AV Watch製品テレビテレビ 関連記事絞り込むすべて見るすべてシャープレグザパナソニックソニー三菱電機LG4Kその他ハイセンス関連カテゴリすべて見るすべてテレビレコーダテレビチューナ/STBポータブルオーディオタブレットスマートフォンAVアンプヘッドフォンヘッドフォンアンプオーディオアンプUSB DACBluetoothスピーカーオーディオスピーカーアクションカムドローン/UAVビデオカメラデジタルカメラプロジェクタミニコンポパソコンディスプレイHMD/スマートグラスゲーム機BD/DVDプレーヤーSACD/CDプレーヤーメディアプレーヤーサウンドバーネットワークプレーヤー音楽/ボイスレコーダカーナビ/オーディオAV周辺機器NASオーディオアクセサリスマホアクセサリラジカセ/ラジオ音楽制作映像制作PC周辺機器レコードプレーヤーアプリ/ソフトウェア記録メディアスマートスピーカー360度カメラ配信機器▲前へ1…3637383940…47次へ▲“画質もネットも省エネも”。「AQUOS D」の強化点は?-新映像エンジン搭載第1弾。実はDLNA対応(2009/5/15)シャープ、“高画質マスターエンジン”搭載「AQUOS D」-32~52型フルHD。Yahoo!やひかりTVなどネット強化(2009/5/11)連載西川善司の大画面☆マニア第117回:“VIERAシリーズ最高画質”は本物か?成熟のプラズマ。パナソニック「TH-P42V1」(2009/5/8)日立、8倍録画対応の最薄35mm液晶TV「Wooo UT800」-アクトビラや画質自動調整も。32型もフルHDに(2009/4/9)日立、8倍録画/DLNA対応の“できる録画TV”「Wooo 03」-プラズマ/液晶7機種。ネット強化や自動画質調整も(2009/4/9)東芝、LED/新超解像搭載の「REGZA ZX8000」-Zは3ライン展開。デジタルW録+光沢パネル/新倍速(2009/4/7)「省エネは基本性能」。シンプル大画面AQUOSの進化点-AQUOS初の40型も。消費者の声を地道に反映(2009/4/3)パイオニア、プラズマテレビ「KURO」の生産を終了-4月以降の約3,000台が最後に。サポートは8年間継続(2009/3/24)シャープ、業界最高エコ性能の52/46/40型「AQUOS A」-大画面でも“エコ”を訴求(2009/3/23)32/26/20型で省エネNo.1、「AQUOS D」のこだわり-バックライトと光学フィルムの“ベストバランス”(2009/3/4)東芝、倍速駆動対応の省エネ液晶TV「REGZA C8000」-バックライトを効率化。高速HDMI切替を実現(2009/3/4)ソニー、FeliCa対応新BRAVIAの新機能を紹介-画質、佇まい、環境から新しいTVの楽しみ方を訴求(2009/3/2)ソニー、240Hz/4倍速でFeliCa対応の「BRAVIA W5/F5」-液晶TV中位シリーズ。アクトビラをEdy決済(2009/3/2)パイオニア、'10年3月までにディスプレイ事業から完全撤退-「断腸の思い」。現行製品が最後に。純損失1,300億円(2009/2/12)パナソニック、残像を大幅に低減した37/32型液晶「VIERA」-2シリーズ用意。薄さ約2インチ/YouTube対応など(2009/2/3)パナソニック、ネオ・プラズマパネル採用「VIERA」6機種-消費電力半減。世界最高のコントラスト4万:1実現(2009/2/3)パナソニック、薄さ約1インチの新PDP「VIERA Z」-別売ユニットでWirelessHD接続。コントラスト4万:1(2009/2/3)パナソニック、薄型TV「VIERA」3シリーズ/13機種を発表-発光効率2倍のネオ・プラズマ。「新・ビエラ宣言」(2009/2/3)シャープ、消費電力半減の32型など「AQUOS」 Dシリーズ-32/26/20型。映像LSIと1bitアンプも改善(2009/2/2)ソニー、「省エネBRAVIA」の機能と狙いを解説-電気代削減を訴求。買い替えないと“もったいない”(2009/1/20)ソニー、熱陰極管採用の省エネ液晶テレビ「BRAVIA V5」-従来比4割の消費電力削減。ベーシック機「J5」も(2009/1/19)パナソニック、液晶「VIERA」4サイズ6機種を2月発売-VOD/節電対応「X1」。節電の「C1」など。実売65,000円から(2009/1/13)【CES】東芝、4KとフルHDの「Cell TV」や新超解像など-SDカードやウィジェットなどの新展開も(2009/1/9)パナソニック、消費電力1/3のプラズマ「NeoPDPeco」を開発-8.8mm厚の50型。消費電力半減のNeoLCDecoも(2009/1/8)【CES】東芝のCell TVは4Kパネルでチューナ分離型に-40〜50型はフルHDでLED搭載。REGZAはネット強化(2009/1/8)液晶テレビにBDレコーダを内蔵した理由-シャープ「AQUOS DX」が狙うユーザー層とは?(2008/11/12)シャープ、世界初のBDレコーダ内蔵液晶TV「AQUOS DX」-26〜52型。「AQUOS TVと言えばBD付」へ(2008/10/15)パナソニック、テレビ累計出荷3億台を達成-世界初3億台を56年で達成。初代テレビなど展示(2008/10/7)東芝、HDD搭載の“コンフォート録画機”REGZA H7000-42型は倍速対応。スタンダードモデル「C7000」も(2008/9/18)東芝、超解像で画質を向上したREGZA最上位機「ZH7000」-VARDIAへのLANダビング可能。デザインモデルFH7000も(2008/9/18)東芝、超解像搭載の新「REGZA」。国内シェア20%超へ-VARDIAも一新。「DVDで残存者利益」(2008/9/18)シャープ、65型で実売68万円のAQUOS「LC-65GX5」-AQUOS GX5シリーズに最大サイズを追加(2008/9/17)パイオニア、チューナ外付けで薄型化した新「KURO」-黒沈みを向上した50/60型フルHDプラズマ(2008/9/11)ソニー、バッテリ駆動で完全ワイヤレスな有機ELテレビ-コンベンションで参考展示。0.3mmパネルも(2008/9/10)東芝、「おまかせ」モード搭載の26/22型液晶「REGZA」-1,366×768ドット。「新メタブレイン・プロ」内蔵(2008/9/3)ソニー、世界初240Hz駆動で残像を低減する液晶テレビ-46/40型の「BRAVIA W1」。4倍速駆動(2008/8/28)ソニー、最薄部9.9mmの世界最薄液晶TV「BRAVIA ZX1」-5GHz無線でレイアウトフリーを実現(2008/8/28)ソニー、新ブラビアエンジン搭載の「BRAVIA X1」-52/46/40型。DRC-MFv3で高画質化(2008/8/28)ソニー、コントラスト100万:1の「BRAVIA XR1」-RGB LED部分制御技術を採用。46型60万円/55型75万円(2008/8/28)ソニー、“史上最高画質”や世界最薄など新「BRAVIA」-RGB LEDの「XR1」や240Hz駆動。世界一を目指す(2008/8/28)松下、コントラスト1万:1の103型プラズマ「VIERA」-実売560万円。VIERA Link強化でSTB制御も可能に(2008/8/26)松下、コントラスト3万:1のプラズマ「VIERA」65/58型-「PZ800」シリーズの大型モデル。VIERA Link強化(2008/8/26)松下、1TB HDD内蔵/YouTube対応の新「VIERA PZR900」-「テレビでネット」の42/46/50型プラズマ最上位機(2008/8/26)三菱、非圧縮無線伝送の薄型テレビ「REAL」を年内発売-四角いBDレコーダも。設置の自由度を訴求(2008/8/19)三菱、フルHD/倍速対応の42/37型液晶「REAL MXW200」-上/下に10度「オートチルト」する19型も(2008/8/19)三菱、ダイナミックコントラスト15,000:1の液晶「REAL」-オートターンも搭載。薄型REALやBDレコーダも(2008/8/19)Sony Europe、RGB LEDバックライト採用の液晶「BRAVIA」-コントラスト百万:1以上。倍速駆動とも発光を連動(2008/8/13)連載西田宗千佳のRandomTrackingソニー テレビ事業責任者が語る 収益改善策と「これからのソニーらしさ」(2008/8/12)連載西川善司の大画面☆マニア第101回:パイオニア最終世代PDPのポテンシャル最高画質プラズマ。パイオニア「KURO KRP-600M」(2008/8/8)シャープ、新デザインの20/16型液晶「AQUOS」Eシリーズ-「ファミリンク」対応HDMI 2系統。デジタルチューナ内蔵(2008/8/7)▲前へ1…3637383940…47次へ▲