Googleアシスタントがバイリンガル化。複数作業のルーティンも追加
(2018/9/4)
新4K/8K衛星放送のコンテンツ保護方式に「AACS2」を認定
(2018/9/3)
マイクロソフトの女子高生AI「りんな」の技術で、企業が独自キャラを作成可能に
(2018/8/30)
HDR新規格「HDR10+」にパナソニックとサムスンのテレビが対応
(2018/8/29)
水深1,500mの深海を8K撮影、研究船「かいめい」にアストロデザイン協力
(2018/8/28)
甲子園球場のオーロラビジョンが来年1.6倍に大型化。解像度4倍、表現も多彩に
(2018/8/27)
自衛隊「総火演」を8K映像の2SI分割で東京へ衛星中継。スカパーやソニーら実施
(2018/8/27)
(2018/8/24)
テレビ向け大型有機EL実現へ、JOLEDがパナ子会社らと提携。デンソーらが出資
(2018/8/23)
自動車にAmazon Alexaを搭載できる「Alexa Auto SDK」提供開始
(2018/8/22)
東芝REGZAがAmaon Alexa対応。「アレクサ、1チャンネルが見たい」
(2018/8/22)
NHK BSで「CD開発“不良社員”たちが起こしたデジタル革命」21日21時放送
(2018/8/20)
ソニーやMSらが“ゲームのHDR用ガイドライン”。様々なゲーム機/モニタで体験担保
(2018/8/16)
ローム、高音質オーディオ用DAC「MUS-IC(ミュージック)」を'19年夏出荷
(2018/8/8)
日立化成の量子ドットフィルムが、VIZIOの4Kテレビに採用。省電力で広色域化
(2018/8/6)
新生JDIがコンシューマ市場参入。“うしろ姿”が見えるミラーディスプレイ
(2018/8/1)
JDI、視界に速度・GPS表示するスマートヘルメット。'19年製品化へ
(2018/8/1)
キヤノン、星明りでもカラー動画撮影できる35mmフルサイズの超高感度CMOS
(2018/8/1)
女子高生AIりんな、エモい歌声に進化。人の声を大量に学習、“国民的AI”へ
(2018/7/31)
ハイレゾプレーヤーを自作!? ソニーのボードコンピュータ「SPRESENSE」が凄い
(2018/7/25)
ソニー、スマホ向けで最多4,800万画素のCMOS。4K/90fps動画も
(2018/7/23)
AIカメラがサッカー選手とボールを自動追跡撮影、ライブ配信。NTTぷらら実証実験
(2018/7/18)
「au HOME」がGoogle Homeと連携強化。Alexa対応、新センサーも
(2018/7/18)
LINE、Clovaの音声操作スキルを拡張できる開発キットを一般公開
(2018/7/12)
キヤノン、有機EL/8Kパネル検査に対応する1.2億画素CMOS
(2018/7/10)
スポーツは無料配信でも市場拡大する? 毎日新聞とスポーツブルの目指す形
(2018/7/6)
機械学習で動画配信帯域を最大50%減。ブライトコーブが新エンコード技術「CAE」
(2018/7/6)
メ~テレ、8Kカムコーダで超高精細映像を自社制作。フットサルのAIライブ配信も
(2018/7/4)
プロ野球を好きな角度からライブ観戦、KDDIが自由視点映像リアルタイム配信に成功
(2018/6/27)
JOLED、印刷方式有機ELディスプレイを2020年量産へ。石川・能美に主力工場
(2018/6/26)
ドコモ、世界初8K VRと5Gで音楽やスポーツのライブ配信&視聴システムを開発
(2018/6/26)
ドワンゴ、バーチャルキャラと人が自然に会話するAR生放送実現。電脳少女シロE3レポで活用
(2018/6/25)
HDR新規格「HDR10+」のライセンス開始。パナソニックやサムスンが推進
(2018/6/21)