専門誌「オーディオアクセサリー」が価格改定。180円値上げへ
(2023/2/2)
(2023/1/19)
(2023/1/8)
「アバター2」をハイフレームレート上映する映画館どこ? TOHOシネマズは100円増し
(2022/12/14)
新宿ドルビーシネマ開業。「8館のままではまずい。もっと増やしたい」
(2022/11/30)
日本初“映画音響を感じる椅子”。アクアシティ台場「FLEXOUND」で座ってみた
(2022/11/30)
「鉄道員(ぽっぽや)」「バトル・ロワイアル」で4日閉館。さよなら渋谷TOEI
(2022/11/22)
好きな映画を1,200円で鑑賞できる「イベント割 ムビチケ作品共通券」
(2022/11/22)
「109シネマズ新宿」は坂本龍一監修。35mmフィルム映写機も設置
(2022/11/16)
新宿初のドルビーシネマ12月1日開業。鬼滅、ハサウェイ、TENET再上映
(2022/11/10)
(2022/10/19)
「TOHOシネマズ ららぽーと門真」'23年4月開業。プレミアム&轟音シアターも
(2022/9/29)
109シネマズプレミアム新宿が入る東急歌舞伎町タワー。低層階は「食とエンタメ」
(2022/8/31)
(2022/8/4)
(2022/8/2)
テアトルシネマで「U-NEXTポイント」利用可能に。キャンペーンも実施
(2022/8/1)
イオンシネマ初「IMAXレーザー」。市川妙典/四條畷で7月稼働開始
(2022/6/30)
名古屋・栄エリアにTOHOシネマズ。最新設備導入、'26年夏オープン
(2022/6/13)
(2022/5/10)
イオンシネマ市川妙典/四條畷に「IMAXレーザー」'22年夏
(2022/4/27)
(2022/4/26)
PayPayアプリからTOHOシネマズのチケット買える新機能
(2022/4/21)
(2022/4/1)
(2022/3/24)
(2022/3/8)
4月開業「TOHOシネマズ ららぽーと福岡」にYogiboシート。日本初
(2022/2/24)
(2022/2/3)
(2022/1/14)
岩波ホールが7月閉館。ミニシアターの先駆け、54年の歴史に幕
(2022/1/11)
「シン・エヴァ」「鬼滅・無限列車編」を年末上映。川崎チネチッタ
(2021/12/10)
グランドシネマサンシャイン池袋で「Dolby Atmos映画祭」。ガルパンなど8作品
(2021/11/30)
新宿ミラノ座跡地に映画館復活、「東急歌舞伎町タワー」'23年春開業
(2021/11/18)
1,100円で映画が観れる。シネマサンシャインの有料会員向けキャンペーン
(2021/11/16)
音にこだわったシアター「SAION」。109シネマズグランベリーパークに
(2021/11/10)
「丸の内ピカデリー」が26日リニューアル。関東初の可動式3面スクリーン
(2021/11/4)
(2021/10/26)
TOHOシネマズ ららぽーと福岡、'22年4月誕生。シート空間約1.3倍
(2021/10/19)
シネプレックス幕張は「ユナイテッド・シネマ幕張」へ。4DXも導入
(2021/10/15)
「TOHOシネマズ セブンパーク天美」11月17日開業。関西初の轟音&豪華劇場
(2021/10/13)
IMAXデジタル撮影「DUNE/デューン」。池袋と大阪でフルサイズ上映
(2021/10/13)
MOVIX・ピカデリーなど、12月より水曜1,200円。ペア割も
(2021/10/6)
(2021/9/7)
ユナイテッド・シネマ、スピーカー内蔵の新型観客椅子を共同開発
(2021/8/30)
109シネマズ、月火水限定割引を10月開始。毎週水曜は会員1,200円
(2021/8/25)
(2021/8/5)
TOHOシネマズやシネマサンシャインなど、都内劇場は時短営業
(2021/7/12)
満足度の高い映画館ランキング2021。1位はグランドシネマサンシャイン池袋
(2021/7/1)
TOHOシネマズ×au、夏の割引キャンペーン。毎日映画鑑賞1,100円など
(2021/6/30)
「『宇宙戦艦ヤマト』という時代」公開。「新たなる旅立ち」特報も
(2021/6/15)