バンダイナムコHDと東宝が資本業務提携、オリジナルIP開発や映像製作で協力
(2024/8/26)
(2024/8/21)
コミックス・ウェーブ・フィルムが新会社。長野県で映画館オープンへ
(2024/8/8)
(2024/7/31)
ソニー、録画用BDの生産を段階的に終了へ。「当面の間は販売を継続」
(2024/7/1)
(2024/6/26)
ヤマハが配信ソフトの「OBS」とスポンサー契約。配信機材やサービス拡充目指す
(2024/6/25)
NHKネット配信「必須業務化」後のサービス概要は9月下旬~10月中旬頃発表
(2024/6/14)
(2024/6/5)
(2024/5/29)
NHKネット必須業務は'25年度後半。ネット受信料は月1100円程度に
(2024/5/27)
(2024/5/24)
CSR、英PMCのコンシュマー向けスピーカーの代理店契約を終了
(2024/5/16)
テレ朝と東映、TVドラマや映画の共同製作、世界配信に向け新パートナーシップ
(2024/5/16)
シャープ、テレビ向けの液晶パネル生産停止。'23年1499億円の最終赤字
(2024/5/14)
(2024/5/14)
(2024/4/26)
サイバーエージェント決算、メディア事業がABEMA開始後初の四半期黒字化
(2024/4/25)
(2024/4/22)
(2024/4/18)
みなとみらい「横浜シンフォステージ」竣工 ヤマハ体験型ショップや商業
(2024/4/16)
(2024/4/4)
アユート、米ハイエンドIEM「FiR Audio」の国内総代理店に
(2024/4/1)
ソニー・ピクチャーズのBD/DVD制作・販売事業がハピネットへ
(2024/3/26)
スカパー×伊藤忠、アニメ製作の新会社「スカパー・ピクチャーズ」
(2024/3/25)
JVCケンウッド、反射型液晶デバイス「LCOS」生産拠点を新潟へ移転
(2024/3/15)
(2024/3/14)
「ホロライブ」カバー初の海外拠点「COVER USA」設立。’25年以降は他文化圏にも
(2024/3/12)
アユート、JH Audioの輸入代理店業務を3月31日で終了
(2024/3/11)
ニコン、シネマカメラの米RED買収。「業務用動画機で特色のある製品を開発」
(2024/3/7)
(2024/2/29)
DYNAUDIO JAPANは3月1日、PROSTOに。DYNAUDIO代理店業務は終了
(2024/2/27)
(2024/2/21)
Google、コンテンツの来歴・信頼性の標準化団体C2PAに参加
(2024/2/8)
ソニーと日立が家電の物流で連携。「2024年問題」などに取り組む
(2024/2/5)
(2024/1/26)
NHK、“コンテンツ起点”の新経営計画。受信料・支払率は現状維持
(2024/1/10)
オンキヨーがコーポレートサイト刷新。更新作業で9日から一時休止
(2024/1/5)
エソテリック「より革新的で豊かな趣味性を備えた製品を開発する」ティアックとの合併でコメント
(2023/12/28)
(2023/12/20)
代アニに“VTuber科”。にじさんじ運営がカリキュラム監修協力
(2023/12/12)
テレビ朝日とコトブキヤが資本業務提携。コンテンツの商品化やメディア展開で協力
(2023/12/11)
東京現像所、全事業終了。TOHOスタジオとTOHOアーカイブが事業承継
(2023/12/1)