視線追跡型HMD「FOVE」に鴻海やサムスン、コロプラが出資。12.3億円調達
(2016/3/23)
寝ながら120型相当の表示、24,800円のウェアラブルモニタ「EYE THEATER」
(2016/2/29)
VRシステム「HTC VIVE」は111,999円で3月1日予約開始。出荷は4月
(2016/2/29)
360度映像のライブ配信など、ピクセラがVR/IoT/翻訳事業への取り組み紹介
(2016/2/24)
エプソン、有機EL採用のスマートグラス新MOVERIO「BT-300」。20%軽量化
(2016/2/23)
モジュラー追加で384kHz/32bitハイレゾ再生スマホ「LG G5」。VRカメラも
(2016/2/22)
東芝のメガネ型端末「Wearvue TG-1」発売中止。事業見直しの一環として
(2016/2/22)
寝ながらゲーム&スマホ動画視聴。19,800円の「ウェアラブルHDMIモニター」
(2016/2/15)
GoogleのスマホVRビューア「Cardboard」出荷数が500万個を突破
(2016/1/28)
ピクセラ、VRアプリ「パノミル」に立体音響コンテンツ追加。iOS版も2眼表示対応
(2016/1/25)
進化を続けるメガネが「ウェアラブルEXPO」に。ピアノ演奏を可視化するグローブも
(2016/1/14)
メガネスーパーのスマートグラス「b.g.」試作機をイベント展示。“視力4.0実現”企画も
(2016/1/13)
東芝、視界を遮らないメガネ型ウェアラブル端末「Wearvue TG-1」
(2016/1/13)
ブラザー、防塵・防水でタフな「エアスカウター」開発。建設現場利用など
(2016/1/7)
(2016/1/7)
ピクセラ、360度動画をスマホでVR視聴できるアプリ「パノミル」を無償公開
(2015/12/22)
ニコ動を360度体験できる「niconicoVR」。Gear VRを着けたまま飲食も
(2015/12/18)
「Gear VR」12月18日発売。Galaxy S6を挿してVR体験。約13,800円
(2015/12/8)
エプソンのスマートグラス「BT-200」とリコー「THETA」が360度映像で連携
(2015/10/1)
村田製作所、ARスマートグラスを鯖江市と試作。機能/デザイン両立、CEATECでデモ
(2015/10/1)
日本人向けスマートグラス用メガネ、Vuzixと鯖江市の三工光学が共同で製品化
(2015/7/14)
ドローンの映像も見られるHMD。ブラザーの新「エアスカウター」7月下旬発売
(2015/7/13)
MSのHMD「HoloLens」が国際宇宙ステーションへ。作業支援に活用
(2015/6/26)
エプソン、両眼シースルーの業務用HMD「MOVERIO Pro」。マニュアル見ながら修理
(2015/6/23)
Intelが、スポーツ用スマートグラス「Recon Jet」開発のカナダReconを買収
(2015/6/18)
ロードバイクなどスポーツ向けスマートグラス「Recon Jet」発売開始
(2015/6/17)
サンコー、寝ながら使えるHMD「HDMIビデオグラス」。44,800円
(2015/5/28)