AV WatchAV Watch 全カテゴリ記事 関連記事絞り込むすべて見るすべて製品コンテンツ・サービス動向イベント▲前へ1…891892893894895…918次へ▲松下、D-snap AudioとD-dockの新モデル発表-「SDカードは音楽へ」。あゆが地下鉄で“騒音キラー”(2006/8/23)三菱、デジタルチューナ搭載3in1「楽レコ」を参考出展-HDMIでVHS出力。「今年度、Blu-rayは発売しない」(2006/8/22)パイオニア、ミドルクラスのHDMI搭載7.1ch AVアンプ-「Advanced MCACC」搭載で約12万円。iPod連携も(2006/8/10)日立、液晶/プラズマ「Wooo」の廉価モデル「H90」-32型液晶が実売23万。37型PDPは1080ALIS搭載(2006/8/10)日立、37型IPSαパネル採用の液晶「Wooo9000」2モデル-デジタルWチューナ。HDDレコーダ内蔵モデルも(2006/8/10)連載小寺信良の週刊 Electric Zooma!第268回:ええ! もう出ちゃうの? AVCHD対応HDハンディカム9月発売のDVD型、ソニー「HDR-UX1」を試す(2006/8/9)ソニー、7.1ch AVアンプに1080p対応の普及モデル-HDMIでPCM 7.1ch入力可能。BDにも対応(2006/8/9)ビクター、フルHD リアプロテレビに52型モデル-起動を高速化した「ビッグスクリーン EXE」(2006/8/8)連載週刊 デバイス・バイキング19,800円地デジチューナの実力は?“地デジ見るだけ”が新鮮ユニデン「DT100-HDMI」(2006/8/4)ビクター、高速応答ドライバ搭載の32型液晶TV-低音再生を向上する“MaxxBass”採用(2006/8/2)シャープ、「ファミリンク」対応のハイビジョンレコーダ-1チューナモデルでもTVのチューナを併用してHD W録画(2006/8/2)シャープ、37型フルHDなど「AQUOS Gシリーズ」9モデル-37/32型はファミリンク対応で、HDMI 2系統搭載(2006/8/2)シャープ、液晶9機種/レコーダ4機種など新AQUOS-HDMIで関連機器制御する「AQUOSファミリンク」(2006/8/2)ビクター、有機EL搭載のオーディオプレーヤー-USBストレージクラス対応で、メモリ内蔵コンポと連携(2006/8/1)ティアック、約25万円のタンノイ製スーパーツイータ-100kHzまで再生可能。ブラックアッシュ仕上げ(2006/8/1)連載藤本健のDigital Audio Laboratory第245回:携帯プレーヤーの音質補正機能を検証 その3補正ONで「Supreme」は「H2C」に比べ特殊な変化(2006/7/31)スカパー!、社長会見でDVR導入や110度CS加入増などを説明-2008年のH.264放送も視野に(2006/7/27)スカパー!、専用160GB HDDレコーダを10月レンタル開始-月額945円の「スカパー! DVR」。2室接続用アンテナも(2006/7/27)松下、DIGA用ネットサービス「ディモーラ」を機能強化-デジタル放送の予約や番組の遠隔消去に対応(2006/7/26)松下、デジタルWチューナや「SD音楽」対応のDIGA-1080p対応など3機種。DIGA初のi.LINKムーブ対応(2006/7/26)デノン、iPodと連携可能なAVアンプエントリーモデル-デザインを一新。ビデオコンバージョン機能も搭載(2006/7/25)連載藤本健のDigital Audio Laboratory第244回:携帯プレーヤーの音質補正機能を検証 その2「リ.マスター」と「CCコンバーター」で高域に異なる変化(2006/7/24)連載週刊 デバイス・バイキングポータブルプレーヤーもワンセグ対応使いやすいUIとおまけ的な録画機能東芝「gigabeat V30T」(2006/7/21)連載小寺信良の週刊 Electric Zooma!第266回:次世代初めの一歩、東芝「RD-A1」〜 史上初、HD DVDレコーダ登場 〜(2006/7/19)ソニー、MPEG-2記録のHDDハンディカム小型モデル-実売10万円。30GB HDD/107万画素CCD搭載(2006/7/19)ソニー、世界初のAVCHD対応DVD/HDDカム-30GB HDDと8cmDVDの2機種。1080i/H.264録画可能(2006/7/19)「地上のビエラ」で世界最大プラズマなどを積極展開-大画面やVIERA Linkで差別化加速。家庭の中心にテレビを(2006/7/19)松下、50/58/65/103型のフルHDプラズマ「VIERA」を投入-103型は600万円前後。1080pHDMI×3やWチューナ搭載(2006/7/19)シャープ、デジタルチューナ搭載の液晶「AQUOS」15/13型-4:3タイプで実売9/8万円(2006/7/14)東芝、HD DVDレコーダ「RD-A1」を発売延期-生産の遅れのため7月27日発売に(2006/7/13)ソニー、デジタルチューナ内蔵の3 in 1「スゴ録」-1秒EPG表示対応。250GB HDD搭載で実売13万円(2006/7/13)連載西田宗千佳のRandomTrackingハイエンドにこだわった「RD-A1」誕生の背景 世界初HD DVDレコーダの目標とは?(2006/7/13)CS放送加入1,000万件突破。記念キャンペーンを実施-記念パーティ開催。「1,500万を目指し、普及活動を推進」(2006/7/13)松下、32/26型液晶「VIERA」に高画質エントリーモデル-LX600の画質を継承し、シングルチューナー化(2006/7/12)パイオニア、「TAD」技術を導入したピュアモルトスピーカー-ウーファコーンに天然木材パルプ使用(2006/7/11)連載藤本健のDigital Audio Laboratory第243回:携帯プレーヤーの音質補正機能を検証 その1検証用の3種類の素材を公開(2006/7/10)連載週刊 デバイス・バイキング低価格/高機能の有機EL搭載“ZEN”nanoキラーか、最高のサブ機か?クリエイティブメディア「ZEN V 2GB」(2006/7/7)スカパー!、NTT西地域で戸建て向け「スカパー!光」を開始-大阪市や豊中市、吹田市などで順次提供(2006/6/30)連載西川善司の大画面☆マニア第68回:“プラズマ究極画質”のフルHDモニター最高画質を使いこなせるか? 「パイオニア PDP-5000EX」(2006/6/29)パソコンに刺さるアザラシ型? MP3/WMAプレーヤー-液晶も装備した「ぱらちゃんUSBメモリ」を試す(2006/6/28)バンダイビジュアルとバンダイチャンネル、共同出資子会社を設立-アニメ番組/音楽配信などを行なう「アニメチャンネル」を9月開始(2006/6/27)クリエイティブ、有機EL搭載の小型プレーヤー「ZEN V PLUS」-AVI再生対応。低価格モデル「ZEN V」も用意(2006/6/26)「RD-A1はHD DVD付HDDレコーダ」。東芝DM社藤井社長-「RD-A1は永久不滅。100万でも買いたい」(2006/6/22)東芝、世界初のHD DVDレコーダ「RD-A1」を7月14日発売-2層HD DVD-R対応。1TB HDD搭載で398,000円(2006/6/22)アイリバー、「T30」に2GBモデルを追加-FMチューナも新搭載。限定モデルで12,980円(2006/6/21)オンキヨー、複数のリスニングポイントを設定できるAVアンプ-新バージョンの自動音場補正装備。VLSC搭載(2006/6/20)東芝、音楽再生可能な「ぱらちゃんUSBメモリ」の単品販売開始-実売12,800円。MP3/WMA対応で512MBメモリ内蔵(2006/6/19)デノン、1080p対応のユニバーサルプレーヤー2モデル-「DVDプレーヤー最終章」。21万円と126,000円(2006/6/16)ヤマハ、PC上のMP3/WMA再生可能なAVアンプ-USBメモリやネットラジオ対応の「ネットワークレシーバー」(2006/6/15)松下電器、「VIERA Link」対応の低価格プラズマTV-50/40/37V型で30万円から。1080p対応(2006/6/12)▲前へ1…891892893894895…918次へ▲