AV Watchアクセスランキング【2010年3月8日~2010年3月14日】
-ソニーが本格展開する「3D BRAVIA」に注目。radikoもスタート
トップは、ソニーの3D対応液晶テレビ「BRAVIA」の発表会レポートで、約10万pvを記録。BRAVIA LX900/UX900/LX800シリーズの製品詳報も8万以上のpvを集め、2位に入っている。また、同時発表の中位機NX800シリーズや、ベーシックモデルのEX700を試用した「新製品レビュー」も上位にランクインするなど、BRAVIA関連のニュースが注目を集めた。
3位は、写真関連展示会「CP+」で発表された、ソニーのフルHD動画対応のミラーレス一眼カメラのレポートで、約5万pvを記録した。そのほか、ラジオのインターネットサイマル配信「radiko.jp」のインタビュー記事や、日テレのアナログ放送レターボックス化の先行実施にも注目が集まった。
- ソニー、3D対応「BRAVIA」を6月発売。「3Dシェア1位へ」
-「リビングに3Dを」。PS3はゲームから3D対応へ - ソニー、“本物の3Dへ”。3D BRAVIA 3シリーズを発売
-2D-3D変換も。メガネ×2「LX900」、最高画質「HX900」 - ソニー、フルHD動画対応ミラーレスカメラを日本公開
-日本でも2010年内に発売予定。交換レンズも - 【新レ】“LEDにプラス”の新BRAVIAの実力は?
-充実の32型フルHD機 ソニー「KDL-32EX700」 - ソニー、LEDと4倍速で新デザインのBRAVIA「NX800」
-4倍速のエントリー「HX700」も。どちらも46/40型 - ラジオをほぼ100%サイマル配信する「radiko.jp」の挑戦
-IPサイマルラジオ協議会に経緯と狙いを聞く - 日テレ、アナログ放送のレターボックス化を先行実施
-4月5日より。生放送番組を除く全番組 - 【BD】「サマーウォーズ」田舎の大家族、電脳空間で世界を救う!?
構成力で魅せるテンコ盛りな満腹作 - ソニー、500GB HDD搭載の録画対応「BRAVIA BX30H」
-22/26/32型を用意。“プラス2万円”で録画対応 - バッファローコクヨ、薄さ1.8mmのTVアンテナケーブル
-サッシなどの隙間に対応。フラットHDMIケーブルも - Microvision、超小型レーザープロジェクタを米国で発売
-フォーカス不要で200型投写も。iPod対応で549ドル~ - 【EZ】キヤノンの虹彩絞りフラッグシップ「HF S21」
~ 24pネイティブ記録モードで本格シネマライク撮影 ~ - ビックカメラ、「日本最大級」のTVコーナーをオープン
-有楽町別館リニューアル。TVとiPhoneの情報を発信 - 東芝など4社、Blu-ray特許の共同ライセンスを開始
-「BD4C」設立。ワーナー、三菱、トムソン参加 - バッファロー、3波チューナ「LT-H91DTV」にIPTV機能拡充
-テレビ版Yahoo!/TSUTAYA TV対応。20日アップデート
次点:第四回「声優アワード」、主演賞は小野大輔/沢城みゆき
-歌唱賞は「けいおん!」の「放課後ティータイム」
注:
【新レ】= 新製品レビュー
【BD】= 買っとけ! Blu-ray
【EZ】= 小寺信良の週刊 Electric Zooma!
【新レ】= 新製品レビュー
【BD】= 買っとけ! Blu-ray
【EZ】= 小寺信良の週刊 Electric Zooma!
(2010年 3月 15日)