ハイレゾ音楽配信「Qobuz(コバズ)」12月日本上陸。月額1280円から
(2023/11/2)
ビートルズ最後の新曲「ナウ・アンド・ゼン」11月2日23時配信
(2023/10/30)
(2023/10/17)
(2023/10/11)
LINE MUSIC、iPhoneへ「自動音量調整」機能を追加
(2023/10/10)
mora、ハイレゾ配信開始10周年。宝塚歌劇のハイレゾ音源独占配信
(2023/10/2)
Spotify、ユーザー同士でリスニングセッションを楽しめる新機能「Jam」
(2023/9/29)
サザン新シングル「Relay~杜の詩」空間オーディオ版。Apple Music独占配信
(2023/9/19)
USEN、AIが自動で音楽を切り替える店舗型BGMサービス開始
(2023/9/13)
(2023/9/6)
「ゲーム音楽の新しいカタチ」。ソニーのSACRA MUSIC新プロジェクト
(2023/8/23)
YouTube Musicアプリに、音楽が縦型動画で次々に表示される「サンプル」機能
(2023/8/16)
(2023/7/25)
Spotify、プレイリストに合ったオススメ曲を混ぜる「スマートシャッフル」
(2023/6/28)
Amazon Music Unlimitedが最初の4カ月間無料に。7月13日まで
(2023/6/22)
ライト文芸×Spotifyプレイリスト、「ピアノの悪魔と恋する剣士」開演
(2023/5/26)
アンカー製品購入でAmazon Music Unlimited 90日無料体験
(2023/5/12)
e-onkyo、「Qobuz」で販売しない作品の再ダウンロードは不可に
(2023/5/8)
ひかりTVミュージック、8月31日終了。「経営資源を集中する」
(2023/4/26)
e-onkyo、4月25日でWAVやMQA、32bit音源など配信終了
(2023/4/5)
独グラモフォンのクラシック配信「ステージプラス」日本でもスタート
(2023/4/4)
アップルのクラシック音楽専用アプリ公開。日本でも順次利用可能に
(2023/3/29)
大瀧詠一の未配信楽曲がサブスクに。「LET'S ONDO AGAIN」「夢で逢えたら」
(2023/3/16)
(2023/3/10)
Rakuten Musicでポッドキャスト配信開始。無料で利用可
(2023/2/20)
(2023/2/2)
Amazon Music Unlimited値上げ。個人プラン月額1,080円に
(2023/1/17)
Qobuz×e-onkyo、9,000万曲以上をハイレゾ配信へ。23年度後半
(2023/1/13)
Spotify、今年の注目アーティストに「Overdose」のなとりなど10組
(2023/1/12)
Rakuten Music、Webブラウザで楽曲フル再生できる新機能
(2023/1/11)
「ぼっち・ざ・ろっく!」結束バンドのアルバム、サブスク配信開始
(2022/12/26)
ソニー×宇多田ヒカル、世界初360 Reality Audioライブ配信。1月19日
(2022/12/22)
「テイルズ オブ」シリーズサントラ約2,000曲がサブスク解禁
(2022/12/15)
IIJのハイレゾストリーミング「PrimeSeat」'23年1月でサービス終了
(2022/12/9)
Apple、ボーカル音量を調節して一緒に歌える「Apple Music Sing」
(2022/12/7)
Apple Music、自分が最も多く聴いた曲を振り返る新リプレイ機能
(2022/11/30)