ニュース

シャープ、約35万円の8K対応テレビ「AQUOS BW1」。メダリストエンジンで地デジ8K化

シャープは、4Kチューナーを搭載した8K解像度のテレビ「AQUOS 8K BW1シリーズ」を11月9日より発売する。70型「8T-C70BW1」と、60型「8T-C60BW1」の2サイズを用意。価格はどちらもオープンプライスで、店頭予想価格は70型が50万円前後、60型が35万円前後。

70型「8T-C70BW1」

'18年11月発売の8K液晶パネル搭載「AQUOS 8K 8T-C60AW1」(発売時は約50万円)の後継モデル。AW1は2Kチューナー(3基)しか搭載していなかったが、BW1では2基の4Kチューナーを追加。更に新開発の映像エンジンや、バックライトのラインスキャニングによる動画解像度の改善など、画質性能の底上げを行なっている。8Kチューナーは搭載しない。

「BW1は、フラッグシップのAQUOS 8K・AX1と同じ8Kパネルを搭載しながら、高価な8Kチューナーを除くことで価格を抑えたプレミアムラインだ。4K放送も、地デジもネット動画も、映像処理による8Kアップコンバートで、3,300万画素の高画質で楽しめる。8Kの超高精細映像が持つリアリティ、実物感を、4Kテレビと同等の価格で味わうことができるステップアップモデルとして訴求する」(同社TVシステム事業本部 上杉俊介氏)という。

AQUOS 8K BW1シリーズ

70/60型ともに、8K/7,680×4,320ドットのシャープ製液晶パネル(倍速対応)を搭載。フルHDの16倍、4Kの4倍の高解像度を活かした、きめ細かくリアルな映像表現を特徴とする。

視野角は上下/左右176度。UV2A構造ならではの高い開口率と、高輝度&ローカルディミング対応の直下型LEDバックライトシステムを組み合わせることで、実物感のある明るい8K映像を再現。広色域の「リッチカラーテクノロジープロ」も搭載する。

パネル表面は「N-Blackパネル」。グレアのような艶やかな黒を実現しながら、照明などの映り込みを抑える独自の低反射処理技術を採用する。

HDR規格は、4K Ultra HD Blu-rayなどのHDR10と、4K/8K放送のHLGをサポート。アップデートで、Dolby Visionにも対応予定。

60型「8T-C60BW1」
シャープ製8Kパネルと、直下型LEDバックライトを組み合わせた

高精細な映像を生み出す、画像エンジン「Medalist Z1」を新搭載。従来エンジン「AQUOS 8K Smart Engine PRO」をベースとしながら、複数に跨がっていた映像処理を1チップに集約し性能を向上させた。

「アクティブコントラスト プロ」は、Medalist Z1で新たに搭載した映像処理機能。映像の明暗レベルをリアルタイムに分析しながらコントラストを最適化することで、暗部が一段と締まり、被写体の立体感を復元という。

また、被写体が持つ本来のディテール情報を補う「精細感復元アップコンバート」、周囲の画素から形状を推測して滑らかな輪郭を復元する「リアリティ復元アップコンバート」、動的なノイズ低減処理によりクリアな映像に復元する「3Dノイズリダクション」など、従来からの映像処理機能に関しては、アルゴリズムを見直すことで処理精度を高めたという。

新画像エンジン「Medalist Z1」を初搭載
8K対応テレビ「8T-C70BW1」(写真左)と、最新の4Kテレビ「4T-C70BN1」(写真右)の比較

スポーツ観戦を臨場感豊かに楽しめるという「8Kスポーツビュー」モードを新搭載。

これは、新たに搭載した「Medalist Z1」エンジンによる超解像とコマ補間処理、動画ぼやけを低減するバックライト制御、サラウンド感を強める音声モードを組み合わせた機能で、メニューのAVポジションに追加された「スポーツモード」を選ぶことで動作するもの。

スポーツモードを搭載

従来モデルとの大きな違いは、動画ぼやけを低減するバックライト制御の部分。シンプルな黒挿入では輝度が半分にまで落ちてしまっていたが、スポーツモードでは、部分的にバックライトを順次消灯するラインスキャニングを行ないながら、消灯の余剰電力を点灯部分に充当することでエリア毎のピーク輝度をブーストさせている。

「ラインスキャンによる黒挿入でぼやけを抑えつつ、ピーク輝度のブースト処理で全体の明るさを維持した。ぼやけの無い見やすい映像でありながら、例えば、躍動する選手の表情や姿が際立ち、選手同士の位置関係や立体感など、実際の観戦さながらの臨場感を目指した」という。

OSはAndroid TVの最新バージョン「Android 9 Pie」。

「COCORO VISION」を搭載し、AIが家族のよく見る番組や利用した時間帯を学習し、好きなジャンルの番組やよく見るタレントが出演する作品を教えてくれる。またビデオ配信の「COCORO VIDEO」や音楽配信の「COCORO MUSIC」、ゲームの「COCORO GAME」にも対応。スマートフォン用アプリの「COCORO VISION」を使って、おすすめ番組の確認やAQUOS本体のコントロールが行なえる。

リモコンのGoogleアシスタントボタンからの音声検索に対応し、見たいジャンルや俳優の名前から番組検索や天気の確認などの操作が可能。YouTubeやCOCORO VIDEOの番組も検索・再生できる。

対応する映像配信サービスは、COCORO VIDEOのほか、Netflix、Amazon Prime Video、dTV、Hulu、GYAO!、DAZN、AbemaTV、U-NEXT、niconico、YouTube、スカパー! オンデマンドなどのほか、TVerやParaviなどの見逃しサービスにも対応する。

なお新モデルではメインLSIを更新しており、AW1比でCPUパフォーマンスは1.3倍、内部メモリ容量1.6倍、アクセス速度は1.4倍を実現。放送やアプリ操作時の動作と速度が向上しており、リモコンでの電源起動も約20%高速化しているという。

新モデルでは、パフォーマンスも向上した
リモコン

チューナーは、4KのBS/CS 4K×2と、2Kの地上/BS/110度CS×3。BS 8Kチューナーは備えていないが「後日のアップデートで、HDMIケーブル1本で8K/60p入力に対応予定。将来、8Kチューナーを別途用意すれば、BW1で8K放送が楽しめる」としている。

外付けUSB HDDを接続することで、2K/4K放送の裏番組録画や、2K放送+2放送のW録、4K放送+2K放送のW録が行なえる。

背面のHDMI入力。写真下部のHDMI 5入力がアップデート予定という

スピーカーは臨場感を高める「WIDE-AREA SOUND SYSTEM」で、ツィーター×2、ミッドレンジ×2、サブウーファー×2により総合70Wの高出力を実現。空間全体の音響パワーの変化を捉えて補正する「Eilex PRISM」技術も搭載する。

HDMI入力は5系統で、いずれもHDCP 2.2対応で、18Gbps(4K/60p/HDR)をサポート。HDMI入力 5が将来アップデートの予定。

ミニジャックのAV入力ほか、ヘッドフォン出力、アナログ音声出力、光デジタル音声出力なども用意。USB端子はメモリー用と、USB HDD用の計3系統。LAN端子は100BASE-TX。無線LANやBluetoothも搭載する。

消費電力は70型が約520W、60型が約510W。年間消費電力量は70型が295kWh/年、60型が290kWh/年。

スタンドを含む外形寸法/重量は、70型が156.4×36.1×99cm(幅×奥行き×高さ)/約48.5kg、60型が135.6×29×87.1kg(同)/約36.5kg。60型のみ、左右30度のスイーベルに対応する。

スタンド
60型のみ、左右30度のスイーベルに対応する