DYNAUDIO JAPANは3月1日、PROSTOに。DYNAUDIO代理店業務は終了
(2024/2/27)
(2024/2/27)
(2024/2/21)
JASRAC、文化庁“AIと著作権”素案に意見。「法改正を含む議論を強く望む」
(2024/2/14)
Google、コンテンツの来歴・信頼性の標準化団体C2PAに参加
(2024/2/8)
キッザニアでこども達が「動画クリエイター」体験、ソニーが新パビリオン
(2024/2/8)
マルチレコーディングの推奨レベルが「0VU=-18dBFS」に
(2024/2/7)
(2024/2/6)
ソニーと日立が家電の物流で連携。「2024年問題」などに取り組む
(2024/2/5)
ユニバーサルミュージック、TikTokと契約交渉決裂。楽曲使用不可に
(2024/2/5)
部屋の音響を改善せよ! 会議室の音も激変。JASジャーナル最新号
(2024/2/2)
NHKネット配信は「受信契約の対象。相応の費用負担をお願いする」
(2024/2/1)
(2024/1/26)
(2024/1/26)
JASRACなど9団体「AIに関する音楽団体協議会」。生成AIの利活用を検討・提言
(2024/1/26)
「DAZN for docomo」値上げ。月額料金は3000円~4200円
(2024/1/23)
角川大映スタジオにソニー最新Crystal LED。横15×縦5mの6K VERONA
(2024/1/22)
フジテレビNEXT、4月から視聴料金値上げ。今年もF1全戦放送
(2024/1/15)
NHK、“コンテンツ起点”の新経営計画。受信料・支払率は現状維持
(2024/1/10)
オンキヨーがコーポレートサイト刷新。更新作業で9日から一時休止
(2024/1/5)
エソテリック「より革新的で豊かな趣味性を備えた製品を開発する」ティアックとの合併でコメント
(2023/12/28)
「若年層を中心にテレビ離れの様子」。A-PABが調査結果公表
(2023/12/22)
(2023/12/20)
代アニに“VTuber科”。にじさんじ運営がカリキュラム監修協力
(2023/12/12)
テレビ朝日とコトブキヤが資本業務提携。コンテンツの商品化やメディア展開で協力
(2023/12/11)
(2023/12/6)
エミライ、FIIOやNoble Audioなど一部製品を約14%値上げ
(2023/12/5)
東京現像所、全事業終了。TOHOスタジオとTOHOアーカイブが事業承継
(2023/12/1)
(2023/11/28)
ゲームセンター・GiGO運営のGENDA、映画配給のギャガ子会社化
(2023/11/21)
空いたBS右旋で4K放送する事業者、ショップチャンネル4K、OCO TV、4K QVC認定へ
(2023/11/16)
ソニーのモニターヘッドフォンや、ヤマハ超弩級機の中はどうなってる? JASジャーナル最新号
(2023/11/10)
SpinFit、音楽のポテンシャル引き出すイヤーピース「OMNI」。代理店はピクセルに
(2023/11/10)
NHK、“2倍割増金”で東京3世帯を提訴。「やむを得ず最後の手段」
(2023/11/6)
Disney、米Huluの全株式取得へ。「ディズニーのストリーミングを前進させる」
(2023/11/6)
Warwick Acoustics、輸入代理店業務がエミライから完実電気へ
(2023/10/26)
総務省、テレビない人へのNHK衛星・ラジオのネット配信検討へ
(2023/10/20)
FIIOの一部モデル、11月1日受注分より出荷価格改定。約11%値上げ
(2023/10/18)
NHK、'27年度までに1000億円支出削減。インフレでも受信料「変更しない」
(2023/10/11)
(2023/10/10)
(2023/10/5)
JDI、次世代有機ELでHKCとの提携解除。蕪湖経済技術開発区に工場建設へ
(2023/9/29)
SIEが新経営体制へ。ジム・ライアン退任、十時裕樹が暫定CEO
(2023/9/28)
フジテレビ、bilibiliと協業で新アニメ枠創設。共同制作アニメも計画
(2023/9/26)
完実電気、10月2日からWBT、van den Hulの取り扱い開始
(2023/9/22)