AV Watch製品テレビテレビ 関連記事絞り込むすべて見るすべてシャープレグザパナソニックソニー三菱電機LG4Kその他ハイセンス関連カテゴリすべて見るすべてテレビレコーダテレビチューナ/STBポータブルオーディオタブレットスマートフォンAVアンプヘッドフォンヘッドフォンアンプオーディオアンプUSB DACBluetoothスピーカーオーディオスピーカーアクションカムドローン/UAVビデオカメラデジタルカメラプロジェクタミニコンポパソコンディスプレイHMD/スマートグラスゲーム機BD/DVDプレーヤーSACD/CDプレーヤーメディアプレーヤーサウンドバーネットワークプレーヤー音楽/ボイスレコーダカーナビ/オーディオAV周辺機器NASオーディオアクセサリスマホアクセサリラジカセ/ラジオ音楽制作映像制作PC周辺機器レコードプレーヤーアプリ/ソフトウェア記録メディアスマートスピーカー360度カメラ配信機器▲前へ1…3940414243…46次へ▲松下電器、「VIERA Link」対応の低価格プラズマTV-50/40/37V型で30万円から。1080p対応(2006/6/12)連載西田宗千佳のRandomTracking「2倍録れる」ハイビジョン録画テレビ HDD内蔵TV「WOOO HR9000」の秘密とは?(2006/6/8)シャープ、液晶「AQUOS」の累計生産台数が1千万台突破-5年5カ月で達成。500万台からは1年5カ月で達成(2006/6/2)三洋、タイムドメインスピーカー搭載の32/27型液晶テレビ-手動スイーベル機能を搭載(2006/4/27)シャープ、PCを融合した液晶TV「インターネットAQUOS」-テレパソではない「パソコンテレビ」で新市場創出(2006/4/20)パイオニア、50型フルHDプラズマモニターを6月に発売-105万円。1080p対応で“世界最高画質”を目指す(2006/4/19)テレビが全ての中心に。「VIERA Link」を試す-VIERA/DIGAをHDMI接続。HDD内蔵TV的な操作感(2006/4/13)ソニー、色再現性を向上させた液晶テレビ新「BRAVIA」-32/40/46型の2シリーズ6モデル。HDMI搭載(2006/4/11)ビクター、46型フルHDモデルなど新液晶テレビ「EXE」-出ていない低音が聞こえる“MaxxBass”搭載(2006/4/6)日立、残像感を解消した32型液晶テレビ「Wooo9000」-HDD内蔵モデルは長時間録画やムーブ対応(2006/4/4)日立、「1080ALISパネル」採用のプラズマTV「Wooo」-“WoooでREC”は250GB HDDに500GB分録画(2006/4/4)日立、PDP/液晶TV、レコーダ「Wooo」を一新-積極投資でPDPシェア拡大。レコーダはトップシェア維持(2006/4/4)シャープ、20V型の液晶TV「AQUOS」-デジタルチューナ内蔵で実売15万円前後(2006/4/3)三菱、液晶TV「REAL」37/32/26型4機種-番組や視聴者年齢に合った画質に自動調整(2006/3/30)三菱、15V型の液晶テレビを4月21日発売-実売55,000円。「DCF回路」内蔵(2006/3/9)東芝とキヤノン、SED搭載TVの発売は2007年第4四半期-年内出荷は断念。2008年北京五輪商戦がターゲット(2006/3/8)松下、IPSαパネル採用の液晶32型「VIERA」-動画ボケ低減。1080p/VIERA Link対応(2006/3/8)松下、プラズマ「VIERA」4モデルを発表-全モデル1080p対応。「VIERA Link」サポート(2006/3/8)松下、薄型TV VIERA/レコーダDIGA計11機種を同時発表-「VIERA Linkで見るTVから使うTVへ」(2006/3/8)FHP、新PDP 42V/37V型モデルの量産を開始-量産最高の1,024×1,080ドット。日立春モデルに搭載(2006/3/7)三菱、“オートターン”搭載の37型液晶テレビ-チルト機能も内蔵。デジタルチューナは非搭載(2006/2/28)東芝、高画質化を図った「REGZA」ベーシックモデル-デジタルチューナ/HDMI搭載の37/32/26型(2006/2/21)東芝、1ボタンで“連ドラ予約”のHDD内蔵液晶テレビ-地デジWチューナ搭載。上位モデル相当の高画質化(2006/2/21)東芝、液晶テレビ新ブランド「REGZA」-“高画質”でシェア15%を目指す。アナログTVは4月終了(2006/2/21)シャープ、実売14万円の20V型液晶TV「AQUOS」-地デジチューナ搭載。省電力化を実現(2006/2/17)ソニー、業界最薄の26/23/20V型「ブラビア」-地デジ/HDMI/ブラビアエンジン搭載で15万円から(2006/2/7)シャープ、新パネル/4波長バックライト採用の「AQUOS B」-アンダー/サイドスピーカーモデルをラインナップ(2006/1/26)シャープ、デジタルWチューナ搭載の45/37V型フルHD「AQUOS」-“リビングコントラスト”向上で、明室での黒表現を改善(2006/1/26)シャープ、フルHDモデルなど新「AQUOS」Bシリーズ-37型以上は100%フルHD化へ。「大画面も液晶の時代」(2006/1/26)三菱電機、実売79,800円の20V型液晶テレビ-「3ラインDCF回路」やチルト機構を搭載(2006/1/19)松下、15型液晶で初のデジタルチューナー搭載VIERA-実売9万円。640×480ドットのIPSパネル採用(2006/1/18)松下、深みある映像を目指した液晶VIERA LX60シリーズ-32/26/23/20型を用意。32型で実売25万円(2006/1/18)新製品プレビュー(2005/12/22)富士通日立PDP、世界初の42V型のフルHD PDPを開発-2007年春量産。日立が搭載テレビを製品化(2005/12/7)エプソン、フルHD新パネル採用の65/55型リアプロテレビ-デジタルチューナ/HDMI搭載のフラッグシップモデル(2005/11/30)三菱、1,680×1,050ドット/20.1型のチューナ付き液晶-応答速度6ms、HCDP対応DVI搭載の新「VISEO」(2005/11/1)松下、DVDプレーヤー/VHS内蔵TV「3-SHOT T」-21/17型。DVD±R/RWとDVD-RAM再生対応(2005/10/21)松下、50型プラズマで初のフルHD対応パネルを開発-開口率と輝度を維持しながら画素を微細化(2005/10/4)FHP、フルHD解像度で55V型のPDPを開発-2006年夏から供給開始予定。CEATECで展示(2005/9/29)東芝、42/40/37型フルHD液晶テレビ「FACE」最上位モデル-「4th MEDIA」やDLNA対応。SED用の新エンジン搭載(2005/9/28)ビクター、フルHD/40型など液晶テレビ「エグゼ」新モデル-新GENESSA搭載。37型は応答速度改善技術を搭載(2005/9/27)シャープ、フルHD対応AQUOSに57/37V型モデル-応答速度4ms。40型以上シェア25%を目指す(2005/9/20)ソニー、3LCD採用のリアプロテレビ低価格モデル-「ブラビア Eシリーズ」。42型はインチ7,857円(2005/9/14)ソニー、フルHD対応モデルなど液晶「ブラビア」3シリーズ-切り札は“ソニーパネル”。新バックライトで色再現向上(2005/9/14)“ソニーテレビ復活”に向け、新薄型テレビ「ブラビア」を発表-年内目標シェア30%で、「ソニーここにあり」を証明(2005/9/14)ビクター、フルHD対応のD-ILAリアプロを10月より発売-70/61/56型の3モデル。新GENESSAで1080p表示(2005/9/13)シャープ、携帯プレーヤー入力搭載の20V型「AQUOS」-デジタルチューナ搭載でワイドと4:3の2機種(2005/8/30)米Sony、薄型TVのサブブランド「BRAVIA」を立ち上げ-秋以降にワールドワイドで展開(2005/8/25)松下、50/42/37型プラズマのエントリーシリーズ「PX50」-国産プラズマもインチ1万以下へ(2005/8/25)松下、世界初の65型フルHD対応プラズマテレビ-実売99万円で11月発売。「VIERAは国民的ブランド」(2005/8/25)▲前へ1…3940414243…46次へ▲