クリプトン、「KS-55」が試聴できる無料イベントを東京国際フォーラムで開催
(2019/1/25)
TASCAM、約1.3万円からの96/24対応レコーダ3機種。USBオーディオIF搭載
(2019/1/24)
ゲーム動画配信「OPENREC.tv」強化へ。FRESH LIVE無料版と統合
(2019/1/24)
'18年の音楽ソフト生産額は3年ぶりプラスに。アナログ盤は18年ぶり20億円超
(2019/1/24)
「手持ちハイレゾショット」実現、4K動画も撮れるオリンパス「OM-D E-M1X」
(2019/1/24)
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序/破」ニコ生で1月31日無料配信
(2019/1/24)
好きなイヤフォンを“左右分離ワイヤレス化”、フォステクス次世機「TM2」
(2019/1/24)
聴き放題レコチョク Bestが「RecMusic」に。同料金で音楽ビデオも見放題
(2019/1/24)
ランペイジや新感染など、Netflix2月新作。NBAを描くソダーバーグ新作も
(2019/1/24)
8K映像を32:9ワイドでライブ上映。スカパーがBリーグオールスターで実現
(2019/1/24)
“サマンサタバサ女子”の想いを形にしたイヤフォン、オンキヨーら3社開発
(2019/1/24)
パナソニック、Googleアシスタント/NCヘッドフォン。LDAC対応で約3.3万円
(2019/1/24)
「ブラタモリ」が4Kに。東京・豊洲を4K撮影、2月2日夜11時
(2019/1/24)
LUMINネットワークプレーヤー「T2」。新設計で上位機X1譲りの音
(2019/1/24)
ヘッドフォン漫画「ミミヨリ ハルモニア」最終第3巻が電子書籍で発売
(2019/1/24)
ASUS、ゲーム向けの192kHz対応サウンドカード「Xonar SE」。約5,400円
(2019/1/24)
ポノック初の短編アニメ集「ちいさな英雄―カニとタマゴと透明人間―」がBD化
(2019/1/24)
ソニー「toio」で遊びながらプログラミング。想像力を刺激する未体験おもちゃ
(2019/1/24)
AbemaTV、1月からIPv6対応開始。「より快適な視聴が可能になる」
(2019/1/23)
「フリクリ オルタナ/プログレ」、2月1日からNetflixやdアニメなどで配信
(2019/1/23)
ティアック、115W出力のNcore搭載プリメインアンプ「AX-505」
(2019/1/23)
映画と演劇が連動する新プロジェクト「東映ムビ×ステ」。第一弾は時代劇「GOZEN」
(2019/1/23)
パナソニック、声で操作できるスピーカー内蔵LED照明。コエリモで光と音を制御
(2019/1/23)
浜田麻里デビュー35周年のアナログ盤。ハイレゾ付きでWIZY限定
(2019/1/23)
1,680万色に光るAlexa対応ランタン風スピーカー「Creative Nova」
(2019/1/23)
アップル、iOS 12.1.3公開。iPad外部音声入力時などの問題修正
(2019/1/23)
映画「ガンダム 閃光のハサウェイ」に富野「若い世代が、ニュータイプへの道は拓いてくれる」
(2019/1/23)
チョコ色のaibo誕生。みまもり機能「aiboのおまわりさん」、スヌートも可能に
(2019/1/23)
テレビや照明を声で操るパナソニックの小型スピーカー“コエリモ”
(2019/1/23)
ニコ動、動きの少ない動画は低ビットレートに。再エンコード画質調整
(2019/1/23)
12社のテレビで使えるエレコムのマルチリモコン。握りやすいSサイズも
(2019/1/23)
「Roon 1.6」提供開始。Qobuzハイレゾ楽曲対応、Roon Radio刷新
(2019/1/22)
ベルキン、48Gbps伝送の4K8K・HDR対応HDMIケーブル。1m/7,380円〜
(2019/1/22)
BenQ、5,000ルーメン/コントラスト比300万:1の業務用4Kレーザープロジェクタ
(2019/1/22)
TOKYO FMとパイオニア、ドライブ特化のラジオ音声広告。行動先読みも
(2019/1/22)
“あのシーン”の裏話も!? 「ガンダムNT」大ヒットで追加舞台挨拶
(2019/1/22)
渋谷で「スパイダーマン:スパイダーバース」の世界を体験。自分の顔が予告編に!?
(2019/1/22)
「LAVIE起きて」、世界初の“声で起動するPC”。3波Wチューナー搭載
(2019/1/22)
映画館初、VTuberが公認アンバサダー就任。夜子・バーバンクが池袋HUMAXに
(2019/1/22)
J:COM、TVを自動で立ち上げ警報・避難情報を表示する「災害時テレビ起動」
(2019/1/22)