ニュース

ヤマハ、新デザインで音も進化したハイクラスAVアンプ「AVENTAGE RX-A2A」

RX-A2A

ヤマハは、筐体・回路構成を一から見直し、映像・音質を高め、さらに10年振りに外観デザインを一新したハイクラスAVアンプ「AVENTAGE(アベンタージュ)」シリーズの新モデル「RX-A2A」を4月14日に発売する。価格は88,000円。カラーはブラック。

7.1chのAVアンプ。既発売のRX-Vシリーズと同様に、ミニマルでエレガントなデザインを採用したAVENTAGEシリーズで、シリーズの中では価格を抑えたモデル。従来の映像・音声のセレクター的な役割から、“様々なデバイスとワイヤレスで連携できるAVアンプ”として、音質・デザイン性を高めたモデルとなっている。

RX-A2A

AVENTAGEの象徴であるアンチレゾナンステクノロジー思想に基づいた「5番目の脚」や、独自の振動吸収構造を形にしたアンチレゾナンスレッグを採用。筐体には、サイドパネルやボトムシャーシにリブ・押出し加工を施し、天面部はスチールとABS素材を組み合わせた二重構造とすることで、制振性や剛性を高めている。

他にも大型電源トランスや専用設計の大容量ブロックケミコンなど、AVENTAGE基準でセレクトした高品位パーツを投入。「長時間の視聴でも聴き疲れしない音質を基本としながら、力強く安定感のある低域再生と細部まで忠実に再現する品位ある音を追求した」という。

入力レベルの急激な変化にアンプが素早く反応できるようにするため、ハイスルーレートパワーアンプを搭載。高解像度のオーディオ信号に適した精密な信号伝送に効果があるが、一般的なハイスルーレートアンプを使うと信号が不安定になることもある。そこで、ハイスルーレートと安定した伝送を両立したアンプを開発し採用。これにより、新AVアンプは従来モデルよりスルーレートが2倍以上に改善し、セパレートアンプ「MX-A5200」と同等レベルの性能を実現している。

電源トランスは100×125mm、3.8kgのものを採用。ブロックコンデンサーは10,000μF/71V、サイズは30×55mmのものを内蔵する。

Dolby AtmosとDTS:Xのデコードに対応。Dolby Atmos Height Virtualizerにも対応しており、ハイトスピーカーを設置していない5.1ch、7.1ch環境でも、高さを含むサラウンドを仮想的に再現できる。

ヤマハ独自の音場創生技術「シネマ DSP」を活かし、映画や音楽、テレビ放送、ゲームなどさまざまなソースに合わせて最適化した17種類のサラウンドプログラムを搭載。

内蔵パワーアンプの2ch分をフロントプレゼンススピーカー、もしくはサラウンドバックスピーカーに割り当てる事で、実物のプレゼンススピーカーを使用したリアルな「シネマ DSP〈3D モード〉」再生にも対応。なお、AIがリアルタイムに映画のシーンに適切な音場を提供してくれる「SURROUND:AI」には対応していない。

プロセッシングチャンネルは7.1ch。DACはバーブラウンの「PCM5102A」を使っている。

最大8箇所での計測結果を総合評価して調整精度を高めるマルチポイント測定、室内の初期反射音を制御して左右スピーカーの設置環境の違いによる音質・音場の隔たりなども有効に補正する「YPAO-R.S.C.」も使用可能。

黒鏡面仕上げの前面パネルを採用し、中央に大型ボリュームノブを配置。ボリュームノブの表面はスピン加工を施したアルミ素材を使用し、グリップ部分にシボ加工を施すことで高級感と上質な手触りを実現。前面ディスプレイには高解像で見やすいフルドット液晶表示を採用し、日本語表示にも対応。情報を表示していないときには黒鏡面と同化し、操作時には、ボリュームや入力コンテンツといった重要な情報を大きく表示するようになっている。

プレーヤー機能も搭載。ハイレゾ音楽は、DSD 11.2MHz、WAV/AIFF 384kHz/32bit(32bit-floatファイルは非対応)、FLAC 384kHz/24bit、Apple Lossless 96kHz/24bitをサポート。音楽配信サービスのDeezer HiFi、Amazon Music HDにも対応。Spotify Connectもサポートしている。

独自のワイヤレスネットワーク機能「MusicCast」にも対応。専用の「MusicCast CONTROLLER」アプリを使うことで、スマホなどとAVアンプの間で音楽コンテンツの配信・共有・リンク(同期)再生が可能。AVアンプの電源をオンにすると、リンクしたすべてのMusicCast対応機器の電源を連動してオンにする事もでき、アプリを立ち上げなくても共通のコンテンツを複数の場所で同時に聴けるトリガー再生も利用可能。

音声アシスタント機能「Amazon Alexa」もサポート。スマートスピーカーに話しかけて、AVアンプの電源ON/OFFや音量調整、入力切り替えなどの基本操作が可能。AirPlay 2とSiriにも対応する。

HDMI端子は入力7系統、出力1系統装備。HDR10+映像の伝送やHDCP 2.3、4K/120Hz 4:4:4 信号のパススルー、4Kアップスケーリングにも対応。映像ソースとディスプレイのリフレッシュレートを同期してチラつきを抑制する「VRR」(Variable Refresh Rate)や、画面のブラックアウトや表示の乱れを起こすことなく、素早くコンテンツの入力を切り替える「QMS」(Quick Media Switching)、映像ソース機器からの伝送速度を上げることでレイテンシーを低減する「QFT」(Quick Frame Transport)、コンテンツに応じて画質優先/低レイテンシー優先を自動的に切り替える「ALLM」(Auto Low Latency Mode)もサポート。ARCに加え、eARCにも対応する。

4K/120pパススルーやHDR10+、VRRなどの対応は今後のファームウェアアップデート後のサポートとなる。また、4K/120pパススルー対応はHDMI 1~3端子のみ対応する。なお、一部の次世代ゲーム機器からの4K/120Hzなど最新の映像信号をAVアンプに入力した際に、映像や音声が出力されない問題が確認されているという。ヤマハでは「お客様に最新の映像フォーマットをお楽しみいただくために、対応を検討しております」とコメント。対応の詳細は、ヤマハのWebサイトで案内するという。また、A2AはHDMI eARCに対応しているので、音声信号をeARC対応テレビを経由してAVアンプに送信することで4K/120Hz映像と音声を楽しむことは可能。

アナログ音声入力は4系統。光、同軸デジタル入力は各1系統搭載。FM/AMチューナーも搭載する。Bluetoothもサポートし、SBC/AACを再生できる。

Wi-Fiも内蔵。消費電力は360W。外形寸法は435×372×171mm(幅×奥行き×高さ)で、重量は10.2kg。