AV Watch製品テレビその他その他 関連記事関連カテゴリすべて見るすべてシャープレグザパナソニックソニー三菱電機LG4Kその他ハイセンス▲前へ1…45678次へ▲日立、最薄35mmの液晶「Wooo UT」に250GB HDD搭載モデル-42/37/32型。「XCodeHD」搭載。32型も倍速駆動(2008/4/14)日立、HDD録画/ネット機能強化の新「Wooo UT」など-全機種録画対応。「テレビは日立に不可欠」(2008/4/14)パイオニア、プラズマパネルの自社生産を終了へ-今後は「松下から調達」。秋には液晶テレビ投入(2008/3/7)ビクター、上位機の映像技術を導入した32型倍速液晶TV-インテリア性にこだわった時計内蔵26/20型も(2008/2/5)ビクター、新エンジン「GENESSA PREMIUM」搭載の液晶TV-47/42/37型。DeepColor 36bit信号を無劣化処理(2008/1/28)連載新製品レビュー【新製品レビュー】とにかく薄い。“レイアウトフリー”液晶テレビ 3.9cmの衝撃。日立「UT32-HV700」(2007/12/20)日立、薄型テレビ「Wooo UT」出陣式。12日より出荷-ANAの「プレミアムクラス」と共同で全国巡回PR(2007/12/10)エプソン、リアプロジェクションテレビの生産販売を終了-フロントプロジェクタにリソースを集中(2007/12/6)日立、チューナ外付け/薄さ35mmの液晶テレビ「Wooo」-37/42型は倍速対応フルHD。日立の技術を結集(2007/10/23)ビクター、“リアル12bit”の新高画質エンジンを開発-全段12bit処理で2008年春に製品化。新3D NR処理も(2007/9/27)シャープがパイオニアの筆頭株主に。資本業務提携-パイオニアが液晶テレビ参入へ。BDの共同開発も(2007/9/20)連載西川善司の大画面☆マニア第86回:コントラスト20,000:1の超黒表現の世界“KURO”の実力は? 「パイオニア PDP-5010HD」(2007/9/13)ビクター、倍速駆動パネル搭載液晶TVの32/37型モデル-LH805シリーズの映像エンジンを搭載(2007/8/30)パイオニア、“圧倒的な黒表現”の新プラズマ「KURO」-50/60型フルHD。「価格競争から脱却、感動を伝える」(2007/8/2)日立、1080ALISパネル採用の50型プラズマ「Wooo」-実売15万円の26型液晶テレビも(2007/7/26)日立、「iVDR-S」対応の42型プラズマ/37型液晶-内蔵HDDを省いて低価格化(2007/7/26)日本ビクター、世界最大の110V型D-ILAリアプロTV-フルHD D-ILA採用で実売640万円。330kg(2007/6/8)ビクター、倍速駆動/10bitパネル搭載フルHD液晶テレビ-IPSパネル採用の37/42/47型。「倍速」でシェア10%へ(2007/5/24)連載新製品レビュー【新製品レビュー】iVDRはテレビ録画を変えるか? 「日立 L37-XR01」37型残像低減フルHDパネルのハイエンド液晶Wooo(2007/4/13)日立、シングルチューナ仕様の42/37型プラズマと32型液晶-HDD/録画機能は非搭載。実売20万円程度から(2007/3/20)日立、「iVDR」でHDD拡張できる録画対応テレビ「Wooo」-50型フルHD PDPや37型IPSαフルHD液晶など(2007/3/20)ビクター、倍速120コマ表示で残像感抑えた液晶TV「エグゼ」-42/37/32V型の3モデル。WXGAパネル採用(2007/1/29)日立、新プラズマテレビ「Wooo 10000」発表会を開催-HDD内蔵を加速。85型フルHDも検討(2006/9/26)日立、60型フルHDなど新プラズマテレビ「Wooo10000」-HDD+XCodeHD搭載。50型は1,280×1,080ドット(2006/9/26)ビクター、42/37型フルHD液晶テレビ「EXE」-新GENESSAやMaxxBassを搭載(2006/9/19)FHP、50/60V型フルHDパネルを開発。11月に60型を量産-50V型は2007年3月。2007年中に年産360万台体制を確立(2006/8/29)日立、液晶/プラズマ「Wooo」の廉価モデル「H90」-32型液晶が実売23万。37型PDPは1080ALIS搭載(2006/8/10)日立、37型IPSαパネル採用の液晶「Wooo9000」2モデル-デジタルWチューナ。HDDレコーダ内蔵モデルも(2006/8/10)ビクター、フルHD リアプロテレビに52型モデル-起動を高速化した「ビッグスクリーン EXE」(2006/8/8)ビクター、高速応答ドライバ搭載の32型液晶TV-低音再生を向上する“MaxxBass”採用(2006/8/2)連載西川善司の大画面☆マニア第68回:“プラズマ究極画質”のフルHDモニター最高画質を使いこなせるか? 「パイオニア PDP-5000EX」(2006/6/29)連載西田宗千佳のRandomTracking「2倍録れる」ハイビジョン録画テレビ HDD内蔵TV「WOOO HR9000」の秘密とは?(2006/6/8)三洋、タイムドメインスピーカー搭載の32/27型液晶テレビ-手動スイーベル機能を搭載(2006/4/27)パイオニア、50型フルHDプラズマモニターを6月に発売-105万円。1080p対応で“世界最高画質”を目指す(2006/4/19)ビクター、46型フルHDモデルなど新液晶テレビ「EXE」-出ていない低音が聞こえる“MaxxBass”搭載(2006/4/6)日立、残像感を解消した32型液晶テレビ「Wooo9000」-HDD内蔵モデルは長時間録画やムーブ対応(2006/4/4)日立、「1080ALISパネル」採用のプラズマTV「Wooo」-“WoooでREC”は250GB HDDに500GB分録画(2006/4/4)日立、PDP/液晶TV、レコーダ「Wooo」を一新-積極投資でPDPシェア拡大。レコーダはトップシェア維持(2006/4/4)FHP、新PDP 42V/37V型モデルの量産を開始-量産最高の1,024×1,080ドット。日立春モデルに搭載(2006/3/7)富士通日立PDP、世界初の42V型のフルHD PDPを開発-2007年春量産。日立が搭載テレビを製品化(2005/12/7)エプソン、フルHD新パネル採用の65/55型リアプロテレビ-デジタルチューナ/HDMI搭載のフラッグシップモデル(2005/11/30)FHP、フルHD解像度で55V型のPDPを開発-2006年夏から供給開始予定。CEATECで展示(2005/9/29)ビクター、フルHD/40型など液晶テレビ「エグゼ」新モデル-新GENESSA搭載。37型は応答速度改善技術を搭載(2005/9/27)ビクター、フルHD対応のD-ILAリアプロを10月より発売-70/61/56型の3モデル。新GENESSAで1080p表示(2005/9/13)三洋、37V型のフルHDパネル採用液晶テレビ-応答速度6ms。42V型プラズマ追加でラインナップ完成(2005/8/23)ビクター、フルHD対応の0.7インチD-ILAデバイス-フルHDリアプロテレビを実現。国内は年末商戦に投入(2005/8/5)パイオニア、“深遠な黒”を再現可能なPDP「新ピュアビジョン」-“究極のXGAパネル”を搭載。「われわれはプラズマ一本でいく」(2005/7/21)日立、HDMI端子搭載の37/32/26V型液晶「Wooo」-デジタルWチューナ/HDDレコーダ搭載モデルも(2005/7/11)日立、HDDレコーダやWチューナを内蔵したPDP「Wooo」-「メガピクセルALISパネル」搭載で業界最高輝度を実現(2005/7/11)日立、新「Wooo」シリーズを発表。「PDPシェア40%を目指す」-ブランドキャラクタに黒木瞳を起用。「ハイビジョン全面展開」(2005/7/11)▲前へ1…45678次へ▲