4月の販売用BD売上は'16年最高、DVDは79%に減少。JVA発表
(2016/6/7)
パナソニックTV用液晶パネル生産撤退も「TV事業に影響ない。世界4強へ」
(2016/6/6)
有料VOD動画の利用経験者は14%に増加。有料ユーザーの9割が定額制
(2016/6/1)
GoProとRed Bullがコンテンツ製作・配信提携。Red Bullによる出資も
(2016/5/25)
4Kテレビ売上が初の5割突破、調査開始のヘッドフォンは77万台。JEITA 4月統計
(2016/5/25)
'16年第1四半期の定額音楽配信の売上は前年比185%。RIAJ発表
(2016/5/24)
JEITAがヘッドフォンの出荷数調査開始。民生機器出荷統計大幅変更
(2016/5/24)
パナソニック、リオ五輪に向けマーケティングを強化。過去最大のAV機器納入
(2016/5/19)
テレビ事業の黒字定着を目指すパナソニック。プレミアム高級テレビ連打
(2016/5/19)
東芝、3月期の決算は4,832億円の赤字。TVやPCの構造改革で大幅減収
(2016/5/12)
エイベックス映像事業は「おそ松さん」ヒットするも増収減益。dTV会員数は過去最高
(2016/5/11)
パケットビデオ、Twonkyなど日本のコネクテッドホーム事業を米Lynxに譲渡
(2016/5/11)
3月のビデオソフト売上は前年比89.2%で、レンタルBD/DVD好調。JVA発表
(2016/5/10)
フジテレビとグリー、VRの制作や配信で提携。「F×G VR WORKS(仮)」発足
(2016/5/10)
HuluとLINE MUSICが定額配信サービス利用経験で最多。MMD調査
(2016/5/9)
(2016/5/6)
'17年春に「OTOTEN」開催。会場は東京国際フォーラム、アーティスト連携強化も
(2016/4/27)
TVの3月出荷は前年比2割減。'15年度電子機器出荷金額は5年連続のマイナス
(2016/4/27)
iPhone販売前年割れ。Appleの'16年第2四半期決算は減収減益
(2016/4/27)
(2016/4/22)
パイオニアが音響補正のDirac総代理店に。スピーカーソリューション提案へ
(2016/4/21)
ソニーが2015年度業績見通しを下方修正。カメラモジュールの需要減
(2016/4/21)
軽量VRグラスやハイレゾオーディオなどが中国・深センに集結。「CE China」開催
(2016/4/21)
「スマートホーム」は身近に。テレビなど家電のネット接続が生む価値とは
(2016/4/19)
熊本地震の影響で、ソニーのイメージセンサー熊本工場が生産停止。再開未定
(2016/4/18)
シャープ、2017年度の新卒採用は290人。IoTやロボティクス重視
(2016/4/11)
(2016/4/6)
e☆イヤホン 名古屋店が増床してカスタムイヤフォンに本腰。耳型採取用スペースも
(2016/4/6)
映画やアニメなどの'14年海賊版被害額推計は2,838億円。正規収入の2倍超に
(2016/3/31)