ニュース

ソニー新提案“ポータブルシアター”。分離する無線リアスピーカー「HT-AX7」

“ポータブルシアターシステム”「HT-AX7」

ソニーは、スマートフォンやタブレットのコンテンツを、気軽にシアターのようなサウンドで楽しめる新機軸スピーカー“ポータブルシアターシステム”「HT-AX7」を7月21日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は77,000円前後。カラーはグレーのみ。

スマホやタブレットで、映画や音楽ライブを楽しむスタイルが広がりつつあるが、そのサウンドをリッチに楽しむためのスピーカー。最大の特徴は、円盤のような小さなリアスピーカー×2基と、フロントスピーカー1基で構成しており、フロントスピーカーの上にリアスピーカーを設置し充電できる事。

HT-AX7
フロントスピーカーの上に乗っているリアスピーカーを分離できる

シアターのようなサラウンド再生をする場合は、リアスピーカーを分離し、椅子や机の上、ソファの背もたれなどに設置し、背後の音を再生。自由度の高いレイアウトで、シアターサウンドを楽しめる製品として提案している。なお、リアスピーカーはバッテリーを内蔵しているので、完全ワイヤレスでシアター環境を構築できる。リアスピーカーのバッテリー持続時間は約30時間。

机の上にフロントスピーカーを、ソファの背もたれにリアスピーカーを設置したところ

HDMIやアナログ音声入力は備えておらず、スマホやタブレットとの接続やBluetoothのみとなる。HT-AX7は、サウンドバーなどに採用されている「360 Spatial Sound Mapping」機能を搭載しており、Bluetoothで伝送された音を、ソニー独自のアップミキサーでリアルタイムで分析し、定位に応じて分離・抽出。

そのデータと、リアルスピーカーからの音の波を利用し、視聴者の周囲360度に複数の仮想スピーカーを生成する360 Spatial Sound Mappingを組み合わせる事で、様々なソースを立体音響で楽しめるという。再生するコンテンツも、サラウンドだけでなく、2chコンテンツでも立体音響で楽しめる。

ベッドの上でなど、大雑把な設置でもサラウンドが楽しめる
360 Spatial Sound Mappingによるサラウンド再生のイメージ

なお、そもそも入力がBluetooth接続のみであるため、ドルビーデジタルなどのデコーダーは搭載していない。Bluetoothの対応コーデックはSBC、AACで、LDACには対応していない。

フロントスピーカーの背面には、給電用のUSB-Cポートのみ

フロントスピーカーには、正面にフルレンジスピーカーを2基搭載。両サイドにはパッシブラジエーターを備え、コンパクトながら、キレのある低音再生を可能にしたという。

フロントスピーカーの内部

リアスピーカーは、独自の高剛性素材を使った浅型振動板を使ったフルレンジユニットを上向きに配置。浅型振動板も手伝い、従来のものよりも指向性が広く、クリアな高域再生を両立したという。

リアスピーカーの内部

フロントとリア、どちらのユニットも振動板の面積を大きくし、オフセット駆動する独自の「X-Balanced Speaker Unit」を採用している。

再生には2つのモードを搭載。フロントと2基のリア、計3つのスピーカーを自身の周り(半径1~1.2mの範囲)に設置した場合に「SOUND FIELDエフェクト」をONにすると、パーソナル空間での立体音響を生成(360 Spatial Sound Mappingを活用)。部屋の隅などに3つのスピーカーを設置し、エフェクトをOFFにすると、部屋中にサウンドが広がるような再生となる。その場合の推奨面積は約24畳以内。

なお、リアスピーカーだけをBluetoothスピーカーとして使う機能は備えていない。フロントとリアスピーカーは、2.4GHz帯域を使った独自方式でワイヤレス接続している。

リアスピーカー

外形寸法は、フロントが306×123×94mm(幅×奥行き×高さ)で、重量は1.4kg。リアが122×39mm(直径×高さ)で、重量は300g。フロントスピーカーに接続するACアダプターとUSB-Cケーブルが付属する。

アプリは「Home Entertainment Connect」に対応。アプリをリモコンとして使用でき、リアスピーカーの音量調整や、低音レベルの調整が可能。セットアップガイドも用意しており、設置方法がわかりやすいという。

音を聴いてみる

短時間ではあるが、サウンドを体験したので印象をレポートする。

自分の目の前の机にフロントを、ソファのすぐ後ろの左右にリアを設置という比較的近い距離で、「SOUND FIELDエフェクト」をONにして360 Spatial Sound Mappingを使ったサラウンドを体験した。

ソースはタブレットでストリーミング再生する映画や音楽を、HT-AX7にBluetoothで送信している。

ソニーは、4本のワイヤレススピーカーで、最大12chのサラウンド再生を実現する「HT-A9」(実売22万円前後)を発売しているが、AX7も、A9を体験した時の感覚に近い。

3つのスピーカーを周囲に配置する簡単なセッティングだが、非常に安定した広がりが感じられ、大に包まれるシアターライクな体験ができる。さすがに地鳴りのような重低音は得られないが、フロントスピーカーはパッシブラジエーターを2基搭載しているだけあり、音圧豊かな中低域が感じられ、タブレット内蔵スピーカーで聴くのとは、次元の違う迫力だ。これなら映画もリッチな気分で楽しめるだろう。

「SOUND FIELDエフェクト」をOFFにして、広い部屋のあちこちに3台のスピーカーを配置してみると、部屋全体が音楽に満たされるような聴こえ方になる。喫茶店のBGMのように、どこにスピーカーがあるのかをあまり意識させない鳴り方が心地良い。誰かを招いた時や、リラックスして読書をする時のBGMに使うなどするとマッチするだろう。リアスピーカーは軽くコンパクトであるため、部屋への設置も苦にならない。

一方で、実売7万円を超えるスピーカーと考えると、HDMI入力やDolby Atmosデコーダーなど、本格的なシアタースピーカーに欲しい機能を備えていないのが気になる。あくまでスマートフォン/タブレットで気軽に楽しむエンタメを、リッチに聴かせる事に特化した新機軸のスピーカーと考えるといいだろう。

キャッシュバックキャンペーンも

“音の新体験”スピーカーキャッシュバックキャンペーンも実施する。購入対象期間は7月6日~9月25日、応募受付は7月6日13時~10月12日10時まで。

対象モデルはHT-AX7、SRS-LSR200、SRS-WS1、SRS-NB10、SRS-NS7で、キャッシュバック金額はモデルによって異なる。詳細は以下の通り。

  • HT-AX7:5,000円
  • SRS-LSR200:2,000円
  • SRS-WS1:3,000円
  • SRS-NB10:2,000円
  • SRS-NS7:5,000円