AV WatchAV Watch 全カテゴリ記事 関連記事絞り込むすべて見るすべて製品コンテンツ・サービス動向イベント▲前へ1…857858859860861…917次へ▲アップル、新「Apple TV」を今週発売。8,800円-iTunes Storeの配信をTVで。AirPlayにも対応(2010/11/11)アップル、日本国内でiTunes Storeの映画配信を開始-HD/SDでレンタルは200円から。Apple TVも発売(2010/11/11)アニメワールド、iPhoneアニメアプリの第2弾を配信-TVアニメ版ブラック・ジャック。アフレコ機能も(2010/11/9)Amazon.co.jp、DRMフリーのMP3楽曲配信を開始-1,100万曲を用意した「Amazon MP3ダウンロード」(2010/11/9)連載西田宗千佳のRandomTracking合言葉は「パーフェクト録画」。ソニー新BDレコーダの狙い「パッと起動!」などユーザーの声で改善(2010/11/5)コルグ、DSD対応のオーディオ変換ソフトを無料公開-「AudioGate v2.1」。Twitterでユーザー登録(2010/11/5)ソフトバンク、Ustreamの3Dアプリなど新サービス展開-ブックストアも展開。ビューンもAndroid対応(2010/11/4)シャープ、「AQUOS LB3シリーズ」がTHX 3D認定取得-液晶テレビで初の認定(2010/11/4)パナソニック、BDXL対応エントリー「ブルーレイDIGA」-実売63,000円。BDからHDDへの書き戻しにも対応(2010/11/2)Xbox 360向けビデオ配信「Zune ビデオが」11月1日開始-ワーナーなど6社がコンテンツ提供。1080p映像も(2010/11/1)連載藤本健のDigital Audio Laboratory第438回:大幅値下げの波形編集ソフト「WaveLab 7」を試すついにMac OSにも対応。バッチ処理も装備(2010/11/1)秋のヘッドホン祭 2010【zionote/音響少女イベント他編】-国産・低価格のカスタムイヤフォン。モモーイも来場(2010/11/1)秋のヘッドホン祭 2010【STAX/オルトフォン他編】-STAXの超ハイエンドヘッドフォン。カナル型も多数(2010/11/1)秋のヘッドホン祭 2010【ゼンハイザー/フォーカルなど】-新HD500シリーズやT p 5、Atomic FloydのBA型など(2010/11/1)秋のヘッドホン祭 2010【iPodデジタル接続アンプ編】-フォステクスがDAC内蔵ポータブルアンプ参考展示(2010/11/1)パナソニック、2010年度上期は747億円の黒字に回復-三洋は'12年目標にパナソニックブランドへ統合(2010/10/29)トピック「縦置きにこだわった」。シャープの薄型BDレコーダ-薄さ35mmで2kgを実現した「BD-AV70」(2010/10/29)ニコニコ動画が「ニコニコ動画(原宿)」にリニューアル-機能強化。原宿に専用施設。iPhoneアプリも改良(2010/10/29)ミックスウェーブ、iPhoneデジタル出力対応のDD/DAC-新ポータブルアンプ「Rx amp MKII」も(2010/10/28)シャープ、液晶TV好調で黒字の上期決算。通期は下方修正-片山社長「3Dスマートフォンを今年度中に国内展開」(2010/10/28)角川とニコニコ動画がコンテンツ配信などで包括提携-電子書籍での協力やニコ動オリジナルアニメ制作など(2010/10/28)パイオニア、3D再生/iPhone操作対応BDプレーヤー-約8万円の「BDP-LX54」と約3万円の「BDP-430」(2010/10/27)サイバーリンク、PowerDVD 10でRadeonのBD 3D再生に対応-11月にアップデート予定。「Radeon HD 6800」が対象(2010/10/27)アドビ、「Adobe AIR 2.5」発表。サムスンがTVに採用へ-TVやスマートフォンに最適化。アプリ配信ストアも(2010/10/26)ソニー、CDウォークマン新製品「D-NE241」-直販9,980円。シンプルリモコンも付属(2010/10/25)ビクター、シネマ画質を追求した3D対応プロジェクタ-デジタル駆動の弱点を改善したDLA-X7。約50万のX3(2010/10/25)ソニー、カセット型ウォークマンの生産・販売終了-海外では継続。登場から約31年で2億2,000万台(2010/10/22)NVIDIA、PCの3D映像をTVに出力するソフトウェア-HDMI出力を可能にする「3DTV Play」(2010/10/22)NHKオンデマンド、12月に「特選月額見放題」開始-月額945円で大河/特別ドラマなどPCで見放題(2010/10/21)テクニクスのターンテーブル「SL-1200MK6」生産終了(2010/10/21)SPE、映画情報を提供するiPhone/iPad用アプリ公開-国内映画配給会社では初。予告編をHD動画配信(2010/10/21)シャープ、厚さ35mmで縦置き対応の薄型BD専用レコーダ-マッハメモリー搭載。3D再生やBDXL対応(2010/10/21)連載小寺信良の週刊 Electric Zooma!行くところまで行っちゃったレコーダ、DIGA「BWT3100」(2010/10/20)Google TV向けのYouTube新UI「Leanback」(2010/10/19)米Apple、過去最高の第4四半期売上。iPhone出荷は91%増-iPodは11%減。ジョブズ氏「年末までにサプライズ」(2010/10/19)デノン、70㎜の薄型筐体で3D/ARC対応の6ch AVアンプ-63,000円。2.1chスピーカーとのセットも(2010/10/19)スカパー! HDで「ディズニー・チャンネルHD」12月開始-「スティッチ!」や「ハンナ・モンタナ」などをHDで(2010/10/18)ニコ動のプレミアム会員が100万人突破。記念動画公開-2カ月半で10万人増。今後も新サービスを開発(2010/10/14)ジャングル、高画質アプコン対応の動画変換ソフト-MovieGate 4。“家電レスラー”目指すCIMAが応援(2010/10/14)新BS放送の7番組が決定。J-Sportsやディズニーなど-釣りビジョンなども参入。HDTV 6、SDTV 1番組(2010/10/13)TAD、“Σ”形状のニアフィールドモニタースピーカー-「TAD PRO」第1弾の小型モデル。ペア実売15万円(2010/10/13)CEATEC 2010の来場者数は約3万人増の18万1,417人(2010/10/12)【CEATEC 2010】DTS、11.1chサラウンド「DTS Neo:X」を紹介-ケータイやTV/PCにもDTSの各技術を展開(2010/10/8)オンキヨー、3D対応のAVセパレートアンプ最高峰モデル-分離/防振構造を徹底したAVプリと9chパワー(2010/10/8)【CEATEC 2010】携帯マルチメディア放送が実現に向け加速-TransferJetは、携帯電話をモデム化してPC動画視聴(2010/10/7)【CEATEC 2010】HDMI切替をさらに高速化する「InstaPort S」-従来比30%高速化。MHLはスマートフォン採用を目指す(2010/10/7)【CEATEC 2010】アイ・オー、3D動画作成/編集ソフト-3D/23型液晶も。マイコンソフトは1080pアップスケーラ(2010/10/7)【CEATEC 2010】DXアンテナ、3D BDプレーヤーや新液晶TVなどマスプロはミッキー型アンテナ。東芝裸眼3Dは入場制限(2010/10/7)トピックシンプルかつマニアックに熟成した新ブルーレイDIGABD→HDDムーブやアニメ原画解像度、放送転送の実際(2010/10/7)【CEATEC 2010】ドコモ、裸眼3D/AR技術を携帯と連携-KDDIはAndroidスマートフォン活用のテレビ視聴など(2010/10/6)▲前へ1…857858859860861…917次へ▲