ULTRASONEの国内代理店がタイムロードからアユートへ移管
(2019/2/8)
TV番組制作のイーストと、ひかりTVのNTTぷららが資本提携。映像事業強化へ
(2019/2/7)
ロボットアニメの名シーンやプラモを見ながら飲めるBAR「ロボキチ」、池袋に
(2019/2/5)
e☆イヤホンがPayPay決済対応、秋葉原など5店舗。中古購入やカスタムも
(2019/2/5)
パナソニック、新フェリー「きたかみ」にライト型プロジェクタ導入。船内で星空演出
(2019/2/5)
PayPay「100億円キャンペーン」再び。期間中計5万ポイント
(2019/2/4)
ソニー、第3四半期はスマホ売上減などで10%減収。EMI子会社化で増益
(2019/2/1)
ドコモが「ひかりTV」のNTTぷららを子会社化。5Gに向け映像強化
(2019/2/1)
ボカロPや東方系も対象、文化庁がCD/配信楽曲の権利一括検索サイト
(2019/2/1)
アイ・オー、音声特化のライブ配信「PlatCast」開発。ゲーミングも強化
(2019/1/30)
TBSが「赤坂エンタテインメント・シティ構想」。BLITZは観覧スタジオに
(2019/1/30)
Twitter使いアイドルCDや音楽番組DVDなど海賊版販売、JASRACが初告訴
(2019/1/25)
'18年の音楽ソフト生産額は3年ぶりプラスに。アナログ盤は18年ぶり20億円超
(2019/1/24)
サウンドハウス、JBLやAKGなどハーマン製品の国内正規輸入代理店に
(2019/1/18)
UPQ、量産開発以降をCerevoへ委託。品質管理体制を強化
(2019/1/15)
(2019/1/15)
ネット動画などの企画・制作に特化した新会社「IMAGICA IRIS」
(2019/1/11)
(2018/12/27)
有楽町に2つの新しい星空。複合ドーム施設「プラネタリア TOKYO」を観た
(2018/12/18)
日本のレコード製作者/実演家も権利保護期間70年に延長へ。EUと協定
(2018/12/17)
銀座ソニーパークで短編映画を気軽に楽しむ「Park Cinema by ShortShorts」
(2018/12/14)
NHK-MTとNHKアイテック合併、4月1日から「NHKテクノロジーズ」に
(2018/12/12)
オンキヨー&パイオニア、他社の製品開発を支援する品質評価代行サービス
(2018/12/12)
ソニーパークで過去の自分やチーターと徒競走、「未来の銀座の運動会」
(2018/12/10)
(2018/12/7)
(2018/12/3)
(2018/12/3)
(2018/11/28)
オーテクが台湾に新工場「台湾鐵三角中壢工場棟」。ワイヤレス製品強化
(2018/11/28)
「ハイレゾワイヤレスロゴ」誕生。“無線でハイレゾ”の指標を規定
(2018/11/28)
カラオケのビッグエコーで荷物預かりサービス。手荷物1日300円から
(2018/11/27)
audiobookのオトバンク、東京ガスやニッポン放送、アニメイトグループら5社と資本提携
(2018/11/27)
ストリーミング音楽は約54%でダウンロード超え、前年比27%増。RIAJ調査
(2018/11/26)
10月の音楽ビデオ生産額が前年比124%、レコード約1.8倍。音楽ソフト全体は減少
(2018/11/26)
JH Audioの国内総輸入代理がミックスウェーブからアユートに移管
(2018/11/26)
新4K8K放送を12月1日から視聴する人は“ごくわずか“。マクロミル調査
(2018/11/20)
オンキヨー、中国TCLと共同開発のオーディオ機器を'19年春に発売
(2018/11/12)
フォステクス、ヘッドフォン「T50RPmk3g」やスピーカーなど値上げ。12月から
(2018/11/1)
WOWOW、カラーマネジメントシステム事業を韓TVLogicへ譲渡
(2018/11/1)
国内初の衛星左旋4K試験放送が終了。4Kチューナー開発などに活用
(2018/10/31)
音声合成時代に、声優の“発声権”。ビジネス広げる“デジタルボイスパレット”
(2018/10/31)
羽田に、3,000人規模のホール「Zepp Haneda」'20年夏オープン
(2018/10/31)
ソニー、'18年第2四半期決算は増収増益。ゲームは前年比359億円の大幅増益
(2018/10/30)
ソニーミュージック、埼玉「ムーミンバレーパーク」ショー演出などで提携
(2018/10/29)
「OTOTEN 2019」は6月29日・30日。コンシェルジュが解説案内
(2018/10/29)
MASTER & DYNAMICの取扱いが完実電気へ。11月から
(2018/10/29)