AV Watch製品製品 関連記事絞り込むすべて見るすべてテレビレコーダテレビチューナ/STBポータブルオーディオタブレットスマートフォンAVアンプヘッドフォンヘッドフォンアンプオーディオアンプUSB DACBluetoothスピーカーオーディオスピーカーアクションカムドローン/UAVビデオカメラデジタルカメラプロジェクタミニコンポパソコンディスプレイHMD/スマートグラスゲーム機BD/DVDプレーヤーSACD/CDプレーヤーメディアプレーヤーサウンドバーネットワークプレーヤー音楽/ボイスレコーダカーナビ/オーディオAV周辺機器NASオーディオアクセサリスマホアクセサリラジカセ/ラジオ音楽制作映像制作PC周辺機器レコードプレーヤーアプリ/ソフトウェア記録メディアスマートスピーカー360度カメラ配信機器関連カテゴリすべて見るすべて製品コンテンツ・サービス動向イベント▲前へ1…534535536537538…552次へ▲パイオニア、DivX対応の薄型ユニバーサルプレーヤー-実売18,000円。低価格DVDプレーヤーも(2005/4/22)新製品プレビュー第78回-拡張性を備えた直販限定HDDレコーダ東芝「RD-H1」発売日:4月上旬発売直販価格:31,990円(直販限定モデル)(2005/4/21)三菱、液晶テレビ新「REAL」の地上アナログモデル-17型ワイドやBSアナログ搭載20V型など(2005/4/21)三菱、左右30度「オートターン」が可能な液晶テレビ-デジタル放送の37/32/26型。加藤あいさんをCM起用(2005/4/21)ソニースタイル、HDDウォークマンのオリジナルモデル-HDDは30GBに強化。イヤフォンは別売(2005/4/20)オンキヨー、VLSC搭載の7.1ch AVアンプ2機種-上位モデルは自動音場補正機能を搭載(2005/4/19)東芝、デジタルAV製品のCMキャラクターに松井秀喜選手を起用-フラットテレビは夏前に20型、42型の液晶テレビを拡充(2005/4/18)東芝、HDDレコーダ内蔵の液晶テレビ「ちょっとタイムface」-37/32/26型を用意。“タイムシフト文化”の普及を図る(2005/4/18)ビクター、HDMI搭載の37/32/26型液晶テレビ「EXE」-GENESSAやきき楽を搭載(2005/4/15)連載小寺信良の週刊 Electric Zooma!第201回:対決!「ウォークマンスティック VS D-snap Audio」国産メモリプレーヤーはどこまでイケル?(2005/4/13)ビクター、3CCD搭載のHDDカメラ「Everio」ハイエンドモデル-3CCDで色表現を向上。5Mピクセル静止画記録に対応(2005/4/12)デノン、THX ultra2対応の“プレミアム”AVアンプ-フラッグシップの思想を継承。HDMI/DVI入力搭載(2005/4/11)連載週刊 デバイス・バイキング生まれ変わった“HDDウォークマン”大胆なデザイン変更と、地道な機能強化ソニー 「NW-HD5」(2005/4/8)ビクター、61/52V型リアプロテレビ「ビッグ スクリーンエグゼ」-D-ILAリアプロで日本市場に本格参入(2005/4/7)新PSXのPSP用動画作成機能を試す-シンプルな操作性。変換時間は実時間の約5倍(2005/4/7)ソニー、7行表示液晶搭載のMP3対応新HDDウォークマン-プレイリスト対応。40時間駆動の交換式バッテリ採用(2005/4/6)松下、“動画ボケ”を低減した新「液晶VIERA」-SDカードへのデジタル放送録画に対応(2005/4/6)松下、「感動画質」を目指した50/42/37V型プラズマテレビ-リビングでの高画質を訴求。デジタルダブルチューナ搭載(2005/4/6)松下、「VIERA」シリーズ一新。PDP3機種、液晶6機種を投入-「映画を見るならプラズマ」で大画面の魅力を訴求(2005/4/6)ソニー、「PSX」の「DESR-7500/5500」をアップグレード-PSP動画変換機能などを追加。新モデル相当(2005/4/4)パイオニア、世界初の2層DVD-R対応レコーダ-メディア1枚に最長24時間録画。実売7万円から(2005/3/31)三菱、ハイブリッドレコーダ「楽レコ」新ラインナップ-EPG表示を改良、追跡録画機能なども追加(2005/3/23)Rio、有機EL搭載プレーヤー「Unite 130」を28日に発売-Rio Carbonの新カラーも同時発売(2005/3/17)松下、USBストレージクラス対応のMP3/WMAプレーヤー-512MB/1GBモデルをラインナップ(2005/3/17)松下、MP3/WMA/AACプレーヤー「D-snap Audio」-SDカード採用。対応コンポと連携しPCレスで録音(2005/3/17)ソニー、録画コンテンツをPSP用動画にダビングできる「PSX」-本体でMPEG-4エンコード。メモリースティックへダビング(2005/3/16)東芝、「gigabeat F」シリーズに40GBモデルを追加-静止画表示機能に対応。Gシリーズの20GBモデルも(2005/3/14)松下、業界最小消費電力の地上デジタルチューナ-i.LINK非搭載、D4出力非対応の廉価モデル(2005/3/14)CeBIT 2005【ビデオカメラ編】-ビクターが3CCDのMPEG-2 HDDカメラ「Everio」を公開−Samsungも新MPEG-4カメラなどを出展(2005/3/13)東芝、フミヤがデザインした「gigabeat」限定モデル-生き物をイメージ。「東芝に足りない遊び心を補う」(2005/3/8)50時間再生/MP3対応「ネットワークウォークマン」-3分充電3時間再生。1GBで2万円の廉価モデルも(2005/3/8)ソニー、有機ELディスプレイ搭載の録再対応Hi-MDウォークマン-MP3再生に対応。ATRACのみサポートの再生専用モデルも(2005/3/2)ソニー、MP3と新規格「Hi-MD PHOTO」対応MDウォークマン-CMOSカメラ搭載。カラー液晶に写真/ジャケ写表示(2005/3/2)Rio、有機ELとリモコン機能内蔵のMP3プレーヤー-27時間連続再生。Rioブランドのヘッドフォンも(2005/3/2)三菱、62V型のリアプロジェクションテレビを発売-HD2+パネル搭載。大画面を楽しむ「ニューリビング」を提案(2005/2/25)アップル、新型「iPod mini/photo」の説明会を開催-より鮮やかになった「mini」、薄くなった「photo」(2005/2/25)ヤマハ、音質改善とシネマDSP対応を強化したエントリーAVアンプ-4万円台の入門機や自動音場補正「New YPAO」搭載機など(2005/2/24)松下、SDカードスロット搭載の200GB 3in1レコーダ-DVD/VHSとDVD単品レコーダもラインナップ(2005/2/24)松下、動作を高速化したハイブリッド「DIGA」-LPモードを高解像度化した「DIGAエンジンII」(2005/2/24)松下、ハイブリッドレコーダ「DIGA」新5モデルを発表-電源OFFから1秒で録画開始。DVD+R録画も対応(2005/2/24)アップル、iPod 20GBモデルとU2 Editionを値下げ-最大1,940円値下げ。iPod 40GBモデルは販売終了(2005/2/24)アップル、薄型化した「iPod photo」30GBモデル-60GBは2万円強値下げ。デジカメから直接転送可能に(2005/2/24)アップル、バッテリ駆動18時間の新「iPod mini」-6GBモデルを追加。4GBが21,800円、6GBは27,800円(2005/2/24)連載小寺信良の週刊 Electric Zooma!第194回:コンシューマ初の3CMOS採用DVカム「DCR-PC1000」新開発プロセッサはCMOSの呪いを吹き飛ばすか(2005/2/23)連載週刊 デバイス・バイキング高音質がウリの国産フラッシュプレーヤーケンウッド「M256A3」(2005/2/18)デノン、2ch専用SACDプレーヤー「DCD-SA11」-「Advanced AL24 Processing」を搭載(2005/2/18)東芝、3万円台前半の250GB HDDレコーダ「RD-H1」-LAN経由でRDシリーズのDVD/HDDにダビング可能(2005/2/16)シャープ、HDMIを搭載したハイビジョンレコーダ-400/250/160GBの3モデル。AQOUSブランドで展開(2005/2/16)デノン、SP盤にも対応のレコードプレーヤー「音聴箱」-高輝度電球色LED照明を装備(2005/2/15)デノン、シンプル/ストレート化を徹底したフラッグシップアンプ-UHC-MOSや強力な電源回路で「最大限の高音質化」(2005/2/10)▲前へ1…534535536537538…552次へ▲