藤本健のDigital Audio Laboratory 2009年 記事一覧2024年2023年2022年2021年2020年2019年2018年2017年2016年2015年2014年2013年2012年2011年2010年2009年2008年2007年2006年2005年2004年2003年2002年2001年2008年2010年12月製品アプリ/ソフトウェア第399回:軽くてシンプルなPreSonusのDAW「Studio One」~ 録音からマスタリングまで対応。D&Dで設定操作 ~(2009/12/21)製品アプリ/ソフトウェア第398回:64bit OSへの対応を強化したCakewalk「SONAR 8.5」~ 充実したプラグインや新機能の搭載も ~(2009/12/14)製品アプリ/ソフトウェア第397回:DNA機能を搭載するCelemonyの新「Melodyne」~ 和音を解析・編集。プラグインとしても利用可能 ~(2009/12/7)11月第396回:M-AudioのUSBオーディオI/F「Fast Track」を試す~ 24/48対応。「M-Powered Essential」同梱で安価にDAW ~(2009/11/30)第395回:Inter BEEに出展された注目のオーディオ新製品和音を解析する新Melodyneや、3Dサウンドツールなど(2009/11/24)第394回:RMEのUSBオーディオI/F「Fireface UC」を試す~ 24bit/192kHz対応。Win/Mac用ファームをそれぞれ搭載 ~(2009/11/16)第393回:「2009楽器フェア」レポート~ ヤマハ「TRN-O」やコルグ「SOUND on SOUND」を発表 ~(2009/11/9)第392回:ビクターのリニアPCMレコーダ「XA-LM1」を試す~充実の楽器練習機能搭載「レッスンマスター」 ~(2009/11/2)10月製品AVアンプソニー第391回:かないまる氏に聞く、新AVアンプの独自機能スピーカー間の位相差を補正する「TA-DA5500ES」(2009/10/26)製品アプリ/ソフトウェア第390回:より使いやすく進化した「Sound Forge Pro 10」~CDライティングなど新機能搭載の波形編集ソフト ~(2009/10/19)第389回:ソニーの24/96対応リニアPCMレコーダ「PCM-M10」~ コンパクトで低価格。microSD/SDHCにも対応 ~(2009/10/5)9月製品アプリ/ソフトウェア第388回:ギター系ツールを強化したAppleのDAW「Logic Pro 9」~ Snow Leopardで試す。Flex Time機能も新搭載 ~(2009/9/28)第387回:オリンパスの新リニアPCMレコーダ「LS-11」~ 高感度マイク/低域強化で音質向上。オーディオI/Fにも ~(2009/9/14)製品アプリ/ソフトウェア第386回:ヤマハのSteinberg製新オーディオI/F「CI2」~ 新DAW「Cubase Essential 5」も発表会で披露 ~(2009/9/7)8月第385回:ロジテックのiPod/iPhone用マイク「LIC-iREC03P」~ Dock接続でリニアPCM録音可能 ~(2009/8/31)第384回:ZOOMの16トラック対応ポータブルMTR「R16」USBオーディオとしても使える小型/高機能モデル(2009/8/24)製品アプリ/ソフトウェア第383回:レコーディングソフト「Record」を試す【後編】~ 巨大ミキサー搭載。ReasonやDAWとの連携も~(2009/8/17)製品アプリ/ソフトウェア第382回:レコーディングソフト「Record」を試す【前編】~エフェクトも用意。Line6のGUITAR AMPも使用可能~(2009/8/10)第381回:ALESISのオーディオI/F「MasterControl」を試す~ DAWフィジカルコントローラやCRマネージャー機能も ~(2009/8/3)7月第380回:オリジナル楽曲を販売できる「myspaceCD」を試す~ 登録は無料。リスナーは楽曲をCDに焼いて購入 ~(2009/7/27)第379回:ブラウザ上で電子楽器を操作できる「Audiotool」~ 無料で有名楽器に似たデバイスを利用可能 ~(2009/7/13)第378回:「Ubuntu Studio」でDTM【後編】~ DAWソフト「Ardour」を試す~(2009/7/6)6月第377回:「Ubuntu Studio」でDTM【前編】~ “シック”なUI。多くのアプリケーションを用意 ~(2009/6/29)製品アプリ/ソフトウェア第376回:わずか20MBでリアルな音色のピアノ音源「Pianoteq」~ 有償/無償アドオンやパラメータで音の作り込みが可能 ~(2009/6/22)第375回:USBオーディオI/Fを搭載したTASCAM「M-164UF」~ 96kHzまで対応。基本は“直感的な”アナログミキサー ~(2009/6/15)製品アプリ/ソフトウェア第374回:フリーOS「Ubuntu」で高品位オーディオI/Fを使う~ ドライバ周りを検証。「FreeBoB」で192kHz動作など ~(2009/6/8)第373回:RolandのDAW「SONAR V-STUDIO 100」を試す【後編】~ スタンドアロンでミキサー/レコーダとして使用可能~(2009/6/1)5月第372回:RolandのDAW「SONAR V-STUDIO 100」を試す【前編】~ オールマイティーなハードとバンドルソフト「SONAR VS」 ~(2009/5/25)第371回:2種のマイクを内蔵したリニアPCMレコーダ「DR-100」~ 外部マイクも使用可。24bit/96kHzに対応 ~(2009/5/18)M-Audio「ProFire 610」の強化ポイントを検証UIや音質などを前モデル「FireWire 410」と比較(2009/5/11)4月第369回:DAWやDJ機器の展示会「IMSTA FESTA」をレポート~「Melodyne」の新バージョンやUSBキーボードなど ~(2009/4/27)第368回:Thomsonの新MP3ロスレス規格「mp3HD」を試す~ 評価用エンコーダでWMP/iTunes再生も可能 ~(2009/4/20)第367回:SACDや200g LPなど5メディアを1パッケージ化【後編】~ 関係者に聞く、アナログ/デジタル同時収録の舞台裏 ~(2009/4/13)第366回:SACDや200g LPなど5メディアを1パッケージ化【前編】~ HYPS新アルバムの“実験的プロジェクト”とは ~(2009/4/6)3月第365回:Rolandのデジタルピアノ「V-Piano」開発者に聞く~ 新開発の鍵盤と音源で“リアリティー”を追求 ~(2009/3/30)第364回:ズームの新開発X-Yマイク搭載24bitレコーダ「H4n」~ 音質が向上。3種類の録音モードなど搭載 ~(2009/3/23)第363回:小型なVST/VSTiプラグインプレーヤー「V-Machine」~ 単体ハードウェアシンセとして使用可能 ~(2009/3/16)第362回:YAMAHAの新DAW「Cubase 5」のピッチ補正機能を試す~ 新搭載のVariAudioとPitch Correctを「初音ミク」で ~(2009/3/9)第361回:TASCAMのSDカード対応4トラックMTRを試す実売23,000円の「DP-004」(2009/3/2)2月第360回:多機能な低価格DAW「Music Maker 2」ReWireやYouTubeアップロード対応など機能を向上(2009/2/23)第359回:RolandのDAWシステム「SONAR V-STUDIO 700」を試す操作性抜群なコンソールと多入出力オーディオI/F(2009/2/16)第358回:Roland/ Cakewalk/ EDIROL/ BOSSの新製品をチェック「V-Piano」などNAMM2009出展モデルを国内初公開(2009/2/9)第357回:ノイズ除去機能を追加した「Sound it! 5.0」Windows版Sonnox Oxfordのプラグイン3種類を試す(2009/2/2)1月第356回:KORGの据え置き型DSDレコーダ「MR-2000S」開発担当者と録音エンジニアにインタビュー(2009/1/26)第355回:ボーカル編集機能が追加された新DAW「Cubase 5」ピッチ修正や空間シミュレーションリバーブも(2009/1/19)第354回:デザインと使い勝手が向上した「ProTools 8 LE」エフェクトやソフトシンセも強化(2009/1/5)2008年2010年2024年2023年2022年2021年2020年2019年2018年2017年2016年2015年2014年2013年2012年2011年2010年2009年2008年2007年2006年2005年2004年2003年2002年2001年