AV Watch製品製品 関連記事絞り込むすべて見るすべてテレビレコーダテレビチューナ/STBポータブルオーディオタブレットスマートフォンAVアンプヘッドフォンヘッドフォンアンプオーディオアンプUSB DACBluetoothスピーカーオーディオスピーカーアクションカムドローン/UAVビデオカメラデジタルカメラプロジェクタミニコンポパソコンディスプレイHMD/スマートグラスゲーム機BD/DVDプレーヤーSACD/CDプレーヤーメディアプレーヤーサウンドバーネットワークプレーヤー音楽/ボイスレコーダカーナビ/オーディオAV周辺機器NASオーディオアクセサリスマホアクセサリラジカセ/ラジオ音楽制作映像制作PC周辺機器レコードプレーヤーアプリ/ソフトウェア記録メディアスマートスピーカー360度カメラ配信機器関連カテゴリすべて見るすべて製品コンテンツ・サービス動向イベント▲前へ1…517518519520521…552次へ▲ビクター、HDD/DVD/VHS搭載のデジタルレコーダ「らく録」-500/250GBの2機種。2種類のリモコンを同梱(2008/6/4)連載本田雅一のAVTrends音楽/オーディオファンへ、ネットワークオーディオの勧め【その2】「Transporter」に見るネットワークの可能性(2008/5/30)連載西川善司の大画面☆マニア第99回:新REGZAに見る、液晶新画質完成度の高いおまかせ画質。東芝「46ZH500」(2008/5/29)連載小寺信良の週刊 Electric Zooma!第362回:ウォークマンと完全同期するレコーダ「ソニー BDZ-A70」番組消化に強い味方、ダビング10対応で嬉しい唯一の機種(2008/5/28)「iVDR」がダビング10やSSD対応へ-大容量規格「iVDR Xtreme」も。iVDRセミナー開催(2008/5/27)ヤマハ、ピュア向けプリメイン/SACDプレーヤーの普及モデル-「フローティング&バランス」技術投入。XLRは省く(2008/5/22)シャープ、3色カラバリの「AQUOS」Dシリーズ 3機種-フルHD/倍速駆動でTVコントラスト15,000:1(2008/5/19)シャープ、フルHD/倍速のGX5など「AQUOS」Gシリーズ7機種-Yahoo! 表示などネットワーク強化。TVコントラスト15,000:1(2008/5/19)シャープ、AVC対応で5倍の長時間録画が可能なBDレコーダ-1TBなど3モデル。液晶「AQUOS」に最適な「純モード」も(2008/5/19)シャープ、コントラスト比高めた「AQUOS」Rシリーズ-TVコントラスト2万:1。65/52/46型。アクトビラ・フル対応(2008/5/19)シャープ、新パネル/ネット強化した「AQUOS」最上位機-「AVC 5倍録り」のブルーレイも。計42モデルで夏商戦へ(2008/5/19)マランツ、合計60万円を切るAVセパレートアンプ-AVプリはDLNA対応でDTCP-IPサポート(2008/5/16)日立、レコーダ「Wooo」のBlu-ray対応モデル-AVC録画対応で、仕様はブルーレイDIGAとほぼ同等(2008/5/16)東芝、「オンデマンドDVD」を実現した新VARDIA-DVD Burning対応。ネット経由でDVDを作成(2008/5/15)東芝、フラッグシップDVDレコーダ「VARDIA RD-X7」-HD Recを強化。「東芝のDVD事業は前に向かっている」(2008/5/15)パイオニア、HDMI搭載/iPodデジタル入力対応5.1ch AVアンプ-エントリー向け2機種。ソース別の音量レベル自動調整も(2008/5/15)クリエイティブ、4GBメモリで直販6,980円の「MuVo T200」-カラー液晶/FMチューナ/ボイスレコーダ搭載(2008/5/13)オンキヨー、IntegraブランドのHDMI 1.3 AVアンプ-カスタムインストール市場向けに展開(2008/5/9)東芝、Cellテレビや“超解像”テレビ/DVDなど計画-経営方針説明会。「コモディティ化の中で成長を」(2008/5/8)米Pioneer、“黒レベル1/5”のプラズマ「KURO」を6月発売-50型が4,000ドル。LCOSプロジェクタやBDプレーヤーも(2008/5/8)ユニデン、SD出力に特化した普及型地デジチューナ-16,800円。アナログTV接続を前提に低価格化(2008/5/1)連載本田雅一のAVTrends音楽/オーディオファンへ、ネットワークオーディオの勧め【その1】ハイエンドからゲーム機まで“選べる”状況に(2008/5/1)連載小寺信良の週刊 Electric Zooma!第359回:三菱初のBDレコーダ「DVR-BZ100」を試す液晶リモコン付きの意欲作(2008/4/30)アイ・オー・データ、16,485円の単体地デジチューナ-D4端子装備。薄さ37mmでリモコン付き(2008/4/30)ビクター、国内液晶テレビ大幅縮小を発表-高付加価値製品に特化。欧州では積極展開(2008/4/25)パイオニア、SACDのHDMI伝送対応DVDプレーヤー-上位モデルはCD→USB録音対応(2008/4/25)連載新製品レビュー【新製品レビュー】BDレコーダからPSP/ウォークマンに「おでかけ転送」ポータブルビデオを身近に。ソニー「BDZ-A70」(2008/4/25)パイオニアと松下電器がPDP事業について包括提携-KUROとVIERAの「Neo PDP」を融合。2009年秋に製品化へ(2008/4/24)パイオニア、「KURO LINK」対応のHDD/DVDレコーダ-デジタルWチューナ、500GB HDD搭載。ドライブは自社製(2008/4/23)Pioneer Europe、黒レベルを1/5に下げたプラズマ「KURO」を6月欧州投入-50/60型を用意。「小画面のKURO」こと液晶TVも8月から(2008/4/16)SCE、PS3のDTS-HD Master Audio対応アップデートを開始-HDMIからリニアPCM変換出力。Storeも一新(2008/4/15)日立、iVDR搭載/HDD非搭載の録画対応液晶テレビ-42/37型フルHD液晶など3モデル(2008/4/14)日立、コントラスト3万:1の50型フルHDプラズマテレビ-新構造パネル搭載など3機種。HDD/iVDR録画対応(2008/4/14)日立、最薄35mmの液晶「Wooo UT」に250GB HDD搭載モデル-42/37/32型。「XCodeHD」搭載。32型も倍速駆動(2008/4/14)日立、HDD録画/ネット機能強化の新「Wooo UT」など-全機種録画対応。「テレビは日立に不可欠」(2008/4/14)デノン、一体型AVアンプ最上位「AVC-A1HD」をアップデート-デュアルモニタ時のスケーリングなど改善。iPodドックも(2008/4/14)連載小寺信良の週刊 Electric Zooma!第353回:ポケットサイズのハイビジョンハンディカム「HDR-TG1」ハイビジョンがついにここまでハンディに(2008/4/9)東芝、300GB HDD搭載/eSATA拡張対応のREGZA「RH500」-ベーシック機「CV500」も。全機種「ドンピシャ高画質」(2008/4/9)東芝、自動画質調整/サーバーダビング対応の新REGZA-「ドンピシャ高画質」。300GB HDD/ワンセグ録画対応も(2008/4/9)ヤマハ、HDオーディオ対応などエントリーAVアンプ3機種-ABTスケーラ搭載モデルも。各社のリンク機能に対応(2008/4/8)ソニー、PSPに「おでかけ転送」する新BDレコーダ「A70」-PSP/ウォークマン用ファイルを同時録画。実売17万円(2008/4/8)iriver、WMV対応/スピーカー内蔵オーディオプレーヤー-microSDスロット装備の「E100」。4GB 13,800円(2008/4/4)ソニー、フルHD世界最小/最軽量の縦型「ハンディカム」-チタンボディの“普段使い”AVCHDカメラ。実売13万円(2008/4/3)ソニー、世界最小フルHDハンディカムを発表-手軽なHD撮影「ハイビジョンスナップ」をアピール(2008/4/3)連載西田宗千佳のRandomTrackingどこまでやるのか? PS3のアップデートSCEに聞くBD-Live対応「2.20」と、今後のPS3(2008/4/3)連載藤本健のDigital Audio Laboratory第320回:ソニーのUSB接続レコードプレーヤー「PS-LX300USB」手軽にデジタル化が可能だが、録音品質に不満も(2008/3/31)連載西田宗千佳のRandomTracking太陽誘電が考える「LTHタイプ BD-R」の可能性(2008/3/28)iriver、ミッキー型オーディオプレーヤーにカモフラ柄-スワロフスキー第3弾や、同デザインのスピーカーも(2008/3/26)オンキヨー、AQUOS連携対応HDMI 1.3搭載AVアンプ-AQUOS/VIERA/REGZAとリンク。84,000円(2008/3/25)連載小寺信良の週刊 Electric Zooma!第350回:小さくなって帰ってきた!? フルHD Everio「GZ-HD6」「W倍密」はどこまで有効か(2008/3/19)▲前へ1…517518519520521…552次へ▲