レビュー
24p出力・HDR・Alexa。すべてが強化された「Fire TV Stick 4K」。実はリモコンが◎
2018年12月21日 08:00
Amazonの最新スティック型テレビデバイス「Fire TV Stick 4K」が12月12日より発売された。テレビのHDMI端子に直接挿して、映像配信サービスなどが楽しめる「Fire TV Stick」の上位モデルで、型番に“4K”がついたことからもわかるように、新たに4K/60pやHDR映像に対応。また、Alexaによる音声操作も可能となった。
画質や音質という基本性能をブラッシュアップし、Fire TV Stickの4,980円(税込)に対し、Fire TV Stick 4Kは6,980円(税込)となった。とはいえ、プラス2,000円程度で4K/HDR対応で、さらにAlexaも使えるとあれば魅力的。早速その実力を検証した。
ひとまわり大きなStick。リモコンが一新
Amazon Prime Videoのほか、NetflixやHulu、DAZN、AbemaTVなどの多くの映像配信サービスに対応。本体のほか、USBケーブル、HDMI延長ケーブル、電源アダプタ、Alexa対応音声認識リモコンが付属する。
機能面では、4K/60pやHDR対応以外は大きな変更が無いように感じるが、本体を比べてみると、外形寸法は108×30×14mm(縦×横×厚さ)、重量は53.6gと、無印Fire TV Stick(85.9×30×12.6mm/32g)より一回り大きい。そのため、HDMI接続時に隣のHDMI端子と干渉する可能性が高い。そのために、HDMI延長ケーブルが付属している。
電源はUSB接続のACアダプターから供給。4K対応とともにCPUのパフォーマンスを80%以上向上し、クアッドコアの1.7GHzとした。専用のGPU「IMG GE8300」も搭載する。
また、「リモコン」も一新されたのも大きな変更点だ。丸型のカーソルキー下のホーム、戻るボタン、その下部に再生、スキップ、バックボタンを装備するのは、従来と同じだが、さらに、その下にボリュームやミュートボタンも追加されている。また、上部左にはテレビ用の電源ボタンも搭載し、Fire TVと連動(HDMI CEC)するテレビの電源のON/OFFが行なえるようになる。
また、音声アシスタント「Alexa」に対応。リモコン上部のマイクボタンを押してからAlexaに話しかけて、音声操作が行なえる。従来のFire TVでは独自の音声検索機能を備えていたが、Echoスピーカーと共通のAlexaに対応した。
これにより、EchoスピーカーからのFire TV Stick操作にも対応。この場合は、ハンズフリーでの音声操作が行なえる。なお、Fire TV Stick 4Kだけでなく、Fire TV(第3世代/2017年モデル)とFire TV Stick(第2世代/2017年モデル)もソフトウェアアップデートで、Alexaに対応している。
4K/HDR対応。オリジナルのフレームレート対応を検証
早速、Fire TV Stick 4KをテレビのHDMI端子と電源に接続。東芝REGZA「55X920」の側面HDMI端子(HDMI3)につないだところ、なんとか隣のHDMIとはギリギリ干渉しなかったが、スティック部の幅がそこそこあるので、テレビやディスプレイによっては隣のHDMIに干渉する可能性がある。その場合は、付属の延長ケーブルを活用したい。
基本設定は従来のFire TV Stickと共通。ただし、Stick 4Kでは、HDMI CECによるテレビの電源ON/OFFやボリューム操作も可能になったため、利用しているテレビの登録画面が追加。Fire TVリモコンをテレビに向けてボリューム上下すると、対応テレビであれば自動で認識してくれるという仕組みだ。
個人的に新Fire TV Stickに期待していた点が、「オリジナルのフレームレート」での再生。
というのも、従来はFire TV経由でつなぐと、基本的に60p(60フレーム/秒)で信号出力されてしまう。多くの映画やアニメは、24フレーム/秒で作られているので、24フレームの映像を“そのまま”出力し、「なるべく製作者の意図通りに再生したい」というのは、高品質な映像機器やコンテンツを求めるAVファンにとっては基本的な欲求だ。
60フレームの映像に慣れた人からは、24pは「カクついて見える」という声があがるが、そこに“映画らしさ”を感じる人は少なくないはず。
最近は、トム・クルーズが映画を見るときは「フレーム補間(テレビ側で24フレームを補って、なめらかに表示する機能)をOFFにしよう」という動画を公開して話題になっているが、映画製作者からもオリジナルのフレームレートの重要性を強調する発言が相次いでいる。
I’m taking a quick break from filming to tell you the best way to watch Mission: Impossible Fallout (or any movie you love) at home.pic.twitter.com/oW2eTm1IUA
— Tom Cruise (@TomCruise)2018年12月4日
もともと、高画質をウリにするUHD BDプレーヤーなどの映像機器は、基本的に24p出力に対応している。Fire TVのプレスリリース等では、明言されていなかったのだが、海外の報道では新Fire TV(とソフトウェア)からオリジナルフレームレート出力対応とされていたので、ここに期待していた。
Fire TV Stick 4Kの設定画面を見ると、[設定]-[ディスプレイとサウンド]から[オリジナルのフレームレートにあわせる]という項目がある。ここをオンにすると、Prime Videoでの映像再生時にオリジナルのフレームレート(24pなど)に合わせた出力が可能になる。従来のAV機器やパッケージメディアのように、「ソースに忠実」を配信サービスも意識するようになってきたと考えると、なかなか感慨深い。
[オリジナルのフレームレートにあわせる]のほか、色深度は10bit or 12bitに、カラーフォーマットもテレビに出力するのであれば[YCbCr]を選べば、4K/HDRでの視聴が可能になるはずだ。
ということで、4K/HDR再生を早速試してみよう。
4K対応の「ボッシュ」や「トム・クランシー/CIA分析官 ジャック・ライアン」を再生してみると、4Kと表示され、REGZAの[詳細表示]でも4K/24pで出ているのが確認できた。確かにオリジナルフレームレート(24p)でFire TVから出力されているようだ。テレビ側の映像モードも[映画プロ]などを選んで、「ぐっと映画っぽくなったな」などと思っていたが、[HDR]の表示が出ていない。どうやら、コンテンツがHDRではないようだ……。
調べてみると、Prime Videoでは、HDR対応コンテンツはほとんど「吹替版」のようだ。
「トム・クランシー/CIA分析官 ジャック・ライアン」を吹替版にしてみると、無事にHDRで再生され、タイムバー上にも[HDR]マークが表示される。REGZAにもHDRと表示され、色空間はBT.2020、レンジ変換特性はST2084となっている。
Prime Videoの課題なのだが、どのコンテンツがHDRなのかがわかりづらい。その点、作品を選べば4KやHDRなど、きちんと表示されるNetflixのほうがわかりやすい。
Prime Videoで提供中のHDRコンテンツは以下の通り(2018年12月25日現在)。
- Invisible TOKYO(国内のコンテンツであるため、吹替版なし)
- トランスペアレント(吹替版のみ)
- ワン・ミシシッピ ~ママの生きた道、ワタシの生きる道~(吹替版のみ)
- グランド・ツアー(吹替版のみ)
- 弁護士ビリー・マクブライド(吹替版のみ)
- レッド・オークス(吹替版のみ)
- グッド・ガールズ!~NY女子のキャリア革命~(吹替版のみ)
- モーツァルト・イン・ザ・ジャングル(吹替版のみ)
- 高い城の男(吹替版のみ)
- Fleabag(吹替版のみ)
- ゼルダ ~すべての始まり~(吹替版のみ)
- スニーキー・ピート(吹替版のみ)
- ハンド・オブ・ゴッド(吹替版のみ)
- BOSCH/ボッシュ(吹替版のみ)
- アイドルマスター.KR(吹替版のみ)
- アイ・ラブ・ディック(吹替版のみ)
- ラスト・タイクーン(吹替版のみ)
- マーベラス・ミセス・メイゼル(吹替版のみ)
- ロア~奇妙な伝説~(吹替版のみ)
- グランド・ツアー(吹替版のみ)
- ジャン=クロード・ヴァン・ジョンソン(吹替版のみ)
- トム・クランシー/CIA分析官 ジャック・ライアン(吹替版のみ)
なお、「トム・クランシー/CIA分析官 ジャック・ライアン(吹替版)」は、「Dolby Vision、Dolby Atmos、HDR10+をサポートした最初のPrime Original作品」とのこと。また、Amazonでは、「HDR10+」をHDR方式として支持しているが、「マーベラス・ミセス・メイゼル」、「ボッシュ」、「スニーキー・ピート」、「高い城の男」などのPrime Original作品の吹替版がHDR10+対応となっている。
ちなみに、設定画面でダイナミックレンジの調整という項目があり、ここを「常にHDR」にすると、SDR信号もHDR変換されて出力される。テレビ側も表示もHDRとなる。「ドキュメンタル」のようなバラエティ番組も、ちょっとHDRっぽく見える。好みに合わせて試してみてほしい。この常時HDR機能は、基本的にはPrime VideoなどAmazonサービスのみの適用され、Netflixなどでは効かないようだ。
Prime Videoだけではなく、Netflixでは24p出力も気になるところ。実はこれまでのFire TVだけでなく、Blu-rayプレーヤーのNetflixアプリも、国内で発売されているものはほとんど4K/60p出力となっている。Netflixを24pで見る環境が殆ど無いのだ。
ということで、「ナルコス」、「ルーク・ケイジ」など、Netflixの4K/HDR番組を見てみたが、結論から言うと、Netflixの24p出力はできない。
HDMI経由での映像出力時にフレームレートを可変とすると、HDMIの再認証などが発生する場合もあり、Netflixが出力を許諾しないという事情もあるようだが、コンテンツ制作者側からも機運が盛り上がってきているので、Netflixを始めとしたサービス事業者や機器メーカー側にも積極的な対応を期待したい。
Alexa対応で音声操作の幅広がる
もう一つの強化ポイントが、音声アシスタントの「Alexa」対応。従来はFire TV独自の音声検索機能だったが、Amazon共通の音声アシスタントであるAlexa対応により、操作の幅が広がった。
音声認識ボタンを押しながらリモコンに、「アレクサ、プライムビデオを見せて」といえば、プライムビデオの画面が表示される。「アレクサ、30分早送りして」と話しかければ、30分早送りが可能など、音声で操作できる機能がかなり多い。早戻しや一時停止、[最初に戻る]なども声でコントロールできる。
また、「アレクサ、4Kの番組を見せて」、「アレクサ、アニメを見せて」といった指示にも対応し、番組の絞り込みも可能。声でざっとジャンルを絞り込んだあとに、表示された番組を選択する、といった使いかたも可能だ。
そして、個人的にはFire TV Stick 4Kで一番気に入ったのが、新しいAlexa対応音声認識リモコン。単にAlexaに対応しただけでなく、丸形のカーソルボタンや再生ボタンなどのFire TVの基本操作ボタンに加え、電源、ボリュームのボタンが付いのだ。これがとても良い。
再生/停止や早送りなどの操作は、これまで通りにシンプルで、早送りの速度調整もわかりやすい。加えて、テレビと連動し、テレビリモコンに持ち替えなくてもボリューム調整できるし、電源ON/OFFまで対応する。
こうしたリモコンとしての操作性向上が、Fire TV、ひいてはPrime Videoのサービスとしての魅力向上にもつながっている。Fire TVでよく番組を見る人にはとてもおすすめできるもので、このリモコンになることで、Fire TVやPrime Videoの利用頻度があがりそうだ。
実用面ではこのリモコンが最大の進化点、と思えるほど便利になった。リモコンは単体でも発売し、価格は2,980円。従来のFire TVユーザーが追加してもいいし、このためにFire TV Stick 4Kに買い替えてもいいと思う。なお、Fire TVとリモコン間の通信にはBluetoothを利用している。
リモコン上部の音声ボタンで、Alexaを呼び出して、Prime Video以外にもNetflixやAbema TVなどを起動できる。「アレクサ、アベマティーヴィーを見せて」と話しかければ、Abema TVアプリが立ち上がり、リモコンで番組選択できるようになる。
Alexaによる番組検索は、Prime Videoのほか、Netflixの一部コンテンツが対応しているとのこと。また、「出前館」のアプリや天気予報などのAlexaによるサービスに対応する。
Echo SpotやEcho Showなどのスマートスピーカーもいいが、さらにユーザー数が多いと思われるFire TVでAlexa対応することで、音声で操作できるサービスもさらに広がっていきそうだ。
EchoスピーカーからFire TVでPrime Video再生ができる!
また、Alexa対応で便利になったのは、Echoスピーカーと連携したハンズフリーでの操作。
「アレクサ、Fire TV(任意の名称)でプライムビデオを見せて」と、Echoに向かって話せば、ハンズフリーでテレビの電源をオンにして、Fire TVに切り替えて番組を再生してくれる。
リモコンを探さずに基本操作ができるので、とても便利。見たい番組が決まっていれば、リモコンを探さずにテレビの起動からPrime Videoでの番組再生まで、一気に行なえる。とてもスマートな番組視聴環境が実現する。
ただし、Echo経由の場合、Alexaからの早送り、戻しなどの操作はできない。音声操作をフル機能で行なう場合には、リモコンが必要だ。ただ、使うまでのステップが大幅に短縮されるという点で、Echoとの連携により、Fire TVの魅力がさらに高まったことは間違いない。
全方位的に進化したFire TV Stick 4K
画質も機能も、操作性もあらゆる面が進化して、使いやすくなったFire TV Stick 4K。6,980円(税込)という価格もリーズナブルだ。
リモコンも使いやすく、とにかくFire TVを“使わせる”ためのAmazonによる工夫がこれでもかと盛り込まれている。Fire TVというハードウェアが進化することで、Prime Videoもさらに使いやすくなり、また、“Amazon以外”の映像配信の使い勝手も向上するのが面白い。Prime VideoやAmazonサービス、映像配信をより楽しみたい人におすすめだ。