AV Watch製品製品 関連記事絞り込むすべて見るすべてテレビレコーダテレビチューナ/STBポータブルオーディオタブレットスマートフォンAVアンプヘッドフォンヘッドフォンアンプオーディオアンプUSB DACBluetoothスピーカーオーディオスピーカーアクションカムドローン/UAVビデオカメラデジタルカメラプロジェクタミニコンポパソコンディスプレイHMD/スマートグラスゲーム機BD/DVDプレーヤーSACD/CDプレーヤーメディアプレーヤーサウンドバーネットワークプレーヤー音楽/ボイスレコーダカーナビ/オーディオAV周辺機器NASオーディオアクセサリスマホアクセサリラジカセ/ラジオ音楽制作映像制作PC周辺機器レコードプレーヤーアプリ/ソフトウェア記録メディアスマートスピーカー360度カメラ配信機器関連カテゴリすべて見るすべて製品コンテンツ・サービス動向イベント▲前へ1…523524525526527…552次へ▲連載藤本健のDigital Audio Laboratory第278回:PLAYSTATION 3のDSDディスク再生を試す自作DSDディスクを簡単に再生(2007/4/16)連載新製品レビュー【新製品レビュー】iVDRはテレビ録画を変えるか? 「日立 L37-XR01」37型残像低減フルHDパネルのハイエンド液晶Wooo(2007/4/13)マランツ、B&WのNautilusチューブ採用小型スピーカー-角度調節でセンター使用も可能。29,400円(2007/4/13)東芝、'09年に有機ELテレビを投入。「SEDの位置付けに変更ない」-経営方針説明会。新HD DVDレコーダも「すぐに出る」(2007/4/12)ソニー、2007年内に11型有機ELテレビを発売-井原副社長「液晶のもう一つ上を目指す」(2007/4/12)ソニー、「クリアオーディオ」採用のウォークマンE-EXイヤフォン付属。PCM再生/ジャケット表示対応(2007/4/11)松下、“ヒューマンビエラ”でテレビ需要「第5の波」へ-SDムービー連携などファミリー向けを意識(2007/4/10)松下、低反射パネル採用のプラズマ「VIERA」6機種-50/42/37V型の非フルHDタイプ(2007/4/10)松下、50/42型フルHDプラズマテレビ「VIERA PZ700」-フルHD PDPで世界最小。VIERA LinkはAVCHD対応(2007/4/10)iriver、録音機能を強化した単3電池採用プレーヤー-メモリ4GB。要望を反映し、3年前のモデルを復活(2007/4/9)iPodの累計販売台数が1億台突破-メアリー J. ブライジは「iPod前が思い出せない」(2007/4/9)連載新製品レビュー【新製品レビュー】新1ビットDAC搭載で音質勝負。東芝「gigabeat U」WM DRM対応の小型プレーヤー(2007/4/6)松下、デザインを一新したNC機能内蔵「D-snap Audio」-1GB SDカード付属で実売2万円。「騒音を83%カット」(2007/4/5)ヤマハ、84,000円の1080p HDMI搭載AVアンプ-「シネマDSP-plus」やSCENE機能を搭載(2007/4/4)松下、地デジパススルー/HDD録画対応のCATV用STB-VIERA Link対応HDMIやi.LINKを装備(2007/4/4)iSONIC、最大8時間駆動のiPod専用薄型HMD-独自の光学技術で薄型化。Dock接続対応(2007/4/4)東芝、42型フルHDなど液晶「REGZA」ベーシックモデル-「Dot by Dot」や専用モードでPC連携強化(2007/4/3)東芝、eSATA対応HDDを増設可能な液晶TV「REGZA H3000」-新ゲームモードや「Dot by Dot」表示に対応(2007/4/3)松下、新IPSαパネル搭載の「VIERA」ベーシックモデル-コントラスト7,000:1。32/26型液晶テレビ(2007/4/2)連載西田宗千佳のRandomTracking「アップルを意識しすぎず冷静に」吉岡オーディオ事業本部長が語る「ウォークマン再生」(2007/3/30)連載小寺信良の週刊 Electric Zooma!第300回:ようやく登場、底力を見せたEverio HD「GZ-HD7」バランスのとれた3CCD機、保存機能も充実(2007/3/28)残像低減で本質的な画質向上を。新BRAVIA説明会-「ソニールームリンク」などネットワーク活用提案(2007/3/28)ソニー、フルHD液晶「BRAVIA」にピアノフィニッシュモデル-「x.v.Color」対応40/46/52型。40型は実売42万円(2007/3/28)ソニー、残像低減や10bitパネル採用の新「BRAVIA」-2シリーズ6機種。XMB採用で「アプリキャスト」も開始(2007/3/28)デノンラボ、DALI製スピーカー「HELICON」新モデル-新開発の磁気回路で低域強化。パーツも高品質に(2007/3/26)連載新製品レビュー【新製品レビュー】iTunesのビデオ/音楽をテレビで“リビングのiPod”となるか? アップル「Apple TV」(2007/3/23)iriver、単3電池1本駆動のオーディオプレーヤー-最大52時間再生。MP3/WMA/OGG、DRM 10も対応(2007/3/23)アップル、メディアプレーヤー「Apple TV」を出荷開始-「Apple TVはリビングで使うiPod」(2007/3/22)日立、シングルチューナ仕様の42/37型プラズマと32型液晶-HDD/録画機能は非搭載。実売20万円程度から(2007/3/20)日立、「iVDR」でHDD拡張できる録画対応テレビ「Wooo」-50型フルHD PDPや37型IPSαフルHD液晶など(2007/3/20)東芝、1ビットDAC搭載の新「gigabeat U」シリーズ-自社製LSI搭載。トランスミッタ内蔵2GBで16,800円(2007/3/19)連載新製品レビュー【新製品レビュー】ユニークなUIが魅力のメディアプレーヤー。iriver「X20」WMV/WM DRM10対応。スピーカーも内蔵(2007/3/16)iriver、2.2型有機EL搭載の小型プレーヤー「Clix2」-WMV/MPEG-4対応。4GBモデルが直販27,800円(2007/3/16)三菱、37/32/26型のデジタルチューナ搭載液晶TV-WXGAパネル。37/32型は新回路採用、2系統HDMI(2007/3/14)三菱、46/40型フルHDでxvYCC対応の液晶TV「MZシリーズ」-DIATONEフロントサラウンド搭載。フレーム幅27mm以下(2007/3/14)クリエイティブ、「ZEN VISION W/:M」のスリムモデル-小型プレーヤー「ZEN V PLUS」のカラバリも追加(2007/3/12)連載新製品レビュー【新製品レビュー】ソニーの底力を感じる新ウォークマン。「NW-A800」小型のH.264プレーヤー。レスポンス/検索性も大幅向上(2007/3/9)ソニー、H.264動画再生対応の新ウォークマンAシリーズ-「Image Converter 3.0」やEXイヤフォンも付属(2007/3/7)クリエイティブ、iPod関連製品市場に参入-2.1ch対応の上位モデルなどiPodスピーカー2種(2007/3/7)東芝、HDD内蔵ビデオカメラ「gigashot V10」に新色-ダークチタン。実売5万円で、付属ソフトがVista対応(2007/3/1)英Sony、H.264ビデオ再生対応新「ウォークマンA」-2型/QVGAカラー液晶搭載。スティック型新モデルも(2007/3/1)松下、新番組自動録画対応「ハイビジョンDIGA」-1080p出力対応1TBモデルなど5製品(2007/3/1)シャープ、録画専用ユニット内蔵「インターネットAQUOS」-「AQUOS D10」と連携。タッチパッド搭載リモコン採用(2007/2/28)アップル、Apple TVの発売を3月中旬に延期-約2週間の遅れ。HDMI/40GB HDD内蔵(2007/2/27)シャープ、37型フルHD液晶テレビ「AQUOS G」2モデル-シングルチューナ構成で、コントラスト比2,000:1(2007/2/21)シャープ、HDMI 2系統搭載の16V型液晶AQUOS-実売10万円前後。デジタルチューナ搭載(2007/2/20)シャープ、32型フルHDなど3色展開の「AQUOS Dシリーズ」-HDMI入力2系統。WXGAパネルの32/26/20型も(2007/2/20)シャープ、「AQUOS史上最高画質」のフルHD液晶テレビ-42〜65型。120Hz倍速駆動で残像低減(2007/2/20)シャープ、画質を追求した「プレミアムAQUOS」などを発表-プラズマとの違いは「見ればわかる」(2007/2/20)マスプロ、外部レコーダと連動可能なデジタルチューナ-ボタン配置を変更した新リモコン採用。54,600円(2007/2/20)▲前へ1…523524525526527…552次へ▲