BSジャパンは1日から「BSテレ東」。視聴時間に応じたプレゼントも
(2018/10/1)
ソニー銀行、アニメ「ひもてはうす」製作へ1口5万円の投資型クラウドファンディング
(2018/8/6)
日本三大花火「長岡大花火」をParaviとBS-TBSが同時生中継
(2018/7/26)
スマホにTVやラジオの字幕表示、ヤマハと16の放送局が「SoundUD」活用の新事業
(2018/7/24)
ロシアW杯のNHKネット配信は視聴者数191万。最多は日本×コロンビア
(2018/7/19)
フジ10月アニメ「イングレス」ストーリー解禁、Netflixで全世界配信も
(2018/7/9)
V-Lowを使い、タイムズのカーシェアリング車両3千台に駐車場空車情報を放送
(2018/6/18)
「銀河鉄道999」初の実写化、YouTubeで映像公開。BSスカパー!で18日“生放送”
(2018/6/12)
11日の金曜ロードSHOW!で「パシフィック・リム」放送。日本シンクロ防衛作戦実施
(2018/5/11)
(2018/4/2)
放送大学の地上波放送が9月30日終了。BS完全移行でHD/SD 2ch同時放送
(2018/3/2)
ディスカバリーチャンネルとアニマルプラネットの番組が、BS11で4月放送開始
(2018/2/26)
新アニメ「ガンダムビルドダイバーズ」2018年春放送。ネット世界でガンプラバトル
(2018/2/2)
i-dio、福岡タワーからの送信出力強化で福岡地区の受信環境向上
(2018/2/1)
ロシア好き声優・上坂すみれが吹き替え、旅チャンネルで「ロシア・トラベルガイド」
(2018/1/30)
(2017/12/12)
1月のBS再編/圧縮方式変更で、一部TVの録画ができない問題。日立は録画モード統合
(2017/12/11)
「君の名は。」'18年1月3日に地上波初放送。新海監督「リアルタイム感を楽しんで」
(2017/12/7)
金曜ロードShow!で12月1日から3週連続スター・ウォーズ放送。新作公開前の予習に
(2017/11/9)
MBS/TBS新ドラマ放送連動でGYAO無料配信、完全新作も。「目玉焼きの黄身 いつつぶす?」
(2017/10/30)
「シン・ゴジラ」地上波初放送前に“ゴジラ総選挙”。しんちゃんコラボ放送も
(2017/10/26)
i-dio、東京西部の放送エリア拡大。都内を3局でカバーし「良好な受信環境を実現」
(2017/10/10)
スターチャンネル、インターネットTVサービスを10月開始。CATV契約者は無料
(2017/9/25)
NHK、同時配信のネットのみ利用者の受信料徴収に「一定の合理性がある」
(2017/7/26)
スターチャンネルオンデマンドがFire TV Stick対応。秋にはインターネットTV
(2017/7/11)
(2017/7/6)
NHK、ネット受信料の新設に向け意見募集。放送契約者は追加負担なし
(2017/6/28)
NHK受信料が「Yahoo!公金支払い」で継続支払い可能に。コンビニより50円引き
(2017/6/26)
フジテレビ、地域で異なるCMをL字画面表示する地デジ初「エリアメッセージCM」
(2017/6/15)
テレ東、29日開幕の世界卓球で初の放送同時配信。全仏テニスは28日から
(2017/5/25)
NHK初、放送と同時にスマホ用360度映像配信。「知られざるトランプワールド」
(2017/5/25)
NHK番組制作にAI活用、ロボットとTV視聴。IoTと連携する「ハイコネ」
(2017/5/23)
i-dioの高音質チャンネル「TS ONE」、ネット配信で4月から全国で視聴可能に
(2017/3/21)
ルパンの銭形警部が主役のドラマ、日テレ/WOWOW/Hulu共同製作。’17年2月放送・配信
(2016/12/26)
日テレとIIJ、動画配信プラットフォームの合弁会社設立。民放各局にも出資募る
(2016/12/1)
10月タイムシフト視聴率1位は25日「逃げ恥」の13.7%。リアルタイム視聴を上回る
(2016/11/14)
ガルパン仕様のカップヌードル。砲弾型ケースに3食分収納「つるつる作戦」
(2016/11/11)
ひかりTV、HDR対応4K-IP放送を10月24日開始。12月にBS民放5局をIP再送信
(2016/10/13)
走行中の車に、大雨など1kmメッシュ警戒予測を提供。Amanekが日本初サービス
(2016/8/24)