ニュース
マランツ、集大成のSACDプレーヤー「SACD 10」。独自SACDM-3メカ、ディスクリートDAC
2024年8月30日 16:00
マランツは、新たなリファレンスシリーズとしてプリメインアンプ「MODEL 10」とSACDプレーヤー「SACD 10」を10月下旬に発売する。価格は、アンプが242万円、SACDが198万円。カラーはシャンパンゴールドとブラックを用意。ここではSACDのSACD 10について紹介する。MODEL 10については別記事を参照の事。どちらのモデルも、自社工場の白河オーディオワークスで作られている。
CDプレーヤーのオリジネーターの一つであるマランツが、40年以上にわたって磨き上げてきた技術とノウハウ、そのすべてを投入したというハイエンドディスクプレーヤー。独自のSACDM-3メカエンジン、ディスクリートDAC「Marantz Musical Mastering」、新世代のHDAM回路を搭載しているのが特徴。
ディスクリートDAC「Marantz Musical Mastering」最新バージョンを搭載
理想のサウンドを追求するため、ディスクリートDACの「Marantz Musical Mastering(MMM)」を搭載する。このMMMは「SA-7S1」や「SA-11S3」で使用されたオリジナルデジタルフィルターをさらに進化させた「MMM-Stream」と、DSD信号をアナログ変換する「MMM-Conversion」で構成。
MMM-Streamは、独自のアルゴリズムによってPCM信号を11.2MHz/1bit DSDデータに変換し、後段のMMM-Conversionに送り出す。その過程でオーバーサンプリング、デジタルフィルター、ΔΣモジュレーター、ノイズシェーパー、ディザー、レゾネーターなどの処理を全て自社開発のアルゴリズム、パラメーターで行なうことで、理想的なサウンドを実現したという。
デジタルフィルター、ノイズシェーパーディザー、ディザーについてはユーザーによる設定の切り替えができ、好みに合わせて音色を調整できる。
MMM-ConversionはMMM-Streamから入力される1bit DSD信号をアナログFIRフィルターによってダイレクトにD/A変換。シンプルな回路でD/A変換することで、原音に忠実なアナログ信号が得られるという。
また、ディスクリート構成の大きなメリットとして、MMM-Streamをデジタル基板に、MMM-Conversionをアナログ基板にレイアウト。その間にデジタル・アイソレーション回路を挿入することで、デジタル/アナログステージの徹底的な分離を実現している。
基板も刷新。MMMは従来の4層から8層基板へ。デジタル基板も4層から8層とすることで、低ノイズ、低インピーダンス化を実現した。
回路規模や、音質に大きく影響するパーツ選定も考慮。Dフリップフロップと呼ばれるバッファーICを、従来のモデルで使用されていた8chのIC 1個から1chのIC 8個に変更。出力電流が8mAから24mAに増え、強力に信号をドライブ。また、抵抗値が1/3となり、SN比をさらに向上させている。
最新型HDAM+HDAM-SA3搭載のフルバランス・アナログオーディオ回路
MMM-Stream以降のアナログステージは、ハイスピードで情報量豊かなサウンドのために、フルバランス・ディファレンシャル構成のオーディオ回路を採用。独自の高速アンプモジュールHDAM、HDAM-SA3の最新型を使い、すべてをディスクリート回路で構成。純銅製フィルムを用いた高音質コンデンサーやメルフ抵抗など、パーツも厳選している。
MMM-Streamからの出力を受ける初段のユニティゲインバッファーと二段目のディファレンシャルアンプには電圧帰還型回路を採用し、それぞれにHDAMとHDAM-SA3を使用。次段の回路を強力にドライブするために、低インピーダンス出力であることが求められるユニティゲインバッファーには、新型のHDAMが最適という。
最新型のHDAMは、入力にJFETカスコードデバイスを追加することで、さらなる低歪み化を実現。トランジスタについては、2素子を1パッケージ化した2 in 1パッケージのトランジスタを用いることで、動作の安定性が向上。
HDAM-SA3は、回路構成は従来と同一ながら、厳選された低ノイズ、低歪みのトランジスタを使用することでこれまで以上の高音質化を実現。左右チャンネル間の干渉および、MMM-Conversionからのスイッチングノイズの影響を排除するために、銅メッキ鋼板によるシールドを設けている。
電源部には、アナログオーディオ用電源回路と、デジタルオーディオ用電源回路を完全に独立させた贅沢な回路構成を採用。それぞれに専用のトロイダルトランスおよびカスタム・ブロックコンデンサーを搭載し、消費される電流の変動に左右されることなく安定した電源供給が可能とした。
電源回路をトランスから完全に分けることで、電源トランスを介したアナログオーディオ回路へのノイズの流入も排除。それぞれのトロイダルトランスは銅メッキされたシールドケースによってカバーされており、不要輻射を抑え、外部からのノイズの飛び込みも排除した。
アナログオーディオ用、デジタルオーディオ用それぞれに、サウンドマスターと音質担当エンジニアがサプライヤーと試作と試聴を繰り返して共同開発した、マランツ専用のカスタム・ブロックコンデンサー(10,000μF×2)を搭載、クリーンかつハイスピードな電源供給を実現している。
さらに、電流帰還型のフルディスクリート・ヘッドフォンアンプを搭載。低インピーダンスなヘッドフォンの性能も引き出すために、出力インピーダンスを下げることに注力して開発。
HDAM-SA3とマランツの従来製品で定評のあるダイヤモンドバッファーを組み合わせた回路構成を使用。オペアンプを使わないフルディスクリート構成により、きめ細かな音質チューニングを実現。3段階のゲイン切り替え機能も備えている。
オリジナル・メカエンジン「SACDM-3」
ディスクドライブには、自社開発の高音質オリジナル・メカエンジン「SACDM-3」を搭載。ピックアップの制御とデコードを行なう回路を最短・最小化することで、余分な電流やノイズの発生を抑えている。
基板上のパーツも吟味し、サウンドマスターによるサウンドチューニングを実施。高剛性なスチールシャーシとアルミダイキャストトレーにより、ディスクの回転によって発生する振動を効果的に抑制し、データの読み取り精度を向上させた。
アルミ押し出し材を使用したメカベースで3重構造のボトムシャーシにしっかりと固定することで、制振性も高めており、ディスクの回転により発生する振動の周辺回路への影響を抑えるとともに、外部振動による影響も受けにくい構造としている。
読み込み精度向上の結果、サーボへの負荷やエラー訂正処理を軽減。USB-B、同軸デジタルまたは光デジタル入力が選択されたときには、メカエンジンへの電源供給を停止し高音質化を図った。
高精度なD/A変換のために、クロック回路に超低位相雑音クリスタルを搭載。SA-10のクロックに比較して位相ノイズが15dB改善されており、1bit DACであるMMMはジッターの影響に敏感ですが、超低位相ノイズクロックを使用することで、ジッターによる音質への悪影響を排除。「明瞭な定位と見通しの良い空間表現を実現した」とする。
USB-DAC機能も搭載
最大11.2MHzのDSDと、384kHz/32bit PCMの入力に対応するUSB-DAC機能を搭載。DSDの再生方式は、ASIOドライバー(Windowsのみ)によるネイティブ再生と、DoP(DSD Audio over PCM Frames)の両方式に対応。
PC側のジッターを多く含んだクロックを使用せず、SACD 10側の高品位なマスタークロックで制御を行なうアシンクロナスモードにも対応する。
USB-B入力には、接続したPCから流入する高周波ノイズによる音質への悪影響を排除するために、アイソレーション回路も搭載。ICチップ上に組み込まれたトランス・コイルを介して磁気によりデータ転送を行なうため、入力側と出力側は電気的に絶縁された状態になる。さらに、リレーによってグラウンドも分離させることでノイズの回り込みを防止し、透明感が高く、安定したサウンドを実現したという。
最大192kHz/24bitのPCMに対応する同軸デジタル入力と、光デジタル入力も搭載。TVやメディアプレーヤーなどとも接続可能。USBメモリー再生機能も備えた。
質感と高音質を両立させたエクステリアデザイン
どこまでも広がるようなナチュラルな空間表現を実現するために、非磁性体のアルミニウムトップカバーを採用。12mmの厚さがあり、エンクロージャー全体の高剛性化にも寄与している。
立体的なパターンが刻まれたフロントパネルは、一塊の巨大なアルミニウム・ブロックを切削加工して作られており、厚みは最大45mmに達する。これにより、振動が音声信号に与える悪影響を低減。サイドカバーも同様に最大15.8mm厚のアルミニウム製とし、トップカバーおよびフロントパネルとのマッチングを図るとともに、マランツのプレミアム製品の伝統に倣い、正面および側面からはネジが見えないデザインになっている。
メインシャーシには1.2mm厚の銅メッキ鋼板を使用。メカエンジン、デジタルオーディオ回路、アナログオーディオ回路、電源回路をそれぞれ専用のスペースに隔離することで、回路間の干渉を排除した。
1.2mmのメインシャーシに3.2mmと1.2mmのボトムプレートを追加した3層構造とし、高剛性を実現。アルミニウムの無垢材と銅板を組み合わせたハイブリッド型のインシュレーターと合わせ、30kgを超える大質量を堅牢な構造で支えている。
アンバランス出力端子には純銅削り出しのピンジャックを採用。一般的な端子に用いられる真鍮に比べて硬度が低く、機械加工の難しい純銅のブロックから熟練工が一つ一つ手作業で切削加工して生産される特注品。
銅は、銀に次ぐ極めて高い電気導電性を持ち、再生音に力強さと安定感をもたらすという。表面処理はリスニングテストの結果、一般的に用いられるニッケル下地+金メッキの2層ではなく、厚みのある1層のニッケルメッキを採用している。
音声出力端子は、アナログバランス、アナログアンバランス、同軸デジタル、光デジタル、ヘッドフォンを各1系統搭載。音声入力は同軸デジタル、光デジタル、USB-A、USB-Bを各1系統。フラッシャー入力、マランツリモートバス入出力も備える。
消費電力は55W、待機電力は0.3W以下。外形寸法は440×442×192mm(幅×奥行き×高さ)、重量は33kg。