スカパー、4K放送の2018年実用放送開始に向けてグループ内放送事業再編
(2016/10/5)
新「TiVo」は買収で何が変わる? 観たい番組探しとデータ活用の今後
(2016/10/5)
8月のBD売上はズートピアなどの人気で前年比104.9%。全体では前年割れ
(2016/10/5)
TSUTAYA、店に無いレンタルCD/DVDや販売品を検索端末で取り寄せできるサービス
(2016/10/4)
(2016/10/3)
4K対応TVの8月出荷は前年比155.3%。電子機器全体の出荷額は105.9%
(2016/10/3)
RHAとGRADOのイヤフォンが最大25%値下げ。T20iやGR8eなど
(2016/9/30)
(2016/9/28)
'16年上半期ビデオ売上が5年ぶりの前年同期超え。販売用は邦楽と洋画が好調
(2016/9/27)
DTSを米Tessera Technologyが買収。約8.5億ドル
(2016/9/24)
シャープ、3月に売却した大阪・田辺ビルを買い戻し。9月中に契約締結へ
(2016/9/21)
Rovi、TiVoの買収を完了。今後は「TiVo」ブランドで展開
(2016/9/8)
7月のBD売上は前年比74%。前年の嵐ライブ盤ヒットから大幅減少
(2016/9/8)
8月31日からの熊本地震の影響で、ソニー熊本テックが一時生産停止
(2016/9/2)
OPPO、BDプレーヤーやポータブルアンプなどの出荷価格を約7%値下げ
(2016/9/2)
東芝、欧州テレビ事業でトルコのVestelと戦略的提携。ブランド供与
(2016/9/2)
全地球を超小型衛星で常時撮影した画像を販売するサービス。報道・自治体向け
(2016/8/31)
ヨドバシ梅田タワーが2019年秋竣工。地上34階で観光バス発着も
(2016/8/31)
7月の4K対応TV出荷台数は前年比225.2%。電子機器全体の出荷額は100.3%
(2016/8/31)
ビデオリサーチ、関東の視聴率調査を900世帯に拡張。タイムシフト測定も
(2016/8/30)
五輪を追い風に“家電のDNA”を活かし、BtoBソリューション拡大するパナソニック
(2016/8/29)
シャープ大幅な組織再編。テレビ事業はディスプレイデバイス社傘下に
(2016/8/26)
シャープ戴正呉新社長が社員にメッセージ「早期の黒字化を」。信賞必罰の鴻海流制度も
(2016/8/22)
'16年上半期映像ソフトはアイドルなど音楽が拡大、洋画/邦アニメ縮小。GfK調査
(2016/8/18)
シャープ新社長は鴻海の戴正呉副総裁。「輝けるグローバルブランドを目指す」
(2016/8/16)
(2016/8/12)
(2016/8/12)
(2016/8/10)
(2016/8/5)
6月のビデオ売上は前年比115.3%。販売用好調、UHD BDが集計対象に
(2016/8/2)
ハウステンボスがギャガの筆頭株主に。映画とテーマパークの親和性に着目
(2016/8/2)
パナソニック、第1四半期は純利益63.5%減の217億円。TV事業は30億円の黒字
(2016/7/29)
シャープ液晶テレビ黒字化。'16年度第1四半期は274億円の赤字
(2016/7/29)
(2016/7/28)
6月のヘッドフォン出荷額は137.1%で3カ月連続プラス。映像機器は前年比77.5%
(2016/7/27)
米国テレビのVIZIOを、映像配信の中国LeEcoが20億ドルで買収
(2016/7/27)
'16年第3四半期のiPhone、iPad、Macの販売数は前年割れ。Apple決算
(2016/7/27)
(2016/7/15)
テレビの主流は40型。4K上半期トップはソニーも、パナに勢い。BCN調査
(2016/7/14)