ニュース
北京五輪、TVerなどでライブ配信500時間。冬季初のBS4K生中継も
2021年12月7日 20:00
日本民間放送連盟(JBA)は6日、2022年2月4日に中国・北京で開幕する第24回冬期オリンピック・北京大会(北京オリンピック)での民放テレビ局による取り組み概要を発表。日本選手の活躍が期待される注目種目の生中継など、地上波で90時間、BS4Kで50時間の放送を行なうほか、gorin.jp/TVerでは500時間のライブ配信も予定する。
民放地上テレビ各系列では、開会式前日の男女モーグル予選を皮切りに、屋外競技のスキージャンプの男子ノーマルヒル/ラージヒル、新種目の混合団体の決勝を生中継。男子モーグル決勝も放送する。また屋内競技では、スピードスケートやフィギュアスケートを数多く編成し、日本選手の活躍を伝える。
対戦競技では、スマイルジャパンの活躍が期待される女子アイスホッケーのラウンドロビンを放送するほか、カーリングも世界最終予選で日本チームの出場が決まった場合、生中継で放送予定。
民放地上テレビは、競技が始まる日本時間午前10時前後から、深夜0時過ぎの競技終了まで生中継を中心に放送。総放送時間は現在のところ約90時間を予定する。また、BSは同一系列の地上テレビとのサイマル中継を行ない、50時間弱を予定。BS4Kでの冬季大会の生中継は今回が初となる。
デジタル配信ではTVer/gorin.jpで、NHKの地上放送種目をのぞき、ほぼ全ての競技をライブ配信。配信時間は、500時間程度を想定しているという。
地上テレビ各系列の主な放送種目
  【日本テレビ系列】  
 ・フィギュアスケート 男子ショートプログラム 
  2月8日(火) 10時15分~14時30分 
 ・スピードスケート 女子1500m 
  2月7日(月) 17時30分~19時05分 
 ・スキージャンプ 混合団体ノーマルヒル 
  2月7日(月) 20時45分~22時45分 
  【テレビ朝日系列】  
 ・フィギュアスケート 女子フリー 
  2月17日(木) 19時00分~23時10分 
 ・スピードスケート 女子1000m 
  2月17日(木) 17時30分~19時00分 
 ・フィギュアスケート チーム アイスダンスフリー/女子フリー/ペアフリー 
  2月7日(月) 10時15分~13時40分 
  【TBSテレビ系列】  
 ・スキージャンプ 男子個人 ノーマルヒル決勝 
  2月6日(日) 20時00分~21時45分 
 ・フィギュアスケート 男子フリーハイライト 
  2月10日(木) 19時00分~21時00分 
 ・スノーボード 男子ハーフパイプ予選 
  2月9日(水) 13時30分~15時10分 
  【テレビ東京系列】  
 ・アイスホッケー 女子 日本vsデンマーク 
  2月5日(土) 17時40分~19時55分 
 ・フリースタイルスキー 男子モーグル決勝 
  2月5日(土) 20時30分~22時10分 
 ・フィギュアスケート エキシビション 
  2月20日(日) 13時00分~15時30分 
  【フジテレビ系列】  
 ・スキージャンプ 男子個人ラージヒル決勝 
  2月12日(土) 20時00分~21時45分 
 ・スピードスケート 女子団体/男子団体 パシュート決勝 
  2月15日(火) 15時30分~18時15分 
 ・ノルディック複合 男子個人ラージヒル10km 
  2月15日(火) 20時00分~20時50分 
※記載時間は、各種目の競技時間。スケジュールは変更の場合あり
