AV Watchアクセスランキング

ネトフリ「HDR10+」配信開始、ソニーから8年ぶり2Kテレビ('25年3月24日~30日)

今週は、Netflixが「HDR10+」コンテンツの配信を開始したことを伝えた記事が1位を獲得。Netflixではこれまで、Dolby Vision、HDR10方式のHDRコンテンツを配信していたが、今月からは順次HDR10+方式でも提供を始める。HDR10+の動的メタデータにより、コンテンツのいかなるシーンにおいても、対応テレビ等では最適なコントラストで映像を描写できるようになる。

2位は、ソニーの新しい2Kブラビア「K-32W840」のニュースがランクイン。2Kブラビアの新製品は、2017年以来8年ぶり。発売は4月5日で、市場想定価格は55,000円前後(税抜)。

3位に入ったのは、デノンのAVアンプ「AVR-X1800H」「AVC-X6800H」が一部店舗で値下がりしていることを伝えた記事。ヨドバシカメラとビックカメラの通販サイトでは、「AVR-X1800H」が77,000円から66,000円、「AVC-X6800H」が501,600円から385,000円へと値下げされていた。

4位は、令和復刻カセットプレーヤー「FIIO CP13」の改造記事。5位には木の振動板と木材筐体でできたJVCケンウッドのワイヤレススピーカー発売のニュースがランクインした。

このほかには、EDIFIERの世界初平面磁界型ドライバ搭載完全ワイヤレス、西田宗千佳のRandomTracking『元SIE・吉田修平氏が語る「ゲーム業界の30年」』、NHKの新音楽番組「Nウタ」、FocusriteのUSBオーディオ「Scarlett」を取り上げた藤本健のDigital Audio Laboratory、iFi audioのヘッドフォンDACアンプ「iDSD Valkyrie」などの記事が注目を集めた。

1位

3位

4位

7位

8位

14位

15位