ニュース
JMGO、壁から15cmで100型の大画面、次世代超短焦点プロジェクタ「O2S Ultra 4K」
2025年10月3日 08:00
日本ビジネス開発は、JMGOの次世代超短焦点プロジェクター「O2S Ultra 4K」の予約受付を10月7日から開始する。狭い部屋でも大画面を実現するため、業界最短の投射比と3,650 ISOルーメンの明るさを実現。価格は499,180円だが、発売記念セールとして10月7日~11月17日の期間中に公式サイトで予約すると20% OFFの399,344円で購入できる。
スクリーンとのセットモデルも用意。「O2S Ultra 4K + VIVIDSTROM」は通常697,180円のところ、557,744円で、「O2S Ultra 4K + Liberty Wide」は796,180円が636,944円で予約購入できる。また、期間中に予約購入すると、メーカー保証1年に加え、延長保証2年もプレゼント。合計3年間の保証が受けられる。
DLP方式の4K超短焦点プロジェクターで、明るさは3,650 ISOルーメン。日亜化学工業製の3色レーザーを搭載し、これも活用した自社開発の3色(RGB)レーザーエンジン「MALC」を3.0にアップグレード。光学効率が更に30%向上した。
色の均一性も業界の平均的な数値を上回る96%以上に達成し、独自に開発したLSR(Laser Speckle Reducers)は、上下左右にランダムに振動させることで、レーザーの課題であったスペックルノイズ(斑点状のノイズ)を除去。業界水準を上回る97%以上の除去に成功したという。
BT.2020 110%以上の色域も実現。コントラスト比4,000:1。特殊オリジナル構造と技術により、超短焦点プロジェクターが抱える画像の均一性や、投射比、自動画面調整を解決。「昼間でも明るく鮮明な映像を実現。映画館のような臨場感を家庭で手軽に体験可能」という。
Dolby Vision、HDR10にも対応。DYNAUDIO製のスピーカー10W×2基も内蔵し、Dolby AtomsとDTS-Xにも対応する。
壁から15cmの距離に設置し、100型の映像を投写できる。業界最短という投射比0.16:1を実現。
筐体は312×290×140mm(幅×奥行き×高さ)とコンパクトで、未使用時には棚なども収めやすい。「生活空間を圧迫せず、インテリアに自然に溶け込む」という。重量も4.5kgで部屋の移動なども可能。
自動台形補正、オートフォーカス、自動スクリーンフィット、デジタルズームも搭載。調整はすべて自動で行なってくれる。壁が平坦でない場合は、JMGOのアプリと連携させて、投写映像を撮影。それを解析し、平坦な画面に補正する機能も備えている。ゲーム用の低遅延モードも搭載。
画質調整機能も備えているほか、AIを活用した高画質機能も搭載。低解像度の映像を、高精細にして表示する事もできる。
最新チップのMediaTek「MT9679」を搭載し、AIを活用した高画質機能も搭載。懐かしの映画や低画質の映像を、高精細かつ鮮やかに変換して表示する「AI強化モード」や「AISR機能」が利用できる。
さらに、シネマ級調整機能「シネチューナーマスター」を搭載。JMGOのPQ調整専門家が開発した、複数の画質調整テンプレートを内蔵し、それを見ながら好みの画質を選べるほか、ユーザーが自由に調整した画質を「マイテンプレート」として保存でき、他のユーザーと共有することも可能。
HDMI入力は2系統備え、1系統はeARCに対応。LAN端子や光デジタル音声出力も備えている。
無料体験会を開催
O2S Ultra 4Kを実際に体験できる体験会を開催する。
- 開催日時
2025年10月24日13:00~19:00
2025年10月25日11:00~17:00 - 開催場所
JMGO Japan(日本総代理店:株式会社日本ビジネス開発) 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-5-7 2F 体験会会場 - アクセス方法
JR原宿駅 竹下口より徒歩8分/副都心線 北参道駅 3番出口より徒歩6分 - 参加料金
無料 - 来場時予約特典
当日O2S Ultra 4Kを予約すると、抽選で3人に「Liberty Wideスクリーン(約40万円)」をプレゼント - 来場アンケート特典
アンケートに回答した人の中から抽選で1人にJMGOプロジェクター(10万円以下)をプレゼント