AV Watch製品製品 関連記事絞り込むすべて見るすべてテレビレコーダテレビチューナ/STBポータブルオーディオタブレットスマートフォンAVアンプヘッドフォンヘッドフォンアンプオーディオアンプUSB DACBluetoothスピーカーオーディオスピーカーアクションカムドローン/UAVビデオカメラデジタルカメラプロジェクタミニコンポパソコンディスプレイHMD/スマートグラスゲーム機BD/DVDプレーヤーSACD/CDプレーヤーメディアプレーヤーサウンドバーネットワークプレーヤー音楽/ボイスレコーダカーナビ/オーディオAV周辺機器NASオーディオアクセサリスマホアクセサリラジカセ/ラジオ音楽制作映像制作PC周辺機器レコードプレーヤーアプリ/ソフトウェア記録メディアスマートスピーカー360度カメラ配信機器関連カテゴリすべて見るすべて製品コンテンツ・サービス動向イベント▲前へ1…514515516517518…552次へ▲東芝、本体液晶で録画予約ができるDVDレコーダ「VARDIA」-500/320GBの2機種。地アナ省いて6万円から(2009/1/22)ソニー、「省エネBRAVIA」の機能と狙いを解説-電気代削減を訴求。買い替えないと“もったいない”(2009/1/20)ソニー、熱陰極管採用の省エネ液晶テレビ「BRAVIA V5」-従来比4割の消費電力削減。ベーシック機「J5」も(2009/1/19)ビクター、HDD搭載で世界最小/最軽量のHDムービー「Everio」-お洒落な人気モデルをHD化。YouTube/iPod連携(2009/1/15)ソニー、80GB HDD搭載のSD解像度ビデオカメラ-簡単操作の専用DVDライターも発売(2009/1/15)パナソニック、液晶「VIERA」4サイズ6機種を2月発売-VOD/節電対応「X1」。節電の「C1」など。実売65,000円から(2009/1/13)【CES】東芝、4KとフルHDの「Cell TV」や新超解像など-SDカードやウィジェットなどの新展開も(2009/1/9)パナソニック、消費電力1/3のプラズマ「NeoPDPeco」を開発-8.8mm厚の50型。消費電力半減のNeoLCDecoも(2009/1/8)【CES】東芝のCell TVは4Kパネルでチューナ分離型に-40〜50型はフルHDでLED搭載。REGZAはネット強化(2009/1/8)パナソニック、ワンセグ録画対応のハイビジョンDIGA-250GB HDDで実売7万円。VHS一体型も用意(2009/1/6)パナソニック、ワンセグ録画対応の新ブルーレイDIGA-奥行き239mmでYouTube対応。リモコンに「10秒戻る」(2009/1/6)連載西川善司の大画面☆マニア第106回:価格破壊のLCOSプロジェクタ風雲児実売25万円のフルHD SXRD。ソニー「VPL-HW10」(2008/12/26)連載西田宗千佳のRandomTrackingHMDではなく「メディアポート」“ながら見”の新感覚。ニコンが「UP」を作った理由(2008/12/25)デノン、セパレートAVアンプフラッグシップの黒モデル-AVプリ「AVP-A1HD」とパワーアンプ「POA-A1HD」(2008/12/24)COWON、有機EL/Bluetooth搭載のポータブルプレーヤー「S9」-16GBメモリ内蔵で直販29,800円。BBE+搭載(2008/12/19)連載西川善司の大画面☆マニア第105回:透過液晶のコントラストも遂にここまで生まれ変わった“dreamio” エプソン「EH-TW4000」(2008/12/18)ニコン、ヘッドフォン一体型HMD「UP」の発売日決定-12月19日。表参道に体験カフェもオープン(2008/12/16)ビクター、HDDムービー「Everio」SDモデルに2機種追加-120/60GB。YouTubeアップロード機能搭載(2008/12/11)PS3用3Dコミュニティ「Home」が11日に世界同時公開-洋服や家具などのアイテムも販売開始(2008/12/10)Vuzix、直販34,800円の16:9対応メガネ型ディスプレイ-2.7m先に52型相当の画面。iPod用接続ケーブルを付属(2008/12/5)マランツ、B&W CM/600シリーズ用サブウーファ-250mm径ユニット搭載の「ASW610」など(2008/12/5)連載小寺信良の週刊 Electric Zooma!第387回:「次の戦略」が求められる中、VARDIA 「RD-X8」が登場XDEは次の答えとなるか(2008/12/4)連載西田宗千佳のRandomTrackingスカパー!は「HD化」でどう変わる?「スカパー! HD」の“いま”と“これから”を探る(2008/12/4)デノン、世界初のBlu-ray対応ユニバーサルプレーヤー-DENON LINKでジッタ低減。2系統HDMIで音と絵を個別伝送(2008/12/3)J:COM、AVCRECにも対応したHDD/DVD内蔵新STB-月額1,260円の「HDR+」で4倍録画対応STBをレンタル(2008/12/1)東芝、DVDレコーダ「RD-X8」などのTSE録画画質を向上-S503/S303も。12月1日よりアップデータを提供(2008/11/28)液晶テレビにBDレコーダを内蔵した理由-シャープ「AQUOS DX」が狙うユーザー層とは?(2008/11/12)オンキヨー、7.1ch AVアンプ「SA706X」の黒モデル-THX Ultra2 Plus準拠。189,000円(2008/11/10)連載新製品レビュー【新製品レビュー】単体NCイヤフォンとしても使える新「ウォークマンS」「おまかせチャンネル」など普及モデルならではの強化も(2008/10/30)連載小寺信良の週刊 Electric Zooma!第383回:ヘッドフォンに次ぐ大発明? Nikon「UP」ウェアラブルディスプレイが変える人間の能力(2008/10/29)ビクター、単体VHSビデオデッキの生産を終了-DVD/VHS複合機などを継続展開(2008/10/27)ケンウッド、“マイスターエディション”の新AVアンプ-J&K開発のHDMI/DSPモジュールを搭載。84,000円(2008/10/27)三菱、フルHD/5倍AVC録画対応の新「REALブルーレイ」-EPGもフルHD化。CM/本編再生「オートカットi」も(2008/10/24)連載西田宗千佳のRandomTrackingPS3とPSPの新ファームウエア詳細をSCEに聞く今後の方向性は「ネット連携」?(2008/10/23)Vuzix、直販20,790円のメガネ型ディスプレイ-2.7m先に44型相当の画面。着脱イヤフォン付き(2008/10/22)デノン、一体型AVアンプフラッグシップの黒モデル-「AVC-A1HD」。エントリー向け「1909」にも黒(2008/10/16)デノン、USBメモリに直接録音できるレコードプレーヤー-付属ソフトで自動曲名入力も可能(2008/10/16)デノン、7ch AVアンプ「3808」のアップグレードモデル-Dynamic Volume/EQ搭載、CEC対応。有償アップデートも(2008/10/16)シャープ、世界初のBDレコーダ内蔵液晶TV「AQUOS DX」-26〜52型。「AQUOS TVと言えばBD付」へ(2008/10/15)ビクター、デジタルWチューナ搭載のBlu-rayレコーダ-AVCで長時間5倍録画。「簡単リモコン」を同梱(2008/10/14)ニコン、ヘッドフォン一体型HMD「UP」の仕様を変更-モーションセンサーでの音量操作は不可に(2008/10/10)iriver、3.3型有機EL搭載のポータブルAVプレーヤー-ジョグホイール/スイッチで操作性を向上。27,800円(2008/10/10)SCE、80GB HDD搭載の新型PS3を10月30日発売-DUALSHOCK 3付属。期間限定で「GT5P SpecIII」も(2008/10/9)連載西田宗千佳のRandomTrackingソフトの熟成で大幅進化開発陣に聞く「新ブルーレイDIGA」の秘密(2008/10/9)ヤマハ、10万円以下のピュア用単品アンプ/プレーヤー-プレーヤーはUSB端子装備でMP3/WMA再生対応(2008/10/8)パナソニック、テレビ累計出荷3億台を達成-世界初3億台を56年で達成。初代テレビなど展示(2008/10/7)ニコン、ヘッドフォン一体型ディスプレイ「UP」を発売-動画/音楽再生機能、無線LAN内蔵。配信サービスも(2008/10/7)デノン、SACD/プリメインの最上位機「SXシリーズ」-プレーヤーは「Advanced AL32 Processing」搭載(2008/10/3)CEATEC JAPAN 2008【ビクター編】2D映像をリアルタイム3D化。次世代Everioも(2008/9/30)ヤマハ、ピアノと同じ工程で塗装した「Soavo-1」特別モデル-ユニット/ネットワーク改良。下位機種「Soavo-3」も(2008/9/24)▲前へ1…514515516517518…552次へ▲