FILMPOWER、耐荷重4kgで一眼カメラを搭載できるジンバル。片手/両手持ち対応
(2018/6/27)
ガラスに塗るとプロジェクタ用スクリーンになる「S-Paint」。16,800円
(2018/6/26)
ソニー、beams特別仕様のwena wristクロノグラフ ソーラーヘッド
(2018/6/26)
テレビを壁寄せできる「WALL TV STAND V2」。ハイ/ロー2種類
(2018/6/22)
オーエス、HDR対応スクリーン「レイロドール」に130〜150型追加
(2018/6/21)
SUBLUE、GoProを装着できるコンパクトな水中スクーター。最大深度40m
(2018/6/21)
ソニーwena wrist、ヘッドとバンドの組み合わせを購入前に試せるページ
(2018/6/20)
ケンウッドがカーアクセサリに参入。Bluetooth搭載トランスミッタなど12機種
(2018/6/20)
ラトック、HDMI映像をコンポジット変換出力するコンバータ。コンポジットからHDMIも
(2018/6/15)
ビクター90周年、120万円のホーン付きオルゴール。ウッドコーンスピーカー技術投入
(2018/6/14)
ラトック家電リモコンがGoogleアシスタントのスマートホーム対応
(2018/6/8)
サンワサプライ、4K60Hz/HDR対応の4入力HDMI切替器
(2018/6/8)
声で開閉するスマートカーテン「eCurtain」。スマートスピーカーと連携
(2018/6/7)
FX-AUDIO-、BTL対応のアンプ/スピーカー切替器。5,980円
(2018/6/6)
ラトック、4K/HDR対応で4,980円の4入力HDMIセレクタ
(2018/6/5)
マンフロット、360度カメラ用ミニ三脚+4段ポールなど7製品。VR撮影対応強化
(2018/6/5)
ソニー電子ペーパーリモコンHUIS、好きな画像を待受画面に。照明メーカー追加
(2018/6/4)
9,074円のスマホ用1軸スタビライザー。約2万円の3軸モデルも
(2018/6/1)
ロッドを伸ばせるスマホ用ジンバル「Vimble2」。18,500円
(2018/6/1)
エソテリックのプリメインアンプにES-LINK Analog入力を追加するボード
(2018/5/29)
Arduinoを学習リモコンにする拡張基板。9個の赤外線LEDで半天球上に送信
(2018/5/25)
(2018/5/23)
ラトック、HDMI接続を最大20mワイヤレス化できる延長器。1080p対応
(2018/5/17)
ビデオ撮影やカメラマン向け耐久SSD「サンディスク エクストリーム ポータブルSSD」
(2018/5/16)
カメラの1080p映像をPCでライブ配信。アイ・オーのUSB Type-C接続キャプチャ
(2018/5/16)
(2018/5/14)
PS Audio、135万円のオーディオ用クリーン電源「P20」。FPGA制御
(2018/5/11)
VHSテープなどをPCでデジタル化する、4,611円のUSBキャプチャ
(2018/5/10)
「ラズパイマガジン」付録DAC基板の能力をフルに発揮させるクロックボード
(2018/5/7)
aibo生産出荷が11,111台を達成。生産拡充やサービス強化へ
(2018/5/7)
(2018/5/7)
TVを置いて左右20度動く「レグザ純正テレビ回転台」。落下/転倒防止も
(2018/4/18)
手持ちのオーディオで真空管サウンド。ラックスマン製キットが付録のムック
(2018/4/17)
ソニー、A5サイズの“紙のような”電子ペーパー。スマホでクラウド保存も
(2018/4/16)
PCレスでHDMI映像を1080p録画、TVで再生できるJTT「キャプ録 Pro S」
(2018/4/12)
AVerMedia、4Kパススルー対応の1080pゲームキャプチャ。PCレス録画対応
(2018/4/10)