製を禁止したコピーワンスの導入やその緩和策であるダビング10の導入など、デジタル化に伴う制限やその見直しといった紆余曲折もあった。

 2014年には4Kの試験放送、2020年に向けた8K放送などの足音も聞こえつつあるが、これらは当面衛星放送やIPTVを使ったものになる予定。基幹放送としての地デジは今後も続いていくはずだ。地上デジタル放送10周年を機会に、過去のAV Watchのデジタル放送関連記事を集めた。

黎明期

コピーワンス導入

【2003年11月17日】地上デジタル/BSデジタルの全番組が来春よりコピーワンスに
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20031117/cci.htm

【2003年12月1日】地上デジタルテレビ、12月1日11時より3大都市圏でスタート
-小泉首相が記念式典でカウントダウン
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20031201/gdb.htm

【2004年12月1日】地上デジタル放送のロードマップが公開。2006年に8割をカバー
-各地で開始時期を前倒し。2006年末には3,700万世帯で視聴可能に
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20041201/soumu.htm
*視聴可能世帯数は1,800万世帯で、世帯カバー率は38%

地デジフルパワーで東京タワーがブルーに

【2005年12月2日】地デジがフルパワーで、「全国普及へキックオフ!!」
-中継局のロードマップ公開へ。東京タワーもブルーに
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20051202/gdb.htm
*全国カバー率は6割

【2006年12月1日】地デジが全国で開始。12月1日は「デジタル放送の日」
-安倍首相、草なぎ剛、鈴木京香も駆けつける
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20061201/gdb.htm
*全都道府県庁所在地が視聴可能エリアに。全国の約84%の世帯をカバー

全国展開から本格普及へ。地デジ普及のためにダビング10導入

【2007年12月1日】「デジタル放送の日」式典開催。地デジ大使と草なぎがPR
-BSデジタル新3局の本放送開始カウントダウンも実施
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20071201/dpa.htm
*カバー率は全世帯の92%に

ダビング10導入

【2008年6月23日】「ダビング10」開始日が7月4日午前4時に決定。Dpa発表
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080623/dpa.htm

【2008年7年4月】いよいよスタートした「ダビング10」を体験する
-各レコーダにダビング回数表示。PSP転送も9回可能に
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080704/dub10.htm

【2008年12月1日】「デジタル放送の日」式典。麻生総理が完全移行へ決意
-「魅力ある番組を期待」。普及率は目標下回る
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081201/dpa.htm
*地デジスタートから5周年

エコポイントの「統一省エネラベル」

【2009年4月21日】「エコポイント」5月15日開始。家電購入で5~10%付与
-省エネラベル星4つ以上の地デジテレビなど対象
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090421_152834.html
*省エネテレビに一定のポイントを付与する「エコポイント」導入で、「特需」、「バブル」と呼ばれる市場拡大の一因に

【2009年7月24日】“地デジ完全移行2年前”イベントで草なぎ&地デジカ登場
-北島三郎が歌う「地デジで元気音頭」も披露
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090724_304668.html
*草なぎ剛さん復帰

【2009年12月1日】草なぎ&地デジカ、首相に「鳩山家にも地デジを」
-「デジタル放送の日」式典。エコポイント強化も検討
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091201_332590.html

【2010年3月11日】Dpa、地デジ化500日前の「ラストスパート」イベント開催
-難視対策BSが本放送に。共聴施設「加速プログラム」も
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100311_354057.html
*残り500日。難視聴対策を強化

【2010年7月24日】地デジ完全移行まで1年。全国で「地デジカ大作戦」実施
-欽ちゃんらが応援隊結成。珠洲市は移行完了
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100724_383026.html

【2011年1月24日】地アナ終了まで半年。「7月24日移行は必達」と決意表明
-支援強化や、地アナ終了テストの実施など活動強化へ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110124_422459.html

【2011年7月1日】地アナ終了まで約3週間。「山手線地デジトレイン」が運行
-草なぎさんら最終盤の呼び掛け。未対応の8割は関東
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110701_457662.html

静かに地上アナログ放送終了

【2011年7月24日】地上アナログテレビ放送が本日終了
-被災3県を除く。BSアナログも終了
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110724_462916.html
*被災3県を除き、地アナ停波

【2011年9月7日】地デジ需要が終焉、薄型テレビは前年同月比4割減に
-BCNが販売動向を発表、通期でも前年割れの見通し
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110907_475860.html
*地デジ停波後に薄型テレビ需要が急降下

【2012年4月2日】東北3県で地上アナログ放送終了。地デジ移行完了
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120402_523183.html

CSやIPTVを前提に4K/8K放送へ

関東圏の地デジ送出は東京スカイツリーに

【2013年5月24日】地デジ送信の東京スカイツリー移転は5月31日午前9時
96%の対策を完了し、東京タワーから完全移転
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130524_600777.html

【2013年5月31日】SHV/4Kとスマートテレビをオールジャパンで一体推進
IPTV活用などロードマップを具体化。ICT成長戦略へ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130531_601798.html

【2013年6月17日】オールジャパンで4K/8K推進「次世代放送推進フォーラム」設立
「日本が世界をリード」。HEVCエンコーダ共同開発
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130617_604026.html

(臼田勤哉)