シャープ、AQUOS向けサービス「COCORO VISION」に家電連携機能
(2021/3/15)
(2021/3/2)
東芝映像ソリューションが「TVS REGZA」へ。ブランド名“東芝”は継続使用
(2021/3/1)
LG、スマートテレビ向けwebOSを外部提供。すでに20メーカー以上が名乗り
(2021/2/24)
経産省「テレビの省エネ基準」見直し。'26年度までに約32%改善を目標
(2021/2/22)
43型5.4万円からのandroid TV搭載4Kスマートテレビ
(2021/2/22)
(2021/2/18)
東芝、美肌にこだわった最上位4K液晶レグザ「Z740XS」。15周年第一弾
(2021/2/18)
胸ポケットに入る、5型液晶フルセグテレビラジオ。12,800円
(2021/2/12)
(2021/2/10)
maxzen、直販78,800円の4K/HDR対応65型テレビ
(2021/2/9)
(2021/2/9)
(2021/2/8)
ハイセンス、4Kチューナ内蔵液晶テレビ「A6G」。50型で約7万円
(2021/2/4)
ハイセンス、40型で約37,000円「NEOエンジン2K」搭載TV
(2021/2/4)
ドンキ、4Kチューナ搭載QLED TVを期間限定値下げ。50型が45,800円に
(2021/1/28)
シャープ、裏番組録画対応のAQUOS「DEライン」。音声が聴き取りやすい新設計
(2021/1/28)
4Kビエラ/ディーガ購入で最大7万円キャッシュバック。2月から
(2021/1/25)
ソニー、ブラビアの「Apple TVアプリ」対応アップデートを一時停止
(2021/1/18)
ハイセンス、4K有機ELテレビ「X8F」に48型追加。約18万円
(2021/1/15)
(2021/1/14)
LG、第4世代AIプロセッサ搭載の4K/8Kテレビ。HDMI2.1を全機種サポート
(2021/1/14)
LGのwebOS搭載TVがクラウドゲーム「Stadia」対応。'21年後半
(2021/1/14)
FUNAI、HDD内蔵テレビに白い40型。ヤマダ電機限定で54,780円
(2021/1/13)
TCL、極薄ミニLED技術「OD Zero」搭載8Kテレビ。'21年後半発売
(2021/1/13)
ハイセンス、BT.2020色域を107%カバーするレーザーテレビ
(2021/1/12)
LG、輝度向上の次世代有機ELディスプレイ。'21年から83型・42型も
(2021/1/12)
ソニーのドローン「Airpeak」披露、VISION-Sの公道走行を空撮
(2021/1/12)
パナソニック、AIで高画質化。ゲームも低遅延な有機EL TV「JZ2000」
(2021/1/12)
米ソニー、”焦点”に着目したXRエンジン搭載8K液晶「BRAVIA Z9J」
(2021/1/8)
サムスン、量子ドット+ミニLED搭載テレビ「Neo QLED」。海外発表
(2021/1/7)
4Kディーガなど購入で、U-NEXTやdTVなど動画配信が2カ月無料
(2020/12/23)
東芝、Wチューナ搭載19型レグザの発売日変更。12月25日に
(2020/12/18)
LGテレビが動画配信「Facebook Watch」対応。'14年発売モデルから
(2020/12/17)
サムスン、110型マイクロLEDテレビを'21年海外発売。1億7,000万ウォン
(2020/12/15)
(2020/12/10)
ネット動画見るなら4Kビエラ。パナソニックが最新の画音質機能を紹介
(2020/12/10)
東芝、Wチューナ/瞬速ゲームモード搭載の19型レグザ。約2.8万円
(2020/12/9)
LG、新型ゲーム機とのHDMI2.1接続対応。「'19年モデルでも4K120pサポート」
(2020/12/4)
ソニー・ブラビア「Z9H」、PS5と接続しての4K/120p、8K/60pに対応
(2020/11/30)