ニュース

パナソニック、4K/HDMI 2.0対応65型液晶VIERAを10月発売

HDMI 2.0/Display Portで4K/60p対応。4Kスマート

TH-L65WT600

 パナソニックは、同社初の4K液晶テレビとなる65型スマートビエラ「TH-L65WT600」を10月中旬より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は75万円前後。4K/3,840×2,160ドットの液晶パネルを採用するほか、4K/60p入力に対応したHDMI 2.0入力と、Display Port 1.2a入力を装備する。

 VIERAシリーズの特徴である、ネットワークサービスなどの「スマート」機能やウェブブラウザが4Kに対応。また、4K映像対応の映像処理エンジン「4Kファインリマスターエンジン」により、デジタル放送なども高画質に4K再生できるとする。

 さらに、4日に規格化完了が発表されたばかりのHDMI 2.0入力を装備し、4K/60pの映像入力に対応。Display Port 1.2aも装備したことで、パソコンからの4K/60pゲーム映像も入力可能になった。HDMI 2.0とDisplay Port 1.2aを搭載したテレビは世界初としている。

 本体のデザインは、「可能な限り画面だけのイメージに近づけた」というメタル額縁とメタルフレームペデスタルで浮遊感を演出。1枚の画面が注に浮かんでいるようなデザインを目指したという。

メタルフレームペデスタル
極細フレームを採用

パナソニック初の4Kテレビ。HDMI 2.0で4K/60p入力

TH-L65WT600

 65型/3,840×2,160ドットの4K液晶パネルを搭載した薄型テレビ。同社初の民生用4Kテレビとなる。バックライトはLEDで、エリア制御技術を搭載することで、高コントラスト化を図っている。チューナは地上/BS/110度CSデジタル×3で、USB HDDへの2番組同時録画機能も備えている。

 60コマ/秒の動画を解析し、動きを予測して新しいコマを補間するほか、バックライトの領域を分割。映像に合わせて、分割したブロックのバックライトを順次オフにし、黒を挿入した発光を行なうことで残像感を低減する「4Kフレームクリエーション」も搭載。これにより、4Kテレビでも16倍速相当の映像表示が可能になったという。

 アクティブシャッター方式の3Dに対応するが、3Dメガネ「TY-ER3D4SW/TY-ER3D4MW」は別売。3Dメガネの通信方式はBluetoothを採用する。

4Kフレームクリエーション
4K/60p入力でのフレームクリエーション。前後から3コマ作り出す4K30pよりも高精度に補間フレームを生成できるとする

 映像処理回路は新搭載の「4Kファインリマスターエンジン」。デジタル放送やBlu-rayソフトなど、既存のHDコンテンツを4Kテレビで高画質に見るための画質補正機能を強化した。入力信号を12万通りの映像データベースと照合し、画質補正を行なう「リマスター超解像」と、映像の質感を高める「ディテール超解像」を組み合わせた「4Kファインリマスター」により、フルHDやSDの映像ソースを高精細に4Kアップコンバートするという。

 補正に使うデータベースは、デジタル放送用、BD用など、ソースごとに用意されており、高い精度で補正できるとする。4K信号に対してはも、高解像度映像用の処理を行なうことで、高画質化を図っている。

4KKファインリマスター

 古いSD映像のドラマなどで、独自のノイズ分布モデルを用いて本来の映像とノイズを分離、スッキリと見やすくする「ランダムノイズリダクション」や、映像のきらめき感を復元するという「キラメキ復元効果」なども搭載する。

 ネット映像の高画質化にもこだわり、ネット映像にありがちな輪郭の崩れを補正するために、わずかに残っている情報を、近くにある特徴の似た絵柄同士で補いあい、元の輪郭を補正するアルゴリズムなどからなる「ネット超解像」を搭載。低解像度動画の中の字幕などの文字を、文字特有の特徴分布を検出し、輪郭の形状にあわせて平準化と強調を行ない、読みやすさを向上する「クリアフォント」も備えている。

 入力端子は、テレビとして初めてHDMI 2.0を搭載。これまでのHDMI 1.4では、4K映像は24p/30pまでで、60p映像の入力ができなかったが、HDMI 2.0に対応したことで、4K解像度でフレームレート60pの映像信号の入力も可能となった。将来予定されている4K放送などに対応できる見込み。

 さらに、色信号を圧縮しない4:4:4信号に対応しているため、対応機器の接続時には色再現性も向上。新搭載の「シネマプロ」モードで、ブルーレイDIGAでクロマアップコンバートされた映像信号(4:4:4)を入力すると、豊かな映像を楽しめるという。対応DIGAは、4Kアップコンバート出力対応の機種で、現時点では「DMR-BZT9300」のみ。

 Display Port 1.2aは、ハイエンドなデスクトップパソコンなどで採用が増えているデジタルインターフェイス。こちらも4K/60pの映像入力が可能となっており、PCゲームなどの4K/60p出力をVIERAに入力できる。「モニターモード」を利用することで、ゲームに適した遅延の少ないプレイが可能という。

スマート機能も4K対応強化

 Ethernetと無線LANを搭載し、VIERAシリーズの特徴である「スマート」機能も強化。4Kに最適化したユーザーインターフェイスや機能強化を図っている。

 ユーザーのホーム画面となる「マイホーム」を4K表示に対応。メインのテレビ画面の下と右脇にウィジェット的な機能アイコンを配しているほか、従来はサイトのイメージの一部を表示するだけだった「ブックマーク表示」もほぼサイト全体を表示できるようになった。

マイホーム
ネットのホーム

 また、Webブラウザも4K表示に対応。地図など4K表示に対応したWebサイトであれば、4Kの領域を活用した大画面表示が行なえる。4K画質で公開されているWeb動画なども、VIERAの映像処理回路で補正を行ない高画質化。4K/15fpsの4K動画などを4K/120fpsに変換して、高品位に再生する。

 4Kの高解像度を生かし、番組表は地上デジタルの全チャンネル/24時間分を1画面で表示できる「27ch表示」に対応。文字サイズは7段階で変更できる。SDカードスロットやUSB端子を装備し、SDカードスロットやカードに記録した4K動画や写真などをテレビ上で再生できる。

番組表は27ch表示に対応
マイク内蔵リモコンで音声操作

 従来の上位機VT60/FT60シリーズなどと同様に、音声操作用のマイク内蔵リモコンが付属。このリモコンを使って、テレビを音声で操作する事も可能。音量やチャンネルなどの基本操作だけでなく、ネット検索や番組検索も音声で行なえる。マイク内蔵リモコンにはタッチパッドも備え、カーソル移動やクリック操作も簡単にできるという。

 Android/iOSアプリの「Panasonic TV Remote 2」もGoogle PlayやiTunes Storeで提供。スマートフォンやタブレットなどをテレビのリモコンとして利用したり、コンテンツの共有などの操作が行なえる。Android 4.0以降、iOS 5.0.1以降に対応する。

Panasonic TV Remote 2(Android版)
Panasonic TV Remote 2(Android版)。ゲームパッド対応

 スマートフォンからの操作としては、リモコンのほか、キーボード、パッドコントロール、ゲームパッドに加え、色合いや明るさなどを細かく設定できる「スマートキャリブレーション」にも対応。また、スマートフォンで撮影/保存した動画や写真、音楽などをVIERAに転送したり、その逆にVIERAの写真や動画をスマートフォンなどに無線LAN経由で転送する「スワイプ&シェア」にも対応している。

 DLNA/DTCP-IPサーバー機能を搭載。USB HDDに録画した番組やSDメモリーカード、USBメモリに保存した写真などを、別室のVIERAに転送して視聴できる。また、ファイル共有機能も備えており、VIERAに接続したUSB HDDにパソコンから動画や写真を転送し、VIERAのメディアプレーヤー機能で再生できる。

Skypeに対応

 外出先からの遠隔録画予約を可能にする「ディモーラ」、録画した番組の中から、見たいシーンを再生する「ミモーラ」にも対応。ただし、シーン一覧、見どころ一覧からの再生や、ミモーラ検索機能の使用には、ディモーラ/ミモーラのプレミアム会員登録(月額315円)が必要。Skype用のカメラも内蔵し、ビデオ通話も可能となっている。

 さらに、NHKが9月2日からスタートした放送通信連携サービス「Hybridcast」に対応。最新ニュースや気象情報、番組関連情報などをテレビのdボタンからの操作で視聴できるほか、今後のオンデマンド動画サービスなどにも対応予定。なお、4月に発売したVIERA VT60/FT60シリーズもソフトウェアダウンロードでHybridcastに対応する。

4Kテレビで省エネNO.1

リモコン

 スピーカーは、ミッドレンジユニット×2とウーファ×1で、総合出力は18W(4W×2ch+10W)。周波数特性の位相の乱れを補正する事で、クリアな音を実現するという「Audio Engine」も備えている。

 HDMI入力は4系統で、うち1系統がHDMI 2.0対応。Display Port 1.2aは1系統。そのほか、D4入力×1、コンポジット入力×1、アナログ音声入力×1、光デジタル音声出力×1、ヘッドフォン出力×1を装備する。USBは3系統で、[USB3]端子のみUSB 3.0に対応する。

 消費電力は263W(待機時0.1W)で、年間消費電力量は251kWh/年。パナソニックでは、「4K対応液晶テレビで省エネNO.1」としている。外形寸法は146.8×42.5×96cm(幅×奥行き×高さ)、重量は43kg。

(臼田勤哉)