Dynaudio PRO、新ニアフィールドモニター「LYD」。5インチウーファで8万円
(2016/6/24)
TANNOY、90周年記念のフロア型スピーカー「GRF 90」。世界限定90ペア
(2016/6/24)
フォステクス、ハイレゾ対応のスピーカーキット+DACセット「かんすぴハイレゾ」
(2016/6/22)
NHラボ、タマゴ型スピーカーの音質向上モデル「NH-B1/W1」。ペア61,800円
(2016/6/21)
フォステクス、定番小型スピーカーの後継「PM0.4c」。ペア23,000円
(2016/6/20)
透明ボディに歌詞が浮かびあがるハイレゾ対応「Lyric speaker」。約32万円
(2016/6/16)
ELAC、「Debut」シリーズ最小のスピーカー「B4」。ペア43,000円
(2016/6/15)
Egretta、ハイレゾ対応無指向性スピーカー。粘土が主原料の新機能材を振動板に
(2016/6/14)
ヤマハ新世代フラッグシップスピーカー「NS-5000」が完成。全国で試聴会
(2016/6/3)
ヤマハ、定番のバイアンプモニタースピーカーに壁や天井への取付対応モデル
(2016/6/2)
オラソニック、大型化し高音質になったTV向け卵スピーカー「TW-D77OPT」
(2016/6/1)
タイムドメインの新たなスピーカーシステム。アルミ削り出しで27万円の「i-SIDE」
(2016/5/23)
M-AUDIO、1万円を切るモニタースピーカー「AV32」など。「BX5 D2」再発売も
(2016/5/18)
ヤマハ、1kWのアンプを内蔵したハイエンドサブウーファにピアノブラック追加
(2016/5/17)
DALI、小型ブックシェルフスピーカー「OPTICON 1」。天吊り対応で約11万円
(2016/5/11)
初音ミクカラーの、グッドスマイルレーシングスピーカー。個人スポンサー向け
(2016/4/27)
JBL、プロ機の技術を使った埋込み型スピーカー「Studio 2アーキテクチュアル」
(2016/4/20)
Monitor Audio、プリーツ振動板や背面リング搭載の新フラッグシップスピーカー
(2016/4/12)
ELAC、BS302の技術を活用したDolby Atmosイネーブルドスピーカー
(2016/4/11)
Pioneer DJ、力強いキック音を鳴らせるDJ/楽曲制作用モニタースピーカー
(2016/4/1)
ブライトーン、電磁石で駆動する励磁型スピーカー「DEER」2機種。専用電源も
(2016/3/15)
オンキヨー、1台約1万円のブックシェルフなどシアタースピーカー「D-109X」
(2016/3/8)
ELAC、さらに小型化した300LINEの同軸2ウェイスピーカー「BS302」
(2016/3/7)
DALI、45,000円を切るアルミ筐体のスピーカー「FAZON MIKRO」
(2016/3/3)
フォステクス、純マグネシウム振動板のスピーカー「G1300MG」にピアノブラック
(2016/2/16)
オンキヨー、桐素材スピーカーとヘッドフォンを開発。和楽器の響きを再現
(2016/2/5)
KITHIT、ペア71万円の円筒型スーパーツイータ「HIT-ST2」。振動素子を刷新
(2016/1/29)
フォステクス、純マグネシウム振動板で統一した1台15万円の2ウェイブックシェルフ
(2016/1/22)
TASCAM、約1.8万円のBluetooth対応アクティブスピーカー
(2016/1/19)
シロクマ、低域を強化した円筒形タイムドメインスピーカー「SmartTower」
(2016/1/19)
TEAC、約8万円でワイドFMも対応するハイレゾ小型コンポ。同軸SPのハイレゾ対応も
(2016/1/13)
「パイプオルガンの16Hzもほぼ再生可能」、フォステクスから10万円のサブウーファ
(2016/1/12)
遂にウッドコーンまで!? 自作スピーカーでオーディオ環境一新 by 小寺信良
(2015/12/21)
Olasonicの卵型ハイレゾUSBスピーカー「TW-S9」に、新色サファイアブルーメタリック
(2015/12/17)
フォステクス、ハイレゾをシンプルに楽しむDACとスピーカー。合わせて約6万円
(2015/12/17)