NFJ、ヘッドフォンとスピーカーも駆動できる小型USB DACアンプ。2,980円から
(2016/7/26)
OJI Special、シールド徹底、強力電源搭載のバランスヘッドフォンアンプ
(2016/7/19)
M-AUDIO、4極ミニ出力2系統のポータブルヘッドフォンアンプ。約3,480円
(2016/7/14)
AUDIO-OPUS、“ほぼ名刺サイズ”でDSDネイティブ再生可能なポータブルアンプ
(2016/7/14)
Lightning直結の192kHz/24bit対応ヘッドフォンアンプ。旭化成DAC搭載
(2016/6/21)
Sound Warrior、真空管搭載ヘッドフォンアンプとヘッドフォンを6月4日発売
(2016/5/27)
独T+A、DSD 22.6MHz対応の「DAC 8」。デジタル入力8系統で49万円
(2016/5/23)
(2016/5/16)
バランス駆動対応のヘッドフォンアンプが付録、DigiFi第22号は30日発売
(2016/5/13)
Sound Warrior、真空管+D級ヘッドフォンアンプと新ヘッドフォン
(2016/4/28)
薄型メタルフレームで20g、約4,500円の小型ヘッドフォンアンプ「FiiO A1」
(2016/4/15)
TEAC、グランド分離接続可能なDSD 5.6MHz対応DAC内蔵ポータブルアンプ
(2016/3/16)
TEAC、ヘッドフォンアンプにオヤイデ電源ケーブル同梱の特別版「HA-501-SP」
(2016/3/16)
(2016/3/8)
ティアック、96kHz/24bit対応のポータブルアンプ「HA-P50SE」に新色レッド
(2016/2/26)
ラトック、4種類のバランス出力が可能なDSD 11.2MHz対応ヘッドフォンアンプ
(2016/2/12)
OPPO、DAC搭載ポータブルアンプ「HA-2」に新色チェリーレッドなど
(2016/2/12)
Ayre、ヘッドフォンのバランス駆動やプリアンプ機能も備えたUSB DAC「CODEX」
(2016/1/28)
フルデジタルヘッドフォンアンプも搭載、デノンからUSB DAC/ネットワークプレーヤー
(2016/1/15)
ドスパラ、重さ36gの小型ヘッドフォンアンプ。96kHz/24bit DAC搭載
(2015/12/25)
AUDEZE、初のUSB DAC内蔵ヘッドフォンアンプ「DECKARD」。クラスAで約9万円
(2015/12/11)
BURSON AUDIO、出力25%向上のヘッドフォンアンプ。「平面駆動型も鳴らしきる」
(2015/12/11)
Shure初のUSB DAC/ヘッドフォンアンプ「SHA900」は11月19日発売
(2015/11/12)
Chord、約7万円のDAC/ヘッドフォンアンプ「Mojo」披露。単体プレーヤー/レンダラー化も
(2015/10/24)
ゼンハイザーの新最上位ヘッドフォン「HD800 S」登場。DSD対応アンプも
(2015/10/24)
15V駆動のポータブルアナログヘッドフォンアンプ「AROMA A10」
(2015/10/22)
FiiO、ポータブルヘッドフォンアンプ入門機「Q1」。約12,900円
(2015/10/16)
GOLDMUND、「ジークフリートリンキッシュ」搭載ヘッドフォンアンプ「THA2」。198万円
(2015/10/15)