AV Watch製品テレビテレビ 関連記事絞り込むすべて見るすべてシャープレグザパナソニックソニー三菱電機LG4Kその他ハイセンス関連カテゴリすべて見るすべてテレビレコーダテレビチューナ/STBポータブルオーディオタブレットスマートフォンAVアンプヘッドフォンヘッドフォンアンプオーディオアンプUSB DACBluetoothスピーカーオーディオスピーカーアクションカムドローン/UAVビデオカメラデジタルカメラプロジェクタミニコンポパソコンディスプレイHMD/スマートグラスゲーム機BD/DVDプレーヤーSACD/CDプレーヤーメディアプレーヤーサウンドバーネットワークプレーヤー音楽/ボイスレコーダカーナビ/オーディオAV周辺機器NASオーディオアクセサリスマホアクセサリラジカセ/ラジオ音楽制作映像制作PC周辺機器レコードプレーヤーアプリ/ソフトウェア記録メディアスマートスピーカー360度カメラ配信機器▲前へ1…3839404142…46次へ▲松下、50/42型フルHDプラズマテレビ「VIERA PZ700」-フルHD PDPで世界最小。VIERA LinkはAVCHD対応(2007/4/10)東芝、42型フルHDなど液晶「REGZA」ベーシックモデル-「Dot by Dot」や専用モードでPC連携強化(2007/4/3)東芝、eSATA対応HDDを増設可能な液晶TV「REGZA H3000」-新ゲームモードや「Dot by Dot」表示に対応(2007/4/3)松下、新IPSαパネル搭載の「VIERA」ベーシックモデル-コントラスト7,000:1。32/26型液晶テレビ(2007/4/2)残像低減で本質的な画質向上を。新BRAVIA説明会-「ソニールームリンク」などネットワーク活用提案(2007/3/28)ソニー、フルHD液晶「BRAVIA」にピアノフィニッシュモデル-「x.v.Color」対応40/46/52型。40型は実売42万円(2007/3/28)ソニー、残像低減や10bitパネル採用の新「BRAVIA」-2シリーズ6機種。XMB採用で「アプリキャスト」も開始(2007/3/28)日立、シングルチューナ仕様の42/37型プラズマと32型液晶-HDD/録画機能は非搭載。実売20万円程度から(2007/3/20)日立、「iVDR」でHDD拡張できる録画対応テレビ「Wooo」-50型フルHD PDPや37型IPSαフルHD液晶など(2007/3/20)三菱、37/32/26型のデジタルチューナ搭載液晶TV-WXGAパネル。37/32型は新回路採用、2系統HDMI(2007/3/14)三菱、46/40型フルHDでxvYCC対応の液晶TV「MZシリーズ」-DIATONEフロントサラウンド搭載。フレーム幅27mm以下(2007/3/14)シャープ、録画専用ユニット内蔵「インターネットAQUOS」-「AQUOS D10」と連携。タッチパッド搭載リモコン採用(2007/2/28)シャープ、37型フルHD液晶テレビ「AQUOS G」2モデル-シングルチューナ構成で、コントラスト比2,000:1(2007/2/21)シャープ、HDMI 2系統搭載の16V型液晶AQUOS-実売10万円前後。デジタルチューナ搭載(2007/2/20)シャープ、32型フルHDなど3色展開の「AQUOS Dシリーズ」-HDMI入力2系統。WXGAパネルの32/26/20型も(2007/2/20)シャープ、「AQUOS史上最高画質」のフルHD液晶テレビ-42〜65型。120Hz倍速駆動で残像低減(2007/2/20)シャープ、画質を追求した「プレミアムAQUOS」などを発表-プラズマとの違いは「見ればわかる」(2007/2/20)ビクター、倍速120コマ表示で残像感抑えた液晶TV「エグゼ」-42/37/32V型の3モデル。WXGAパネル採用(2007/1/29)松下電器、液晶TV「VIERA」下位モデル23/20/15型-VIERA Linkダイレクト対応。実売9万円から(2007/1/29)松下、動画ボケ改善「Wスピード」搭載の液晶テレビ-32/26型の「VIERA LX75」。コントラスト7,000:1(2007/1/29)シャープに聞く「32型AQUOSで“フルHD”の理由」-「2台目のテレビ」として訴求。さらなる小型化も検討(2006/12/13)シャープ、液晶TV「AQUOS」に初の32型フルHDモデル-Gシリーズに追加。コントラスト2,000:1。実売28万円(2006/12/12)テレビ/レコーダを連動操作「AQUOSファミリンク」を試す-レコーダ側からの新提案。VIERA Linkとの違いは?(2006/10/26)三菱電機、デジタルチューナ非搭載の32V型液晶TV-ホテルや公共施設への導入を想定。個人向け実売18万円(2006/10/10)六本木&表参道の“Wヒルズ”を「VIERA」がジャック-13m鯨型バルーンで103型PDPなどをアピール(2006/9/28)連載西川善司の大画面☆マニア第70回:50型フルHD「VIERA」はコントラストで勝負プラズマもフルHD時代。「松下 TH-50PZ600」(2006/9/28)日立、新プラズマテレビ「Wooo 10000」発表会を開催-HDD内蔵を加速。85型フルHDも検討(2006/9/26)日立、60型フルHDなど新プラズマテレビ「Wooo10000」-HDD+XCodeHD搭載。50型は1,280×1,080ドット(2006/9/26)ソニー、「BRAVIA」S2500シリーズの20V型液晶テレビ-HDMI/デジタルチューナ内蔵で実売13万円(2006/9/25)ビクター、42/37型フルHD液晶テレビ「EXE」-新GENESSAやMaxxBassを搭載(2006/9/19)シャープ、「パソコンテレビ」に20V型液晶モデル追加-地デジ録画対応モデルは実売34万円(2006/9/5)シャープ、フルHDパネル採用の52/46/42型「AQUOS」-コントラスト比2,000:1/応答速度4msの新パネル(2006/8/31)ソニー、「SXRD」採用フルHDリアプロテレビ「BRAVIA」-50/60V型の2モデル。「ブラビアエンジンプロ」搭載(2006/8/30)ソニー、フルHD/ブラビアエンジンプロ搭載の新「BRAVIA」-1080p HDMI×3、xvYCC対応。ベーシックモデルも一新(2006/8/30)ソニー、下期テレビ事業黒字化へ向け「BRAVIA第2幕」-フルHD液晶やSXRDリアプロTVなど。「感動には色がある」(2006/8/30)FHP、50/60V型フルHDパネルを開発。11月に60型を量産-50V型は2007年3月。2007年中に年産360万台体制を確立(2006/8/29)東芝、「質感表現」にこだわり液晶テレビ「REGZA」を一新-3シリーズ12モデル投入で、国内シェア15%を目指す(2006/8/23)東芝、300GB HDDを内蔵した液晶テレビ「REGZA H2000」-ベーシックモデル「C2000」もHDMIを2系統に(2006/8/23)東芝、新デザインの47/42/37型フルHD液晶テレビ-1080p対応HDMI×3装備。HD DVDファインチューニング(2006/8/23)日立、液晶/プラズマ「Wooo」の廉価モデル「H90」-32型液晶が実売23万。37型PDPは1080ALIS搭載(2006/8/10)日立、37型IPSαパネル採用の液晶「Wooo9000」2モデル-デジタルWチューナ。HDDレコーダ内蔵モデルも(2006/8/10)ビクター、フルHD リアプロテレビに52型モデル-起動を高速化した「ビッグスクリーン EXE」(2006/8/8)ビクター、高速応答ドライバ搭載の32型液晶TV-低音再生を向上する“MaxxBass”採用(2006/8/2)シャープ、37型フルHDなど「AQUOS Gシリーズ」9モデル-37/32型はファミリンク対応で、HDMI 2系統搭載(2006/8/2)シャープ、液晶9機種/レコーダ4機種など新AQUOS-HDMIで関連機器制御する「AQUOSファミリンク」(2006/8/2)「地上のビエラ」で世界最大プラズマなどを積極展開-大画面やVIERA Linkで差別化加速。家庭の中心にテレビを(2006/7/19)松下、50/58/65/103型のフルHDプラズマ「VIERA」を投入-103型は600万円前後。1080pHDMI×3やWチューナ搭載(2006/7/19)シャープ、デジタルチューナ搭載の液晶「AQUOS」15/13型-4:3タイプで実売9/8万円(2006/7/14)松下、32/26型液晶「VIERA」に高画質エントリーモデル-LX600の画質を継承し、シングルチューナー化(2006/7/12)連載西川善司の大画面☆マニア第68回:“プラズマ究極画質”のフルHDモニター最高画質を使いこなせるか? 「パイオニア PDP-5000EX」(2006/6/29)▲前へ1…3839404142…46次へ▲