- 12月開始の「新4K8K衛星放送」ロゴマーク決定。受信機購入の目印に - (2018/3/13) 
- 「BL型」の新4K8K衛星放送対応ブースターなど17製品。DXアンテナ発売 - (2018/2/26) 
- NHK、平昌五輪を8K放送でパブリックビューイング。フィギュアや開会式 - (2018/1/18) 
- 4K/8K放送を記録できる録画用Blu-ray Disc規格のライセンス開始 - (2018/1/9) 
- (2017/11/2) 
- パナソニック、AVC-Intraで8K収録できるレコーダ。4K/8K機器をInterBEE出展 - (2017/10/31) 
- 走る江ノ電から8K撮影、キュー・テックが評価用映像発売へ。初の8K/HDR CGも - (2017/9/22) 
- AQUOS 8Kで臨場感ある8Kショートムービー「LUNA」を見た - (2017/9/19) 
- 8Kを強力に推進、欧州テレビとスマホ再参入のシャープ。真っ赤なテレビも披露 - (2017/9/4) 
- NHK、「インタラクティブ8Kビューアー」を開発。“原爆の絵”8K番組を放送 - (2017/7/20) 
- 8Kがもたらすリアリティの革命。8Kエコシステムを目指すシャープのオンリーワン戦略 - (2017/7/18) 
- 8K放送開始へ、ハード/ソフト環境整うアストロデザイン。8Kカメラレンズの測定も - (2017/7/13) 
- シャープとNHK、8K試験放送用チューナ開発で放送文化基金賞を共同受賞 - (2017/7/5) 
- 8K映像と22.2chで音楽やスポーツを体感。「ライブ・エンターテイメント EXPO」 - (2017/5/31) 
- (2017/4/27) 
- シャープ、初の8K/HDR対応70型液晶。約800万円、「8K市場の導火線に火を」 - (2017/4/12) 
- NHKが熊本地震の断層や桜島火口を8K撮影、16日のサイエンスZEROなどで放送 - (2017/4/11) 
- '18年の4K/8K本放送で何が変わる? 初の衛星左旋4K試験放送を見てきた - (2017/4/6) 
- 初の衛星左旋4K試験放送が4月1日11時開始。4K/8K実用放送は'18年12月 - (2017/3/31) 
- スカパー!、4K・8K実用放送対応アンテナを4月発売。全衛星対応で12,000円 - (2017/3/16) 
- 電通が8Kドラマ制作。9部屋で起こる事件を俯瞰で見る「囲むフォーメーションF」 - (2017/3/16) 
- '18年の4K/8K本放送へ、超スローカメラなど機器開発とHDR番組制作が加速 - (2017/1/26) 
- BSの4K/8K放送は'18年12月1日開始。チャンネル構成も発表 - (2017/1/25) 
- 2018年の「BS4K放送」は民放5局とNHK。WOWOWやNHK 8KはBS左旋 - (2017/1/11) 
- 8Kを活用した遠隔医療や遠隔病理診断の実証実験。スカパーも協力 - (2016/12/6) 
- 民放局ら参加のA-PAB、BSによる4K・8K試験放送を12月1日スタート - (2016/12/1) 
- (2016/12/1) 
- 「8K大相撲」を450型生中継で体感! 22.2chで、力士のぶつかる“重低音”も - (2016/11/25) 
- キヤノンが8K対応CINEMA EOS、パナソニックは8Kレコーダ。4K全天球映像をライブで - (2016/11/16) 
- 4K HEVC/AVC/MPEG-2の1チップLSIをソシオネクストが開発。8K向け技術も - (2016/11/10) 
- “8K大画面上映”が本格展開開始。映画館などへネット配信する共通基盤も - (2016/10/28) 
- 11月の大相撲九州場所が8Kで生中継。“土俵そばで見る感覚”の22.2ch音声 - (2016/10/24) 
- 4K・8K放送をCATVで視聴するチューナ。ソシオネクストが世界初の復調LSI開発 - (2016/9/29) 
- 世界初のフルスペック8K対応SSDレコーダ。アストロが970万円で10月発売 - (2016/9/16) 
- NHKとルーブル美術館、8K/HDR番組を国際共同制作。11月中旬に試験放送 - (2016/9/8) 
- 4K/8K試験放送の再送信など、“家でも8K”に向けたCATVの取り組み - (2016/7/28) 
- ソニー、初の次世代4K/8K衛星放送用チューナモジュールと復調LSIを開発 - (2016/7/27) 
- パナソニック、リオ五輪を8K/240型で高輝度公開上映。リオの360度映像体験も - (2016/7/11) 
















































