小寺信良の週刊 Electric Zooma! 2022年 記事一覧
8月
Google Pixel 4aから6aへ乗り換え。2世代でどこまで進化した?
(2022/8/3)
7月
(2022/7/27)
簡単撮影で効果大! Insta360のライカレンズ + 1インチ360度カメラ
(2022/7/20)
(2022/7/13)
世界初の望遠光学ズーム搭載、ソニー「Xperia 1 IV」
(2022/7/6)
6月
“耳を塞がない”ブーム爆発! ビクター「HA-NP35T」とOladanceをテスト
(2022/6/22)
(2022/6/15)
進化した“骨伝導完全ワイヤレス”PEACE「SS-1」。Shokzとも比較
(2022/6/8)
「ギャラタブ」が帰ってきた! Galaxy Tab S8+の完成度はいかに
(2022/6/1)
5月
ゼンハイザー最上位、1MORE低価格LDAC対応機、「寝ホン」まで。春の注目イヤフォン
(2022/5/25)
MiniだけどPro? “縦撮り”もできる「DJI Mini 3 Pro」を飛ばす
(2022/5/18)
(2022/5/11)
iPhoneだけで撮影~完成まで。しかも無料。iMovie3.0の使い方
(2022/5/6)
4月
大画面化するAmazon Echo Show。ついに壁掛け可能な15型へ
(2022/4/20)
新生OMデジタルソリューションズの最上位「OM-1」で動画を撮る
(2022/4/13)
JBL、巨大ワンボックスオーディオ「L75ms」を聴く。実はHDMI付き
(2022/4/6)
3月
小さいけど強力! Mac StudioとStudio Displayを試す
(2022/3/30)
HDR動画と強力手ブレ補正、進化したInsta360 One RS
(2022/3/23)
HDRテレビをMacの外部ディスプレイに。これでHDR編集できる!?
(2022/3/16)
周囲の音聞こえまくり! 骨伝導以外の選択肢、ソニー「LinkBuds」
(2022/3/9)
動画性能を極めたマイクロフォーサーズの頂点、「LUMIX GH6」
(2022/3/2)
2月
これは、良いものだ。新生aiwaが放つ新体感スピーカー「ButterflyAudio」
(2022/2/16)
TVもスマホもPCも。TEAC小型アンプ「AI-301DA-Z」を活用
(2022/2/9)
1月
8K撮影までこなす! ニコン新フラッグシップ「Z 9」を試す
(2022/1/27)
使いやすくて実力派! Shure「AONIC 40」の実力をチェック
(2022/1/19)
Shokz骨伝導イヤフォン最上位はどこまで進化した?「OpenRun Pro」
(2022/1/13)
ソニー、1型センサー搭載「Xperia PRO-I」でシネマ&ビデオ撮影
(2022/1/6)