ニュース

今週末は秋葉原で「ポタフェス」、ヤマハの完全ワイヤレスやfinal「A8000」に注目

国内外から多くのブランドが出展する、国内最大級のイヤフォン&ヘッドフォン体感イベント「ポタフェス AUTUMN/WINTER TOUR 2019 東京・秋葉原(通称:ポタフェス)」が、12月14日、15日に開催される。会場は秋葉原にあるベルサール秋葉原の地下1階、1階、2階。入場は無料。

ポタフェス AUTUMN/WINTER TOUR 2019 東京・秋葉原

国内外約220のブランドが集結。最新製品や未発表の試作機などを試聴できるほか、会場限定の特価品セールコーナーや、アンケートキャンペーン、スタンプラリーも用意される。ここでは各メーカーの注目出展情報をまとめた。

アユート

会場1階にAstell&Kernの大型ブースを出展。国内初披露目となる参考出品も予定している。

注目はSA700。12月13日に発売されたばかりで、価格はオープンプライス。直販価格は169,980円(税込)。「Past Meets Present」というスローガンの元、ブランドヘリテージを再解釈したというモデル。現在のAstell&Kernブランドの礎を築いたと言える名機「AK120」の特徴である“デュアルDAC搭載”、”弦楽器のブリッジ部分をモチーフとしたホイールプロテクター”などハードウェア構成やデザイン面の象徴的な部分を取り入れつつ、曲情報やボリューム調節状態を示すインテリジェントLEDを採用するなど、「過去のレトロなエッセンスと現在の先端技術が最適なバランスで調和した」という製品だ。

DACは、旭化成エレクトロニクス製「AK4492ECB」をデュアルで搭載。384kHz/32bit、DSD 11.2MHzまでのネイティブ再生が可能。ストレージメモリは128GB、microSDカードスロットも1基搭載し、最大1TBまでのカードを増設できる。メモリーカードスロットのカバーは、過去のAKプレーヤーで採用されていたスライド式だ。

「SA700」Stainless Steel

「SP2000 Onyx Black」も出展。「A&ultima SP2000」の限定カラーバリエーションモデル。日本国内販売60台で12月13日発売。販売店はe☆イヤホン、フジヤエービック限定。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は439,980円前後(税込)。ボディ素材であるStainless Steelに、高級感のあるブラックのPVDコーティング処理を施し、「Stainless Steelのボディマテリアルから得られるクリアでソリッドな音質のイメージをマットブラックのカラーで表現した」という。

「A&ultima SP2000」の限定カラー「Onyx Black」

Jerry Harvey Audioコーナーでは、カスタムイヤフォン新製品「Jimi」の試聴が可能。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は199,980円前後(税込)。

ロックシーンのレジェンドに触発された「ICON」シリーズの第1弾製品。バランスド・アーマチュア(BA)ドライバーを、高域×4基、中域×1基、低域×2基の片側7基で構成。3Dプリントを用いた「Acoustic Sound Chamber」、特許技術「Freqphase」も採用している。

さらに、Jerry Harvey Audioとアニメ「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか II」とのコラボイヤフォン「JH ダンまち II」も登場。完全受注生産で、12月13日より受注開始している。

ユニバーサルタイプで、完全受注生産。アユート直販サイト、e☆イヤホン、ゲーマーズで取り扱う。受注締切は2020年3月1日まで。価格は69,980円(税込)から。完成品納品は2020年2月以降順次。カスタムIEMの「JH3X PRO」、「JH10X3 PRO」、「JH11 PRO」をユニバーサル化したものがベースになっており、作品のヒロインである神・ヘスティアと、アイズ・ヴァレンシュタイン、2人の描き下ろしイラストと、それぞれのファミリア・エンブレムを左右のフェイスプレートにマーキング。ロゴをレーザー刻印した金属ケースも付属する。

「JH ダンまち II」
(C)大森藤ノ・SB クリエイティブ/ダンまち 2 製作委員会

ヤマハ

ヤマハブースでは、12月より順次発売する同社初の完全ワイヤレスイヤフォンを出展する。試聴できるのは、「TW-E5A」、「TW-E3A」とレギュラータイプの「EP-E30A」。

TW-E5A

いずれのモデルも、ヤマハ独自の機能となる「リスニングケア」を搭載しているのが特徴。人間の耳は音量によって聴こえ方が異なり、特に小さなボリュームの時ほど低域と高域が聴きづらくなる問題がある。また、様々な環境音によってもコンテンツの音が聴き取りにくくなるため、ついつい音量を上げてしまう事もある。

「リスニングケア」は、そういった音の聴こえ方の違いに着目。音量毎に最適なバランスになるように補正することで、音量アップによる耳への負担を抑え、自然で聴きやすい音を再現するという技術だ。

ミックスウェーブ

64 AUDIOから「Project K-9」というイヤフォンが参考展示される。国内での発売時期や価格は未定。

64 AUDIO「Project K-9」

Beat Audioからは「Emerald MKII 8-wire LC」というケーブルが登場。12月頃の発売予定で、価格は10万円前後の見込みだ。

Beat Audio「Emerald MKII 8-wire LC」

Campfire Audioからは「ANDROMEDA MW10」が出展する。発売日は12月18日で、価格はオープンプライス。店頭予想価格は185,680円前後(税込)。バランスドアーマチュア(BA)を5ドライバー搭載し、構成はLow×2、Mid×1、High×2だ。

ALO audioとMix Waveの10周年を記念した限定モデルで、「ANDROMEDAというモダンクラシックな存在に新しい命を吹き込むため、クロスオーバーの再設計や3Dプリンターによるセラミック製のアコースティックチャンバーなど、イヤフォンの製造、開発における重要な道しるべとなる技術を惜しみなく使用した」という。

アルマイト加工されたアルミニウム筐体に「空と未来」をイメージしたストラトブルーを採用。 24金メッキのスクリューとフェイスプレートには角度によってさまざまな色合いを魅せるアバロンのインレイロゴで装飾している。

セラミック製のアコースティックチャンバーは、今後Campfire Audioの主流となる新しいイヤホン製造基準の先駆けとして採用。主にABS樹脂を素材として初めて活用し、「歪みを低減しクリアなサウンドを実現した」という。

フラグシップモデル「SOLARIS」に付属しているアップグレードケーブル「Super Litz Cable」を採用。筐体カラーに合わせたブルーとゴールドジッパーを採用した限定カラーの新しいプレミアムレザー・ジッパーケースが付属する。

Campfire Audio「ANDROMEDA MW10」

「C/2019 Q4」も12月18日発売で、価格はオープンプライス、店頭予想価格は59,070円前後(税込)。BA×3ドライバーのイヤフォンで、構成はMid/Low×2、High×1だ。

こちらも「空と未来」をイメージしたストラトブルーとステンレススティールのスクリューを採用。ALO audioとの10周年を記念した特別なモデルで、「様々な技術の採用や細かなディテールにこだわり、特別な素材や技術を組み合わせることで、まだ世の中に存在していない新しい価値を作り出したいというメーカーの強い信念と、今後も優れた製品を届けたいという意思を表している」という。
銀メッキ銅導体 x 医療用グレードジャケット「Smoky Litz Cable」

スモーキーグレーカラーのジャケットを採用した、アップグレードイヤホンケーブル「Smoky Litz Cable」が付属。4本の導体は、それぞれが丁寧にエナメル加工され、素材には銀メッキ銅を使用している。筐体カラーに合わせたブルーとシルバージッパーを採用した限定カラーの新しいプレミアムレザー・ジッパーケースが付属する。

Campfire Audio「C/2019 Q4」

FAudioからは「MEZZO」が出典。発売日や価格は未定だが、3ドライバーのハイブリッドタイプ。ダイナミック型×1と、カスタムBA×2を搭載する。

FAudio「MEZZO」

qdcからは「TrES」が登場。日本での発売日や価格は未定。ハイブリッド型で、3ドライバー構成。内訳は、ダイナミック型×1(Low)とBA×4(Mid×2、High×2)。

同じくqdc「Uranus」は、発売日、価格のどちらも未定だ。

qdc「TrES」
qdc「Uranus」

Unique Melodyからは、完全ワイヤレスイヤフォン「TWS3020」が登場する。発売日や価格は未定だ。さらに、「EST」というイヤフォンも参考展示予定。

Unique Melodyの完全ワイヤレスイヤフォン「TWS3020」
Unique Melodyの完全ワイヤレスイヤフォン「TWS3020」

オンキヨーパイオニア

オンキヨーパイオニアブースは、「オンキヨーリバイバル!」をテーマに、カスタムIEMのニューラインと新作ヘッドホンを出展する。「ONKYO IEM」は、マグネシウムBAドライバー採用の3モデルと、従来BAタイプのリニューアル3モデルが発売予定。ほぼ最終仕様にチューンナップされたサンプルを会場で試聴できる。

ONKYO IEM

ユニバーサルタイプのイヤフォンとしては、「E700M MkII」と「E720BT」を参考出品予定。国内初登場という。

「E700M MkII」
「E720BT」

オーツェイド

コストパフォーマンスの高いイヤフォンを手がけているオーツェイドは、秋に生産終了になったセラミックツイータ搭載のハイブリッドイヤフォンのロングセラーモデル「intime碧」の後継機種として、「intime碧ー2」を2020年1月中旬~下旬頃より開始予定。この新製品を出展する。なお、12月21日からeイヤホン全店舗で予約も開始する。一般店舗での取り扱いは2月中旬以降の予定。価格は5,908円だ。

intime碧ー2

「intime碧ー2」は、intime碧-Ti3で採用された新開発の低ヒステリシスセラミック材料を採用したVSTとHDSS技術を搭載。中高域の響きに特徴のあるグラフェンコートウーファーをメインのユニットとしてドライブすることで、「解像度が高く奥行き感のある空間表現性能を実現した」という。

筐体はフル・ステンレスボディーで、偏振動の発生を抑制。歪み感の少ないきれいな中高域再生も実現したという。これにより、「初代intime碧の特徴を継承しつつ、intime碧-2はワンランク上の音の広がりや高い解像度を持つハイレゾ対応イヤフォンとして新しく生まれ変わった」とのこと。

intime碧ー2

final

S’NEXTブースでは、12月13日に発売したばかりの、final新フラッグシップイヤフォン「A8000」を展示する。「立ち上がりが速く空間に音が浮かぶような感覚」という“トランスペアレントな音”を追求。時間応答にも優れ、「Dシリーズに迫る広さでダイナミックレンジの幅の狭いPOPSやロックでの解像感からダイナミックレンジの広いクラシックやジャズでの音場感まで幅広い音楽で高揚感を得られる」という。

final新フラッグシップイヤフォン「A8000」

finalが音質などを監修している、agの完全ワイヤレス。その新製品「TWS03R」も出展。ラインナップは、“マニアのサブ機としてふさわしい音質”というKシリーズと、手頃な価格と使いやすさを求める人向けのRシリーズの2つに別れている。

TWS03R

MEZEからは、先月に発売したばかりの「RAI SOLO」に注目が集まっている。「RAI PENTA」の弟分に位置付けられたイヤフォンで、5ドライバー搭載のハイブリッド型。

「RAI SOLO」

同じく、先月から発売を開始したDITA「Dream XLS」も出展。新開発のダイナミックドライバー「Ultra-linear XLS Driver Gen. XLS」と、CNC加工のチタン製筐体で構成。新開発のドライバーは「Dream」に採用されていたドライバーであるDream Gen 1をベースに新設計した。

DITA「Dream XLS」

FiR Audioは、老舗IEMブランドのプロダクトデザイン、サウンドデザインの責任者として10年以上同社をリードしてきたというBogdan Belonozhko氏が、「もっと自由に自分の求める製品を、もっと多くのエンドユーザーに届けたい」という思いで2018年に設立したブランド。その製品の中でも、最新のIEMである「Mシリーズ」を参考出展する。

FiR Audio

Earsonicsは、既存モデルに加えて下記の新商品である「Stark(スタルク)」と「Blade(ブレード)」の2製品参考展示。同社初の試みであるダイナミックとBAのハイブリッドでメタル製シェルを採用。それぞれドライバー構成が異なり、「Stark」は1ダイナミック+4 BAの5ドライバー、「Blade」は1ダイナミック+2 BAの3ドライバー。ケーブルも新たにMMCXを採用している。ブースでは両機種の試作機を参考展示する。

Earsonicsのイヤフォン

エミライ

FiiOの注目展示は、旧フラッグシッププレーヤー「X7 Mark II」の後継機種となる「M11Pro」だ。12月20日発売で、価格はオープンプライスで、店頭予想価格は75,000円前後。先行で試聴できる。

M11Pro

DACチップはAK4497EQを2基、左右独立構成で搭載し、384kHz/32bitまでのPCMデータの再生に対応するほか、11.2MHz DSDデータのネイティブ再生も可能。3.5mmシングルエンドと2.5mm/4.4mmバランスのヘッドフォン出力を備え、ライン出力やS/PDIFデジタル出力にも対応する。フルバランス構成のTHX AAA-78ヘッドフォンアンプ回路を搭載する。

さらにFiiOから、Bluetoothヘッドフォンアンプの新フラグシップモデル「BTR5」を先行展示。羊をモチーフにした「FiiOオリジナルキャラクター」も限定販売する。

Noble Audioのコーナーでは、完全ワイヤレス「FALCON」のスマートフォン用アプリや最新ファームウェアの開発中サンプルを参考展示。ユニバーサルIEMの新製品「TUX5」と「M3」も先行展示する。

伊藤屋国際

TFZブランドの新イヤフォンを紹介予定。KING EDITIONは、同社の「No.3」で初めて搭載された第三世代ドライバー(M1U)を採用。TFZの特徴であるダブルマグネティックサーキット(デュアル磁気回路)にダイヤモンド振動板を搭載したドライバーで、駆動中に発生する高調波を効果的に抑制すると共に、歪みを低減。音の厚みと透明度を向上させ驚くほどの原音再生を発揮するという。

フェイスプレートの中央部に設けられたスイッチをオンにすることでプロの音響性能を必要とするライブモニタリングに適したチューニングへと切り替えられるのも特徴。

KING EDITION

TxBEAR MONICAは、第三世代のダイナミックドライバーを採用することによりパワフルな低音域とクリアで高解像度な中高音域を実現。メタルフェイスプレートと医療用樹脂素材を使用したハウジングも採用する。

「S2 PRO」は、「SECRET GARDEN」や「KING II」、「KING LTD」などでも採用され高い評価を得た2.5世代のグラフェンドライバーの最終バージョンとしてチューニングされた「K4U」を搭載している。

テックウインド

ブースでは、WestoneのWシリーズ、Bシリーズ、UMProシリーズ、AMProシリーズ、ESシリーズ、EASシリーズが試聴可能。さらに、ESシリーズの新製品として12月14日に発売される、「ES40」と「ES70」も体験できる。

「ES40」と「ES70」

ES40はBA×4基(高域1・中域1・低域2)、ES70はBA×7基(高域4・中域2・低域1)を搭載。ES40はバランスの取れた、パワフルで明瞭なサウンドステージが特徴。ES70は、大型の低周波ドライバーと、ES80フラグシップモデルの高周波ドライバーを組み合わせている。

ブースでは、Westone製品を試聴した人にステッカーをプレゼント。Westone製品を撮影し、ツイートすると、AET16イヤーチップを1つプレゼントする企画なども実施する。

ファーウェイ・ジャパン

スマホでお馴染みのファーウェイ・ジャパンが、ポタフェスに初出展。11月29日に発売した、「FreeBuds 3」のほか、「FreeLace」、「Mini Speaker」を展示し、試聴も可能。試聴した人に、抽選で非売品イヤフォンをプレゼントする企画も実施する。

「FreeBuds 3」

NUARL

NUARLブースでは、完全ワイヤレスの新製品「N6シリーズ」と、11月に発売した「NT01A」、「NT110」を加えた、完全ワイヤレス新ラインナップを試聴できる。NUARLドライバー搭載のハイレゾ有線イヤフォン「NX30A」、「NX310A」や、独自のフォームイヤピース「Magic Ear」も体験可能だ。

「N6 Pro」

「N6」(14,500円)と「N6 Pro」(18,000円)は、新たに開発された2種類の複合振動膜を採用した独自の「NUARL DRIVER」を搭載。このドライバーは、「最強グレード」という高等級ネオジム磁石を使用した6mm径ダイナミック型フルレンジドライバーで、「NUARL DRIVER [N6]」と名付けられている。

ベースモデルの「N6」には剛性と弾性に優れた「PEEK」(Polyetheretherketone)振動膜の表面に、「TPE」(Thermoplastic Elastomer)とチタンを皮膜蒸着した「PTT多層皮膜振動板」採用の、「NUARL DRIVER [N6]v3」を搭載。

「N6 Pro」には、同じナノカーボン系素材のグラフェンよりも遥かに機械的強度が高く、エネルギー変換効率に優れるという「単層カーボンナノチューブ」(Single Wall Carbon Nanotube)と、PEEKの2枚の振動膜を真空蒸着し貼り合わせた「SWCNT 複合振動板」採用の「NUARL DRIVER [N6]v5」を搭載している。

Artio

Artioのブースでは、要望の多かったというCRシリーズのバランス化モデルを初公開する。CRシリーズに搭載のWARPシステムは、構造上バランス化ができない課題があったが、「開発を重ね、この課題を解決したバランスモデルの試作に成功した」という。

「CR-V1 Balanceモデル」

GREEN FUNDING

GREEN FUNDINGのブースでは、クラウドファンディングがスタートしている2つの新製品に注目。超小型・次世代トランシーバー「BONX mini」と、超小型の完全ワイヤレス「VIE FIT2」だ。

「BONX mini」は、2015年のクラウドファンディングで当時の日本のIoT製品史上最高額を記録したという「BONX Grip」を小型・軽量化、さらに低価格化したモデル。耳に装着し、スマホのアプリと連携。最大10人まで同時相互通話が可能で、有料アプリを使用すれば、最大30人まで対応できる。インターネット通信を使っているため、通話距離は無制限だ。

BONX mini

VIE STYLEの「VIE FIT2」は、特許技術「ソフトシェル」を採用した、柔らかい完全ワイヤレスイヤフォンだ。12月3日よりクラウドファンディングを開始、1日で目標額100万円を達成した。

耳穴に入る部分が柔らかいシリコンでできており、「どんな耳の人にも瞬時にカスタムフィットする」という。2018年に発売され、5,000万円以上の支援を受けた「VIE FIT」の通信性能・充電性能を向上させた後継機種となっている。

VIE STYLEの「VIE FIT2」

KOPEK JAPAN

オーディオマザーボードの交換が可能な、Cayin製のユニークなポータブルオーディオプレーヤー「N6ii」。その交換式オーディオマザーボードの新モデル「E01オーディオマザーボード・ESS ES9038PRO DAC搭載」を出展する。

「E01オーディオマザーボード・ESS ES9038PRO DAC搭載」

ディスクリートコンポーネントベースのクラスA(クラスABに切り替え可能)オーディオシステムで、「Cayinが数十年にわたり真空管アンプの設計生産を行なってきた技術をベースに開発した究極のオーディオデザイン」だという。クラスAモードで7.5時間、クラスABモードで9.5時間の連続再生が可能。発売は12月中旬の予定。

また、参考展示品として、据置き型DAC「iDAC-6 MK2」も出展。Cayin初イヤフォン「YB04」、フラッグシップモデル「N8 DAP」「N8 Brass Black」、真空管アンプ「HA-300」なども出展予定。