ロボホンがradiko対応。「ラジコ流して」で起動、右腕を動かして選局
(2018/3/22)
NHKラジオのradiko.jp配信、4月12日正午から全国へ拡大
(2018/3/22)
東芝、新4K BS/CS放送チューナ開発、録画も。REGZAは4K放送「前のめり」
(2018/3/22)
BS放送設備工事が4月から。一部チャンネルを視聴/予約録画できない可能性
(2018/3/20)
スカパー!、'18年プロ野球公式戦を全試合放送。9球団はスマホやPCでも
(2018/3/20)
NHKの放送同時/見逃し配信は利用率20%。データ通信量に懸念も
(2018/3/14)
12月開始の「新4K8K衛星放送」ロゴマーク決定。受信機購入の目印に
(2018/3/13)
スカパー!、新基本パックの2台目、3台目無料キャンペーンを9月末まで延長
(2018/3/6)
放送大学の地上波放送が9月30日終了。BS完全移行でHD/SD 2ch同時放送
(2018/3/2)
ディスカバリーチャンネルとアニマルプラネットの番組が、BS11で4月放送開始
(2018/2/26)
「BL型」の新4K8K衛星放送対応ブースターなど17製品。DXアンテナ発売
(2018/2/26)
スカパー!、2018年のプロ野球公式戦を12球団全試合中継予定
(2018/2/20)
新アニメ「ガンダムビルドダイバーズ」2018年春放送。ネット世界でガンプラバトル
(2018/2/2)
i-dio、福岡タワーからの送信出力強化で福岡地区の受信環境向上
(2018/2/1)
ロシア好き声優・上坂すみれが吹き替え、旅チャンネルで「ロシア・トラベルガイド」
(2018/1/30)
家庭に等身大野球選手。「日テレMixed Reality」を3月公開
(2018/1/30)
テレビ生放送/スマホ生配信が連動、友達と参加する番組「トモテレ」
(2018/1/25)
2月9日開幕の平昌五輪、NHKや民放の放送予定発表。羽生/髙梨など注目競技
(2018/1/25)
NHK、平昌五輪を8K放送でパブリックビューイング。フィギュアや開会式
(2018/1/18)
NHK BS1などBS放送の解像度が横1,440ドットに。新4K/8K放送に向け帯域削減
(2018/1/15)
4K/8K放送を記録できる録画用Blu-ray Disc規格のライセンス開始
(2018/1/9)
J SPORTS、ツール・ド・フランスなど'18年サイクルロードレース放送ラインナップ発表
(2017/12/27)
J SPORTS、'18年もプロ野球 広島・中日・オリックス・楽天の主催試合を中継
(2017/12/25)
レアルvsバルサ。23日夜のエル・クラシコをWOWOW、DAZNなど中継
(2017/12/22)
WOWOW、リーガ・エスパニョーラのレアル VS バルセロナを4Kライブ配信
(2017/12/20)
世界初、i-dio受信対応の据置型プレーヤー「kiwi player」がポタフェス2017で公開
(2017/12/15)
(2017/12/12)
1月のBS再編/圧縮方式変更で、一部TVの録画ができない問題。日立は録画モード統合
(2017/12/11)
(2017/12/11)
「君の名は。」'18年1月3日に地上波初放送。新海監督「リアルタイム感を楽しんで」
(2017/12/7)
テレビとVODを融合した「スカパー! ハイブリッド」スタート。dボタンを活用
(2017/12/1)
AbemaTV、全国のラジオ局と連携した「ラジオチャンネル」開始。文化放送も参加し9局に
(2017/12/1)
B-CASカード不正改ざんプログラム販売で逮捕。有料放送事業者ら「厳正に対処」
(2017/11/30)
TBSラジオのプロ野球ナイター中継、約65年の歴史に幕。「新規リスナー獲得を強く目指す」
(2017/11/29)
イベント会場に近づくと特別番組をネット受信するハイブリッド・デジタルラジオ放送
(2017/11/28)
放送も配信も番組表から再生する新しいスカパー「スカパー! ハイブリッド」
(2017/11/22)
i-dioのデータ放送を使った、体感温度に応じた飲料広告が首都高速沿いに
(2017/11/21)
'18年12月開始のBS右旋4K放送が光回線で視聴可能に。フレッツ・テレビが対応
(2017/11/16)
金曜ロードShow!で12月1日から3週連続スター・ウォーズ放送。新作公開前の予習に
(2017/11/9)