AV Watch製品テレビレグザレグザ 関連記事関連カテゴリすべて見るすべてシャープレグザパナソニックソニー三菱電機LG4Kその他ハイセンス▲前へ1…678東芝、300GB HDD搭載/eSATA拡張対応のREGZA「RH500」-ベーシック機「CV500」も。全機種「ドンピシャ高画質」(2008/4/9)東芝、自動画質調整/サーバーダビング対応の新REGZA-「ドンピシャ高画質」。300GB HDD/ワンセグ録画対応も(2008/4/9)東芝、32型フルHD液晶テレビ「REGZA 32C3800」-実売19万円前後。ゲームモードも搭載(2008/3/3)東芝、実売84,800円の19V型液晶TV「REGZA」-HDMI入力2系統。レグザリンクも対応(2007/11/30)連載新製品レビュー【新製品レビュー】画質も録画機能も進化した「REGZA」最上位機こだわりの高付加価値テレビ。東芝「42Z3500」(2007/11/9)東芝、液晶TVベーシックモデル「REGZA C3500」-42/37型はフルHDパネル採用。42型で30万円(2007/8/20)東芝、スリムベゼル採用の「REGZA」新シリーズ-46/40型のデザインコンシャスモデル「RF350」(2007/8/20)東芝、倍速/USB HDD録画対応のフルHD液晶テレビ-レグザリンク対応37〜57型「REGZA Z3500」(2007/8/20)新REGZAにHDMI/ネット連携機能「レグザリンク」搭載-3シリーズ/11モデルを9月より発売。AV/PC連携強化(2007/8/20)東芝、フルHD倍速駆動の52/46型液晶TV「REGZA H3300」-HDD搭載。階調クリエーションと倍速導入で画質向上(2007/7/12)東芝、'09年に有機ELテレビを投入。「SEDの位置付けに変更ない」-経営方針説明会。新HD DVDレコーダも「すぐに出る」(2007/4/12)東芝、42型フルHDなど液晶「REGZA」ベーシックモデル-「Dot by Dot」や専用モードでPC連携強化(2007/4/3)東芝、eSATA対応HDDを増設可能な液晶TV「REGZA H3000」-新ゲームモードや「Dot by Dot」表示に対応(2007/4/3)東芝、「質感表現」にこだわり液晶テレビ「REGZA」を一新-3シリーズ12モデル投入で、国内シェア15%を目指す(2006/8/23)東芝、300GB HDDを内蔵した液晶テレビ「REGZA H2000」-ベーシックモデル「C2000」もHDMIを2系統に(2006/8/23)東芝、新デザインの47/42/37型フルHD液晶テレビ-1080p対応HDMI×3装備。HD DVDファインチューニング(2006/8/23)東芝とキヤノン、SED搭載TVの発売は2007年第4四半期-年内出荷は断念。2008年北京五輪商戦がターゲット(2006/3/8)東芝、高画質化を図った「REGZA」ベーシックモデル-デジタルチューナ/HDMI搭載の37/32/26型(2006/2/21)東芝、1ボタンで“連ドラ予約”のHDD内蔵液晶テレビ-地デジWチューナ搭載。上位モデル相当の高画質化(2006/2/21)東芝、液晶テレビ新ブランド「REGZA」-“高画質”でシェア15%を目指す。アナログTVは4月終了(2006/2/21)新製品プレビュー(2005/12/22)東芝、42/40/37型フルHD液晶テレビ「FACE」最上位モデル-「4th MEDIA」やDLNA対応。SED用の新エンジン搭載(2005/9/28)東芝、ジェットスリットスピーカー搭載の42型液晶TV-オンキヨーとスピーカーを開発。20型デジタル対応も(2005/6/8)東芝、デジタルAV製品のCMキャラクターに松井秀喜選手を起用-フラットテレビは夏前に20型、42型の液晶テレビを拡充(2005/4/18)東芝、HDDレコーダ内蔵の液晶テレビ「ちょっとタイムface」-37/32/26型を用意。“タイムシフト文化”の普及を図る(2005/4/18)東芝、液晶TV「face」新モデル4機種-SEDも視野に入れた改良型「メタブレイン」採用(2005/1/25)連載週刊 デバイス・バイキング録画機能を内蔵したテレビの進化形世界初Ethernet経由のデジタル録画に対応東芝 「液晶face 32LZ150」(2004/11/5)東芝、“デジタル頭脳”搭載の37/32V型液晶テレビ「face」-LAN HDDやPCにデジタル放送録画が可能に(2004/9/28)東芝、映像事業を中核に“映像の東芝”復活へ-新RD/face発表会を開催。SEDは2010年に8〜10万円(2004/9/28)東芝、地上デジタル対応のCRTテレビ3機種-Ethernet端子を備え、RDシリーズとの連携も可能(2004/4/22)東芝、チタンスピーカー搭載の20V/14V型液晶テレビ-東芝、チタンスピーカー搭載の20V/14V型液晶テレビ(2004/4/6)東芝、42V型プラズマテレビと37/32/26V型液晶テレビ-「魔方陣アルゴリズム」採用。RD-XS31との連携も(2003/9/3)東芝、業界初の地上デジタル対応ハイビジョンテレビ3機種-ソフトウェアのアップデートにより受信可能に(2003/4/21)東芝、D4端子搭載のワイドテレビ-36/32/28型の3モデルを4月発売(2003/3/18)新製品プレビュー第37回-MPEG-2映像をIEEE 802.11bで伝送する20型液晶テレビ東芝 液晶“FACE”ワイヤレス「20LF10」発売日/11月10日価格/オープンプライス(実売価格23万円前後)(2002/12/9)東芝、新パネル採用の50V/42V/35V型プラズマテレビ-東芝、新パネル採用の50V/42V/35V型プラズマテレビ(2002/9/19)東芝、MPEG-2無線伝送に対応した液晶テレビ-東芝、MPEG-2無線伝送に対応した液晶テレビ(2002/9/19)東芝、BSデジタル/110度CS内蔵テレビ「デジタルFACE」新モデル-東芝、BSデジタル/110度CS内蔵テレビ「デジタルFACE」新モデル(2002/8/28)東芝、独自開発のTV用XGA液晶を搭載した15V型TV-東芝、独自開発のTV用XGA液晶を搭載した15V型TV(2002/3/7)東芝、2種類の低音増強回路を搭載した36型ワイドフラットTVなど-東芝、2種類の低音増強回路を搭載した36型ワイドフラットTVなど(2002/2/25)東芝、業界初のBSデジタル内蔵35V型プラズマTV-東芝、業界初のBSデジタル内蔵35V型プラズマTV(2002/2/19)東芝、42/50型のBSデジタルチューナ内蔵プラズマテレビ-高輝度・低消費電力の両立を実現(2001/8/30)東芝、SD/スマートメディアスロット搭載BSデジタル内蔵TV-東芝、SD/スマートメディアスロット搭載BSデジタル内蔵TV(2001/8/7)東芝、D4端子搭載36型など7機種のBS内蔵フラットワイドTV-東芝、D4端子搭載36型など7機種のBS内蔵フラットワイドTV(2001/4/12)▲前へ1…678