レビュー 2012年 記事一覧2025年2024年2023年2022年2021年2020年2019年2018年2017年2016年2015年2014年2013年2012年2011年2011年2013年12月製品アクションカムGoPro4K、1080/60p、Wi-Fi、小型化。最強の「GoPro」GoPro HERO3 Black Editionの圧倒的性能を試す(2012/12/27)製品テレビ東芝タイムシフトマシン歴1年。REGZA Z7を使い倒す:後編TVとしての魅力大。ざんまいプレイやサーバーも(2012/12/21)製品テレビ東芝タイムシフトマシン歴1年。今度はREGZA Z7を使い倒す:前編私室で300時間。レグザサーバーとの違いも実感(2012/12/20)“いつでもどこでもTV”を手軽に「Slingbox PRO-HD」約2年間使用中。タブレット時代ならではの利便性(2012/12/14)11月製品テレビ東芝REGZA Z7のタイムシフトをより楽しく「TimeOn」実用的なクラウド連携。様々なTVの使い方(2012/11/30)わりと実用的? ロジテックの無線DVDドライブを試すスマホ/タブレットからDVD再生/視聴(2012/11/29)製品オーディオスピーカーPCスピーカーの枠を越えて進化「KS-3HQM」を聴くクリプトンの新モデル。24/192ハイレゾもOK(2012/11/27)製品USB DACラトック6万円を切るDSD対応USB DAC「RAL-DSDHA1」を聴く質感豊かなDSD音質。設定はやや面倒(2012/11/22)製品ヘッドフォンマクセルマクセルの注目ハイブリッドカナル「DBA700」を聴くBA+ダイナミック搭載。「MXH-DD600」はバランス重視(2012/11/21)製品ポータブルオーディオAstell & Kern小さくてもハイレゾ高音質「Astell & Kern AK100」を聴く通好みのナチュラル高音。専用チューニングイヤフォンも(2012/11/14)製品ヘッドフォンJVC驚きのサブウーファ搭載、JVC「HA-FXZ200」を聴くダイナミック型の欠点を克服する意欲作(2012/11/9)製品テレビ東芝REGZA Z7の「タイムシフト」を試す:全録基本編HDDを追加。“面白そう”に出会う「ざんまいプレイ」(2012/11/8)製品ヘッドフォンShure約1万円のShure「SE215 Special Edition」を聴く低音強化した特別モデル。ロックやポップス向けに(2012/11/7)製品レコーダnasne/tornenasneの録画番組をBD/DVD化。「DiXiM BD Burner 2013」DTCP-IPの「ダウンロード」ムーブに対応(2012/11/6)製品ヘッドフォンソニーソニー製ヘッドフォンの“顔”。「MDR-1R」を聴く液晶ポリマーフィルムと切れ込む低音。NCモデルも(2012/11/2)10月製品アクションカムGoProGoProをWi-Fi拡張。「Wi-Fi Combo Kit」登場リモートからの映像プレビューなどの使い勝手は!?(2012/10/26)製品ポータブルオーディオiPod“見ないで操作”が快適になった新iPod nanoBluetooth/ビデオ対応。手軽なプレーヤーとして魅力向上(2012/10/26)製品ポータブルオーディオiPod画質/音質向上の第5世代iPod touchを試す1080p撮影可能に。処理速度/音質も大きく向上(2012/10/23)製品ヘッドフォンアンプソニーソニーの“本気ポタアン”「PHA-1」を聴く迫力と高解像度を両立。ライバルとの比較も(2012/10/16)製品ポータブルオーディオウォークマン小型化+FLAC対応の新Androidウォークマン「NW-F800」専用機ならではの使いやすさと魅力(2012/10/12)製品ポータブルオーディオウォークマン新ウォークマン「NW-F800」のFLAC再生を試す24bit/48kHzも再生可(2012/10/5)製品アクションカムソニー60m防水/フルHD/Wi-Fi対応のソニー“アクションカム”手ブレ補正、スーパースロー検証。GoPro対抗(2012/10/5)9月製品ヘッドフォンアップルの新イヤフォン「EarPods」を聴いてみた-イヤーピース無しでスポッと固定。素直な高音質(2012/9/13)製品HMD/スマートグラス画質向上した有機EL HMD ソニー「HMZ-T2」-前モデルと比較。装着感も向上。HMDこその高画質(2012/9/11)製品ヘッドフォンデノン見た目レトロで中は最新。デノンのBluetoothヘッドフォンを聴く-耳掛け+カナルも。スマホアプリ連携で新たな可能性(2012/9/7)製品レコーダnasne/torneレコーダ新体験「nasne」の実力を試す-2台動作やタブレット連動を試す。VAIOダビングも(2012/9/4)8月製品ポータブルオーディオその他FLAC/DSD対応のAndroid再生機「iBasso HDP-R10」を聴く-外部アンプ不要な高音質。プレーヤーアプリには難点も(2012/8/28)製品ヘッドフォンゼンハイザー孤高のHD800に迫れるか!? ゼンハイザー「HD700」を聴く-広い音場と力強い低域。HD650からのステップアップにも(2012/8/10)製品アクションカムJVC液晶+Wi-Fi+防水“全部入り”スポーツカメラ「GC-XA1」JVCウェアラブルカメラを本気のバイクレースで検証(2012/8/9)7月DLNA&AirPlay対応、パイオニア無線スピーカーを聴く-バッテリ内蔵「XW-SMA3」。手軽にクリアサウンド(2012/7/31)製品ヘッドフォンParrotBluetoothとNC搭載「Parrot Zik」の実力は?独自の操作と上質なデザイン。スマホ連携で実力発揮(2012/7/27)製品ヘッドフォンソニーソニーモバイルの新Bluetoothヘッドセット「MW1」-充実のスマホ連携が特徴。MW600と比較(2012/7/24)製品レコーダnasne/torne「nasne」ファーストインプレッション-ネットワーク録画機ならではの操作感(2012/7/20)6月製品アクションカムWi-Fiウェアラブルカメラの意欲作「ION AIR PRO WiFi」フルHDで2万円台。富士急ハイランドで性能を検証(2012/6/26)製品ヘッドフォンJVC“ダイレクトトップマウント構造”イヤフォン3機種を聴く-JVC HA-FXD80/70/60。買いやすく、量感/解像度を両立(2012/6/8)ソニーの新オープンエア「MA」シリーズを一気に聴く-超開放的な「MA900」、耳に追従する新機構も(2012/6/1)5月実売2万円でテレビ音質を大幅に改善。ソニー「HT-FS30」HDオーディオ対応。2.1chの柔軟な設置性(2012/5/25)AKGとKlipsch、海外メーカーのNCヘッドフォン3機種を聴く-デザイン/音質/NCを両立。K495NC/K490NC/Mode M40(2012/5/8)4月iPadをテレビ化する無線LANルータ「Wi-Fi TV」15,000円でiPadがTVに。SBのチューナと比較も(2012/4/26)コンテンツ・サービス放送その他新時代放送になるか!?「NOTTV」を体験-ワンセグを越える高画質。番組と機能に不満も(2012/4/25)レグザサーバー×タブレット連携機能の魅力を探る-タイムシフト番組をタブレットで。番組持出も(2012/4/17)コンテンツ・サービス映像配信「もっとTV」にみるテレビ向けVODの可能性“見逃し番組”に最適。放送局ならではの良さと制約(2012/4/6)「FlashAir」で、デジカメとiPhoneを連携-デジカメを簡単に無線LAN接続、Safariで操作(2012/4/5)3月1080p対応した新「Apple TV」の魅力-地味だが着実な進化。Storeの1080p拡充に期待(2012/3/30)製品ヘッドフォンShureShure初の開放型ヘッドフォン2機種を聴く-モニター/音楽鑑賞をカバーする完成度(2012/3/29)乾電池でも動く、12型地デジテレビを試す-「ピクセラ PRD-LK112」。手頃な小型テレビ(2012/3/19)製品タブレットiPad発売された第3世代iPadを写真でチェック-フルHDになったビデオ撮影と再生もテスト(2012/3/16)製品ミニコンポPCとマッチする小型コンポ、TEAC「Reference 01」を聴く-多機能アンプと高音質USB DAC。ヘッドフォンも活用(2012/3/13)製品ラジカセ/ラジオスマホ充電対応のソニー手回しラジオを試す非常時だけでなく普段から使える「ICF-B03」(2012/3/6)2月小型筐体でも抜群の臨場感。フルHD+GPS「CONTOUR+」-スマホでスポーツ撮影の画角調整も簡単(2012/2/16)自腹で買って6週間。レグザサーバー購入記-DBR-M190の全録の魅力と意外な“効果”?(2012/2/14)製品ポータブルオーディオウォークマンウォークマンEで“iPhoneと2台持ち”を試す-デジタルNCで「スマホ音楽」から乗り換えられるか?(2012/2/3)1月「デジタルTVチューナ」高速化アップデートを試す-iPadでTV。チャンネル切り替えが大幅高速化(2012/1/23)製品ヘッドフォンゼンハイザーゼンハイザーの新カナル型「IE 80/60」を聴く-ダイナミック型の優等生機。楽しい音質調整(2012/1/20)シンプル&高音質が魅力のプレーヤー「MG-G708」-ケンウッド「Media KEG」新モデルを聴く(2012/1/13)iPad/iPhoneでフルセグ。「デジタルTVチューナ」を試す-BS/CS対応。iPadで高画質表示。録画対応に期待(2012/1/5)2011年2013年2025年2024年2023年2022年2021年2020年2019年2018年2017年2016年2015年2014年2013年2012年2011年