AV Watch製品製品 関連記事絞り込むすべて見るすべてテレビレコーダテレビチューナ/STBポータブルオーディオタブレットスマートフォンAVアンプヘッドフォンヘッドフォンアンプオーディオアンプUSB DACBluetoothスピーカーオーディオスピーカーアクションカムドローン/UAVビデオカメラデジタルカメラプロジェクタミニコンポパソコンディスプレイHMD/スマートグラスゲーム機BD/DVDプレーヤーSACD/CDプレーヤーメディアプレーヤーサウンドバーネットワークプレーヤー音楽/ボイスレコーダカーナビ/オーディオAV周辺機器NASオーディオアクセサリスマホアクセサリラジカセ/ラジオ音楽制作映像制作PC周辺機器レコードプレーヤーアプリ/ソフトウェア記録メディアスマートスピーカー360度カメラ配信機器関連カテゴリすべて見るすべて製品コンテンツ・サービス動向イベント▲前へ1…525526527528529…562次へ▲ケンウッド、“マイスターエディション”の新AVアンプ-J&K開発のHDMI/DSPモジュールを搭載。84,000円(2008/10/27)三菱、フルHD/5倍AVC録画対応の新「REALブルーレイ」-EPGもフルHD化。CM/本編再生「オートカットi」も(2008/10/24)連載西田宗千佳のRandomTrackingPS3とPSPの新ファームウエア詳細をSCEに聞く今後の方向性は「ネット連携」?(2008/10/23)Vuzix、直販20,790円のメガネ型ディスプレイ-2.7m先に44型相当の画面。着脱イヤフォン付き(2008/10/22)デノン、一体型AVアンプフラッグシップの黒モデル-「AVC-A1HD」。エントリー向け「1909」にも黒(2008/10/16)デノン、USBメモリに直接録音できるレコードプレーヤー-付属ソフトで自動曲名入力も可能(2008/10/16)デノン、7ch AVアンプ「3808」のアップグレードモデル-Dynamic Volume/EQ搭載、CEC対応。有償アップデートも(2008/10/16)シャープ、世界初のBDレコーダ内蔵液晶TV「AQUOS DX」-26〜52型。「AQUOS TVと言えばBD付」へ(2008/10/15)ビクター、デジタルWチューナ搭載のBlu-rayレコーダ-AVCで長時間5倍録画。「簡単リモコン」を同梱(2008/10/14)ニコン、ヘッドフォン一体型HMD「UP」の仕様を変更-モーションセンサーでの音量操作は不可に(2008/10/10)iriver、3.3型有機EL搭載のポータブルAVプレーヤー-ジョグホイール/スイッチで操作性を向上。27,800円(2008/10/10)SCE、80GB HDD搭載の新型PS3を10月30日発売-DUALSHOCK 3付属。期間限定で「GT5P SpecIII」も(2008/10/9)連載西田宗千佳のRandomTrackingソフトの熟成で大幅進化開発陣に聞く「新ブルーレイDIGA」の秘密(2008/10/9)ヤマハ、10万円以下のピュア用単品アンプ/プレーヤー-プレーヤーはUSB端子装備でMP3/WMA再生対応(2008/10/8)パナソニック、テレビ累計出荷3億台を達成-世界初3億台を56年で達成。初代テレビなど展示(2008/10/7)ニコン、ヘッドフォン一体型ディスプレイ「UP」を発売-動画/音楽再生機能、無線LAN内蔵。配信サービスも(2008/10/7)デノン、SACD/プリメインの最上位機「SXシリーズ」-プレーヤーは「Advanced AL32 Processing」搭載(2008/10/3)CEATEC JAPAN 2008【ビクター編】2D映像をリアルタイム3D化。次世代Everioも(2008/9/30)ヤマハ、ピアノと同じ工程で塗装した「Soavo-1」特別モデル-ユニット/ネットワーク改良。下位機種「Soavo-3」も(2008/9/24)ヤマハ、サウンドプロジェクタ内蔵TVラック「POLYPHONY」-YSPシリーズを内蔵。各種HDMIリンク対応(2008/9/18)東芝、HDD搭載の“コンフォート録画機”REGZA H7000-42型は倍速対応。スタンダードモデル「C7000」も(2008/9/18)東芝、超解像で画質を向上したREGZA最上位機「ZH7000」-VARDIAへのLANダビング可能。デザインモデルFH7000も(2008/9/18)東芝、高画質1080p化「XDE」搭載のDVDレコーダ「VARDIA」-スカパー! HD対応。RD-X8、S503/303の3機種(2008/9/18)東芝、超解像搭載の新「REGZA」。国内シェア20%超へ-VARDIAも一新。「DVDで残存者利益」(2008/9/18)ソニー、倍速駆動対応フルHD SXRDプロジェクタ「VW80」-756,000円。実売30万円の「HW10」も(2008/9/18)連載小寺信良の週刊 Electric Zooma!第377回:突然ITに目覚めたPanasonic DIGA音質にもこだわったフラッグシップ機(2008/9/17)シャープ、65型で実売68万円のAQUOS「LC-65GX5」-AQUOS GX5シリーズに最大サイズを追加(2008/9/17)シャープ、VHS一体型のBDレコーダ「AQUOSブルーレイ」-実売12万円のAVC録画対応シングルチューナ機も(2008/9/16)連載西田宗千佳のRandomTracking「CREAS」でどんなHDMI接続テレビでも高画質化ソニーが新BDレコーダに込める画質/音質へのこだわり(2008/9/12)連載新製品レビュー【新製品レビュー】Geniusと加速度センサーで着実に進化音楽との出会いを演出。アップル「iPod nano」(2008/9/12)マランツ、HDMI伝送を高音質化したAVアンプ2機種-87,000円/120,000円。学習リモコンも付属(2008/9/12)ケンウッド、メモリ型「Media Keg」にmicroSD対応モデル-カナル型イヤフォン付属。SDコンポと連携可能(2008/9/12)パイオニア、AVC録画対応のBlu-ray Discレコーダ-1TB/500GB HDDの2機種。自社ドライブ搭載(2008/9/11)パイオニア、チューナ外付けで薄型化した新「KURO」-黒沈みを向上した50/60型フルHDプラズマ(2008/9/11)パイオニア、50/60型の新プラズマ「KURO」とBDレコーダ-システム展開で差別化。液晶も「KURO」(2008/9/11)ヤマハ、3Dモード対応「シネマDSP」搭載のAVアンプ-マルチポイントYPAOも採用した「DSP-AX1900」(2008/9/10)ソニー、バッテリ駆動で完全ワイヤレスな有機ELテレビ-コンベンションで参考展示。0.3mmパネルも(2008/9/10)新iPodは音楽、映像をもっと楽しむための製品-米アップルのiPod担当者に聞くiPod、iTunes 8の魅力(2008/9/10)米Apple、ジョブズCEOが“The funnest iPod”を披露-nanoは「いい所取り」。Geniusで音楽の再発見を(2008/9/10)アップル、120GB HDD搭載で29,800円のiPod classic-iPod shuffleも新色に(2008/9/10)アップル、1万円以上値下げした第2世代iPod touch-8/16/32GB。音量ボタン/スピーカー追加(2008/9/10)Apple、縦長ボディ/加速度センサー内蔵の新iPod nano-8GB 17,800円。ビデオ対応、9色ラインナップ(2008/9/10)パイオニア、HDMIでジッタ最小化対応のAVアンプ2機種-最上位と同じダイレクトエナジーHDアンプ採用(2008/9/9)エプソン、実売95,000円のDVD一体型プロジェクタ-輝度向上/ドルビーバーチャルスピーカー対応(2008/9/9)エプソン、120Hz駆動の新液晶パネル搭載プロジェクタ-動的コントラスト75,000:1。高輝度モデルも(2008/9/9)ソニー、ウォークマン専用端子の仕様を他社に公開-他社が周辺機器を製造できる「Designed for Walkman」(2008/9/8)ソニー、“おまかせチャンネル”搭載の「ウォークマンS」-ノイズキャンセルを外部プレーヤーで使えるモードも(2008/9/8)ヤマハ、「NS-700」シリーズのサラウンドスピーカーなど-天面ラウンド形状。新デザインのサブウーファも(2008/9/4)連載西田宗千佳のRandomTracking松下を支える家電LSI「UniPhier」開発者が語る低コスト、高性能の秘密(2008/9/4)連載小寺信良の週刊 Electric Zooma!第375回:すべてのテレビを綺麗にする、ソニー「BDZ-X100」予約機能はよりパブリックに(2008/9/3)▲前へ1…525526527528529…562次へ▲