|
小寺信良の週刊 Electric Zooma!テレビを進化させるVAIO、「TP1」+「DT1」登場 ~ テレビサイドPCはここまで来た!? ~
1月30日(火)
アップル、iPod shuffleにピンクなど新色追加-シルバーに加え、ピンク/グリーン/ブルー/オレンジの5色に
1月29日(月)
藤本健の週刊 Digital Audio LaboratoryコルグのDSDレコーダ「MR-1/1000」開発者に聞く ~ ポータブル1ビットレコーダ開発の苦労とこだわり ~
1月26日(金)
西田宗千佳の― RandomTracking ―Vistaで大激変! 「日本のテレビパソコン」 ~ 各社WMC採用も、ソニーやNECなど作り込みに違い ~
1月25日(木) ソフトバンク、東芝製のワンセグ対応スライド携帯「911T」-サムスン製「805SC」はワンセグ対応で最薄13.5mm
1月24日(水)
小寺信良の週刊 Electric Zooma!これは便利!…なのか?「Wi-Fiオーディオ WA1」 ~ VAIOから飛び出したVAIO技術 ~
1月23日(火)
週刊 買っとけ! HD DVDまさに次世代の高画質。コングも巨大昆虫も1080p 字幕は15言語の国際版HD DVD「キング・コング」
1月22日(月)
藤本健の週刊 Digital Audio LaboratoryコルグのDSDレコーダ上位機「MR-1000」を試す ~ 外部マイクやバッテリなど「MR-1」の不満点を解消 ~
1月20日(土)
フォックス、「猿の惑星」などBDビデオ3本を3月発売-1080p収録で各4,935円。「スピード」と同時発売に
1月19日(金)
西田宗千佳の― RandomTracking ―松下プラズマ生みの親が語る「今」と「これから」 ~ 「最適解はプラズマ」。液晶との競争が進化を促す ~
1月18日(木)
ソニー、HDカム'07年春モデル。AVCHD 2機種/HDV 1機種-初の「x.v.Color」対応カム。320万画素CMOS
1月17日(水)
小寺信良の週刊 Electric Zooma!CES 2007で占う今年のトレンド ~ 米国市場の姿は未来の日本と重なるか ~
1月16日(火)
ドコモ、「FOMA 703i」シリーズなど10機種-Napster対応の防水モデルや2画面液晶モデルも
1月15日(月)
藤本健の週刊 Digital Audio Laboratoryヤマハがフラッグシップシンセ「MOTIF XS」を発表 ~ NAMM 2007出展製品を国内発表 ~
1月12日(金)
小寺信良の週刊 Electric Zooma!ヘッドフォンも戦国時代に突入!? ~ 多様化するポータブルオーディオの世界 ~
1月11日(木)
西川善司の大画面☆マニア【CES特別編】-2007年フロント・プロジェクタ最新事情- R2D2型LCOSプロジェクタ/2,500ルーメンのフルHD DLPなど
1月10日(水)
米Apple、iPod機能内蔵のOS X搭載携帯電話「iPhone」-4/8GBモデルを6月発売。3.5型液晶で厚さ11.6mm
1月9日(火)
【Blu-ray】「消費者の視点ではBlu-ray」。ソフト充実をアピール“BDだけ”の「パイレーツ2」などで規格戦争決着?
1月8日(月) Windows Vistaが切り開くConnected Experienceとは?-Xbox 360がIPTV用のSTBとして利用可能に
1月7日(日) 家電最大の展示会「2007 International CES」が8日開幕-40周年。ビル・ゲイツが最後(?)の基調講演
1月5日(金)
東芝、初の記録型HD DVDドライブを1月より出荷-2層HD DVD-R記録対応
Copyright (c)2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved. |
|
||||||||||||||||||||||||||