AV WatchAV Watch 全カテゴリ記事 関連記事絞り込むすべて見るすべて製品コンテンツ・サービス動向イベント▲前へ1…889890891892893894次へ▲シャープ、液晶TV「AQUOS」のBSチューナを内蔵した新シリーズ—2.1chサウンドシステムも搭載、13型は88,000円(2002/3/27)日立、110度CSデジタルチューナ搭載のプラズマテレビ—チューナユニットを変更、480i→1024pへの変換が可能に(2002/3/27)イーピー、198億円増資し資本金250億円に—20社が新たに参画、ソニーは株主から外れる(2002/3/25)パイオニアとシャープ、DVDレコーダを3月下旬以降発売に延期—ソフトウェアの開発に遅れ(2002/3/22)新製品プレビュー第25回-タイトル(2002/3/22)マランツ、伝統の#7と#9が付いたフラッグシップセパレートアンプ—ステレオプリアンプ6台のシンク接続でマルチchも(2002/3/22)AVEXのリッピングできない音楽CDが販売開始—RioVoltや、MP3対応CDウォークマンでは再生不可(2002/3/12)東芝、独自開発のTV用XGA液晶を搭載した15V型TV-東芝、独自開発のTV用XGA液晶を搭載した15V型TV(2002/3/7)三洋やビクターなど8社、リムーバブルHDDの共通規格「iVDR」—PCのほか単体ビデオレコーダなどのAV機器がターゲット(2002/3/6)オンキヨー、フラッグシップAVアンプのアップグレードサービス-DTS 96/24、THX Ultra2、ドルビーデジタルEXに対応(2002/3/1)オンキヨー、普及価格のドルビープロロジック II/AAC対応AVアンプ-オンキヨー、普及価格のドルビープロロジック II/AAC対応AVアンプ(2002/3/1)AVEX、パソコンでリッピングできない音楽CDを国内で発売—パソコンでの再生はエクストラトラックで対応(2002/2/28)【特集】110度CSデジタル放送ガイド-いよいよ、3月1日10時より放送スタート(2002/2/28)松下、D3端子搭載の32/28型ハイビジョン対応テレビ-松下、D3端子搭載の32/28型ハイビジョン対応テレビ(2002/2/27)日本版XboxのDVD再生機能を検証-北米版と機能は同じ、PAL-NTSC変換出力が可能(2002/2/25)東芝、2種類の低音増強回路を搭載した36型ワイドフラットTVなど-東芝、2種類の低音増強回路を搭載した36型ワイドフラットTVなど(2002/2/25)松下、110度CS/BSデジタル対応の24型ワイドテレビと単体チューナ—既存機種の110度CSアップグレードサービスも検討中(2002/2/25)イーピー、蓄積型双方向放送「ep」を4月1日に開始—チューナ内蔵HDDビデオレコーダも5月17日に発売(2002/2/21)ビクター、DETを採用した42V/35V型プラズマTV—地上波も1440iに変換表示、DDスピーカーも搭載(2002/2/19)東芝、業界初のBSデジタル内蔵35V型プラズマTV-東芝、業界初のBSデジタル内蔵35V型プラズマTV(2002/2/19)ソニーや松下など9社が、光ディスクレコーダ規格「Blu-ray Disc」を策定—青紫レーザーを使用し最大容量27GB、来春にライセンス開始予定(2002/2/19)デノン、Denon Link搭載のフラッグシップAVアンプ「AVC-A1SR」—THX Ultra 2、DTS 96/24に対応、マルチch PCMの入力も可能(2002/2/18)松下、93,000円のDVD-RAM/Rレコーダ「DMR-E30」—本体高を4cm低くし、プログレッシブ出力に対応(2002/2/15)東芝、BSデジタルチューナの新モデル-東芝、BSデジタルチューナの新モデル(2002/2/14)シャープ、プログレッシブ対応DV端子搭載DVD-R/RWレコーダ—パイオニア「DVR-3000」の姉妹機(2002/2/13)パイオニア、125,000円のプログレッシブ対応DVD-R/RWレコーダ—BSチューナを省いて低価格化。DV端子搭載、MP3再生にも対応(2002/2/13)ソニー、MICROMV規格第2弾のビデオカメラ「DCR-IP55」—可動式グリップを採用しCCDをメガピクセル化(2002/2/12)デノン、UHC-MOSシングルプッシュプル回路搭載プリメインアンプ-「PMA-2000IV」(2002/2/12)デノン、AL24 Processingを搭載したCDプレーヤー-デノン、AL24 Processingを搭載したCDプレーヤー(2002/2/12)デノン、AVアンプ一体型プログレッシブ対応DVDプレーヤーの5.1chシステム—スピーカーは80kHz再生に対応、本体幅約300mmの小型システムも(2002/2/8)ヤマハ、6.1ch対応エントリークラスのAVアンプ3機種—MPEG-AAC、ドルビープロロジック IIにも対応(2002/2/7)新製品プレビュー第23回-タイトル(2002/2/7)マランツ、「PS9200」の「THX Ultra 2」無償アップグレードを延長-アップグレード実施も約1ヶ月順延(2002/2/1)デノン、プログレッシブ出力対応DVDオーディオ/ビデオプレーヤー—ヘッドフォンバーチャルサラウンド回路を内蔵(2002/1/25)デノン、DENON LINK初対応のDVDオーディオ/ビデオプレーヤー—108MHz/14bit DACやAL 24 Processing Plusも採用(2002/1/25)ソニー、CDウォークマン初のMP3対応モデル—ポータブルMP3 CDプレーヤー最長の24時間再生(2002/1/22)エプソン、ワイドSXGA液晶でホームシアター市場に参入—ファロージャDCDi搭載、実売は50万円弱(2002/1/21)日立、追っかけ再生も可能なDVD-RAM/Rレコーダ-日立、追っかけ再生も可能なDVD-RAM/Rレコーダ(2002/1/9)ソニー、60/50/42V型のGRAND WEGA新モデル—42V型は40万円、BSデジタル内蔵60V型は実売65万円(2002/1/8)松下、ミラーデザインのMPEGエンコーダ/デコーダ内蔵D-VHS—最長56時間のLS7モードも搭載(2001/12/28)連載小寺信良の週刊 Electric Zooma!第41回:管理機能充実のハイブリッドレコーダ東芝はRD-X1で信頼回復なるか!(2001/12/26)マランツ、PS9200を「THX Ultra 2」対応にする無償サービス—2002年3月31日までの購入者が対象(2001/12/25)デノン、フラッグシップAVアンプ「A1SE」を有償バージョンアップ—THX Ultra 2やDTS 96/24などに対応、A11SR相当に(2001/12/25)ソニー、メモリースティックとUSBにも対応したビデオウォークマン-ソニー、メモリースティックとUSBにも対応したビデオウォークマン(2001/12/19)松下、80GB HDD搭載の36型BSデジタル内蔵テレビ—地上波EPG対応、音声認識マイクも付属(2001/12/13)LG電子、15型と20型の液晶テレビ2機種を年末に投入—15型はD4端子を搭載、PCとの接続も標準で対応(2001/12/11)東芝、HDD&DVD-RAM/Rレコーダ「RD-X1」の新発売日は20日-予約待ちは、もう少し早く手元に届く予定(2001/12/10)東芝、HDD&DVD-RAM/Rビデオレコーダ「RD-X1」の発売を延期-一部の製品に不具合が発生し出荷停止、発売日は未定に(2001/11/30)気になるグッズを衝動買い-【バックナンバーインデックス】(2001/11/27)新製品プレビュー第19回-新発売のAV機器をいち早く紹介(2001/11/22)▲前へ1…889890891892893894次へ▲