'22年の音楽配信売上、初の1,000億円突破。ストリーミングは前年比125%
(2023/3/7)
FINKスピーカー「KIM」やVERTEREカートリッジが値上げ。4月から
(2023/3/7)
U-NEXTとParavi統合。国内勢最大の動画配信サービス誕生へ
(2023/2/17)
STAX、ヘッドフォンや真空管ドライバーなど値上げ。3月から
(2023/2/13)
JASRAC、YouTubeの音楽利用に関する新契約。「Content ID」活用本格化
(2023/2/10)
進化する“アナログレコード”の技術と魅力。JASジャーナル最新号
(2023/2/7)
final、「D8000」「D8000 Pro」を値上げ。同梱物も変更
(2023/2/7)
PS5が累計3,200万台を突破。2022年度の販売目標は1,900万台へ
(2023/2/3)
BS松竹東急、ジブリ鈴木敏夫プロデューサーデザインの公式キャラ
(2023/2/2)
(2023/2/2)
(2023/2/2)
TVerとヤフー、LINE、Zホールディングスが業務提携に向け基本合意
(2023/1/31)
NHK、受信契約が21.7万件減。4月開始の割増金は「一律請求しない」
(2023/1/26)
(2023/1/25)
ソニー、AV製品を平均約14%値上げ。TV/サウンドバー/録画用BDなど
(2023/1/25)
(2023/1/25)
Technics、ターンテーブルやスピーカーなど19機種を値上げ。2月から
(2023/1/24)
Shure、イヤフォン、マイクなどコンシューマ製品値上げ。2月1日から
(2023/1/23)
NHKの“2倍割増金制度”が4月から運用決定。総務省が規約変更認可
(2023/1/19)
NHK、受信料収入が460億円減へ。値下げ・契約数減少が影響、23年度予算
(2023/1/11)
飯田ピアノ、HiByの代理店業務終了。HiByが直接引き継ぎ
(2022/12/21)
JBL/ARCAM/マクレビのオーディオ機器が値上げ。'23年2月から
(2022/12/14)
NHK、受信規約変更を認可申請。来年4月から未納者への2倍割増金運用へ
(2022/12/7)
NHK、稲葉次期会長が会見。「国民の信頼なくして生き延びること困難」
(2022/12/7)
(2022/11/28)
NHK、スマホ向け受信料制度は「大変難しい」。Netflix広告は「停止中」
(2022/11/28)
(2022/11/25)
(2022/11/22)
Netflix広告付き視聴プランは「大変残念で不快」。民放連
(2022/11/22)
NHK受信契約が19.8万件減。「“罰則があるから払って”はダメになる」
(2022/11/17)
(2022/11/15)
B&W「800 D4」シリーズが'23年1月11日から値上げ
(2022/11/11)
(2022/11/11)
Netflix、TBSグループのTHE SEVENと戦略的提携
(2022/11/8)
アナログ・ハイレゾ・立体音響の必聴10選。オーディオ協会70年記念号
(2022/11/2)
「東急歌舞伎町タワー」開業は’23年4月14日。まるごとエヴァ仕様に
(2022/11/2)
オーテク、藤井フミヤやNulbarichの楽曲を聴かせた芋焼酎
(2022/11/1)
ソニー、第2四半期のPS5生産台数は650万台超。「計画を上回るペース」
(2022/11/1)
(2022/11/1)
JVCケンウッド、横浜本社地区に新拠点ビル創設。八王子事業所は売却
(2022/10/31)
「BDレコーダーの補償額・徴収方法は現在未定」。管理協会sarahが声明
(2022/10/27)
音楽教室訴訟に決着「生徒演奏に著作権料不要」。JASRAC「主張が認められず残念」
(2022/10/25)
(2022/10/21)
「ブルーレイ補償金」パブコメに2,406件。文化庁「厚く御礼申し上げます」
(2022/10/21)