ソニー、'16年度は黒字を維持。PS4は2,000万台、スマホは絞り込みで黒字化
(2017/4/28)
IKEAがオンラインストアを開始。配送料金は一律3,990円
(2017/4/27)
音楽を着る「LIVE JACKET」開発。どこでもライブ体験
(2017/4/27)
(2017/4/27)
初音ミクが現実と融合、KDDIとクリプトンがAR/VR/MR開発協力。超会議で体験
(2017/4/26)
(2017/4/24)
九州電力のIoT/AIサービスにmoraが協力。「ハイレゾを生活に溶け込ませる」
(2017/4/24)
高まるスタートアップの存在感、レイアウト刷新の「IFA 2017」が9月1日開幕
(2017/4/24)
(2017/4/21)
200ブランド集結、東京インターナショナルオーディオショウは9月29日から
(2017/4/21)
自動車の運転支援向けに、リコーとデンソーが世界最小の車載用ステレオカメラ開発
(2017/4/18)
1月クールのタイムシフト視聴1位は「タラレバ娘」。スポーツはほぼリアタイ
(2017/4/17)
ソニーや東芝など初会合、録画番組持ち出し「SeeQVault」メーカー互換性の現状
(2017/4/14)
「イオンシネマ シアタス調布」'17年秋開業、500席劇場や4DX。トリエ京王調布に
(2017/4/13)
ヤマダ電機がベスト電器を完全子会社化。ベスト電器の店舗ブランドは維持
(2017/4/13)
ソニー、信号機などのLEDフリッカーを抑えてHDR撮影できる車載CMOSセンサー
(2017/4/12)
東芝、監査法人の結論表明なしで'16年第3四半期決算発表。5,762億円の赤字
(2017/4/11)
2月のBD売上は前年比75.2%、「ジュラシック・ワールド」などの反動減
(2017/4/6)
ビックカメラがビットコイン決済に対応。ポイント還元は現金と同率
(2017/4/5)
NTT Com、スポーツやイベントのライブ伝送サービス。従量料金でコスト抑制
(2017/4/3)
民放各社が国内向け映像配信インフラで協力。JOCDNに民放15社出資
(2017/4/3)
銀座ソニービル最後の夜。SAX平井(CEO)がスカパラとセッション
(2017/3/31)
エレコムがDXアンテナ子会社化。「アンテナ受信機トップを目指す」
(2017/3/31)
(2017/3/31)
DXブロードテックのテレビなどが販売終了。DXアンテナはエレコム傘下に
(2017/3/31)
JDI、日の丸有機EL「JOLED」子会社化を延期。「さらなる事業モデル検討を行なう」
(2017/3/30)
フジテレビの動画投稿サイトにMSのAI技術。日本語音声から自動翻訳字幕で世界へ
(2017/3/29)
映像を現実のように体験、アイキューブドが「I3C」開発。SDRでも明るく表示
(2017/3/29)
(2017/3/29)
リコー、THETAで不動産物件の360度コンテンツを制作する受託サービス
(2017/3/28)
新日本無線、高音質化したフラッグシップオペアンプ「MUSES03」
(2017/3/24)
テイラーメイドイヤフォン「Just ear」がソニービデオ&サウンドプロダクツに移管
(2017/3/24)
Yahoo!、“音の検索”ができる新機能「♪(おんぷ)検索」。「サーバル♪」で鳴き声
(2017/3/23)
4Kテレビの2月出荷は前年比145.5%。カーナビ好調、電子機器出荷額は6.8%増
(2017/3/23)
日立がマクセル株式を一部譲渡、マクセルホールディングスとして独立へ
(2017/3/21)
邦アニメ売上減で、'16年の販売用BDが前年割れ。邦楽作品は伸長
(2017/3/17)
ウルトラ怪獣が主役の居酒屋「怪獣酒場」、新橋の地下にオープン
(2017/3/17)
クロネコヤマトの配達時間帯指定から「12時~14時」が廃止。再配達受付締切も前倒し
(2017/3/17)
(2017/3/17)
3D映像を元に障害物を避けるドローン飛行システム。東大やリコーら開発
(2017/3/15)
ビクターの犬マーク「ニッパー」が着ぐるみに。ビクターロック祭りで披露
(2017/3/15)
シャープ、国内テレビ生産撤退報道を否定。80型超や8Kは国内。亀山に全自動ラインも
(2017/3/15)